☆AQUA☆のひとしずく

AQUAの独り言、アクセサリー、パワーストーンにまつわる話

皇帝

2008-05-28 20:24:41 | Weblog
☆インペリアルトパーズ

1883年、アメジストを加熱すると黄色に変色することから、アメジストを加熱した石が出回り、トパーズの地位が脅かされました
そのため、当時ブラジルを統治していた皇帝ベドロ2世にちなんで、トパーズの地位を明確にするため、トパーズの頭に「インペリアル(皇帝)」をつけるようになったそうです。

トルマリンと同じように電気を帯びる性質があり、思いを強める働きをしてくれます
幸福、友情、希望をもたらしてくれるとのこと
ギリシャ語で捜し求めるという意味の「topazos」に由来する名前を持つだけに、幸福、真実の愛を探す手助けをしてくれることでしょう

向上心

2008-05-21 21:59:11 | Weblog
☆ヘミモルファイト

綺麗な青空のような石
昔は、悪霊を祓う石として崇められていました。
保護作用が強い石なので、邪悪なものから身を守ってもくれます
また、向上心と勤勉さを持って行動することが出来るようになり、温情と優しさで満たされた人生が送れるように導く力があります

王冠

2008-05-18 20:59:04 | Weblog
☆スピネル

「とげ」を意味するラテン語に名前が由来しているこの石は、様々な色があります。
18世紀頃には、赤いスピネルはルビー、青いスピネルはサファイアと間違われいてたそうです。
イギリスの戴冠式用王冠(インペリアル・ステート・クラウン)の中央にはめ込まれているのが、ルビーと思われていたこのレッドスピネルです
イギリス王室所蔵の361カラットもある「ティムール・ルビー」もレッドスピネルなんです。
赤いスピネルの輝きは、ルビーに匹敵するとのこと

様々方面で新しいエネルギーを生み出し、明晰な思考でいれるように導いてくれます。
目標に向かって前進する力を与えてくれます!

このスピネルをどんなアクセサリーにするか、ちょっとドキドキです

保護力

2008-05-18 17:24:06 | Weblog
☆オーシャンジャスパー

不思議な模様のこの石
古くから「聖なる石」として崇められていて、身に着けると太陽エネルギーと共鳴して、大きな保護力が生まれるとのこと
また、ストレスを安らぎに変えてくれます。

天然のガラス

2008-05-14 22:08:23 | Weblog
☆グリーンオプシディアン

溶岩が急激に冷えて固まって出来たこの石は、天然のガラスです
とっても綺麗な透き通ったグリーン色で、見ていると、心が透き通ってきます
オプシディアンというと、よく知られているのが、レインボーオプシディアンなどの黒っぽい黒曜石ですが、こんな綺麗な色をしたオプシディアンもあるんです
有史以前から、矢尻などの武器や道具に使われてきた人間と付き合いの長い石です。
天然のガラスなので、昔から鏡としても使われてきており、「未来を映し出す」と言われています。
感情のバランスを保ち、希望が持て、積極的に物事に取り組んでいく手助けをしてくれます。
キラキラと輝くこの石は、希望の塊みたいです


包容力

2008-05-10 18:02:26 | Weblog
☆マザーオブパール

マザーオブパールは、天然の貝殻で、
真珠の核になる貝をそう呼びます。
黄色の石は、アラゴナイトで、白っぽくみえるのが、マザーオブパールです
落ち込んでいるときなどに見ていると、この貝殻の輝きは、「元気を出して!」と語りかけてくれているようで、心が安らいできます

真珠の核になることから、母なる海包容力を持ち、また、強い生命力があり、どんな困難にも立ち向かう勇気を与えてくれます。

希望の光

2008-05-06 15:08:02 | Weblog
☆レインボー入りクオーツ

石の中にレインボー(虹
が入っている水晶のことを言います。
この石もレインボーが入っているのですが、
上手く写真に写らなくて確認できないかもしれませんが、真ん中よりちょっと上の辺りにレインボーが入っています

水晶にレインボーが入っているのは「希望」のしるし
レインボー(虹)は、7つの光を持っているので、その人の持つオーラを広げ、調和と協力をもたらしてくれます
一人ではどうにもならないことを多くの仲間の協力によって、実現させられる力を与えてくれます。
また、調和の取れた人間関係を築く手伝いをしてくれる石でもあります

最初からレインボーが入っている石もあれば、身に着けているうちにレインボーが入る石もあります。
身に着けているうちに石にレインボーが入ってくると、「希望を捨てないで!」と石に励まされていると感じずにはいられません



人工の光

2008-05-05 19:22:24 | Weblog
☆オパールクオーツ

ホワイトオパールに似た光を放つこの石は、
人工的に加工して、この輝きを出しています。
この光に魅了され、この石が気に入ってしまう
人も沢山います

柔らかな光を放つこの石は、優しさと幸運を呼び込むとのこと・・・
この輝きが気になった人は、一度石屋さんで手にとって見てみてください



ドリーム・クリスタル

2008-05-01 20:27:59 | Weblog
☆ハーキマー・ダイヤモンド

アメリカのハーキマー地区で産出
され、また、水晶でありながら、
透明度も高く、ダイヤモンドの八面体結晶とよく似ていることから、この名前がつきました
とってもよく輝く石で、カメラでとるのも一苦労でした

肉体と精神、感情のバランスを保ち、強化してくれます。
また、意識を高めて、自身の内にある宇宙にまで到達できるように導いてくれるとのこと
夢の中の気づきを拡大してくれるので、「ドリームクリスタル」とも呼ばれています。