雛人形
2021-02-27 / 日記






檜皮葺です。
凄い








.
江戸時代から
明治、大正時代の
雛人形を観ました。
予定していた
所が中止になったので
姫路まで来ました。
江戸風と京都風があり
京都風は段飾りでなく
御殿飾りでした
五人囃子はいなく
仕丁(しちょう)といい
泣き上戸、笑い上戸、怒り上戸
三上戸と言います。
館長に色々解説して
いただきました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
尼崎センタープール前駅
2021-02-13 / 日記



尼崎センタープール前駅
の高架下には
阪神電車の昔の車両が
ひっそりとあります。
鉄道ファンでは
ありませんが
電車好きではあります。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
KUNCAFE(薫珈琲)
2021-01-16 / 日記








.
淡路島
KUNCAFE(薫珈琲)
この店内の
雰囲気に電気ストーブかぁ
と思ったら
テーブルの下に
炭火を入れてくれました。
チャイと黒豆と
きな粉のケーキ
甘さ控えめで
美味しかったです。

このスタンド
実家にありました
^_^
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
10日戎
2021-01-11 / 日記



.
こっそりと
弊所の商売繁盛を願って
西宮のえべっさんに行ってきました。
駅前の駐車場は「空き」が
緑に点灯していました。
露店もなく寂しい大通り
鯛のおみくじを引きました。
『末吉』
商いに関しては
目先の利益に走ると失敗する
でした…苦笑
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
お好み焼き わらい
2020-12-28 / 日記

急に食べたくなりました。
私は「粉もん」などと言う
なんとなく否定的な
響きを感じる
言い方はしません
お好み焼きは
私の中では不動の
豚玉です。
焼きそばは
醤油味の京野菜に
してみました。
ごちそうさま♪
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
郵便ポスト
2020-12-21 / 日記

毎年
サンタさん宛に
手紙が入るそうですね
業務の中では手間のかかる
対応です。
でもこんな可愛いポストを
作るなら
サンタさん宛の手紙も
許してあげて
欲しいです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ホットサンド
2020-12-07 / 日記

欲しかった
ホットサンドメーカーを
買いました。
妹の意見
直火式がオススメ
に従いました。
美味しいです。
日曜日の朝の楽しみです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
加東市辺り
2020-11-28 / 日記





グレープフルーツ 久しぶりに
食べました。








.
美味しそうなお昼と
美味しそうな珈琲を
セットで検索して
その街に
ドライブに行きます。
今日は加東市周辺
釜飯「まるわ」
出汁の効いた釜飯
お茶碗軽く3杯でしたけれど
完食^_^
CooGee-cafe
美味しい珈琲でした
お店で焙煎しています。
今日も美味しかったです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
春藤珈琲焙煎所
2020-11-07 / 日記




春藤珈琲焙煎所
コロナ禍で
お店では頂けませんでしたが
豆を選んで
ハンドドリップしてくれる
美味しい珈琲でした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
洋食の店 白馬
2020-10-31 / 日記



.
姫路の老舗洋食屋さんに
行きました。
何度も何度も洗った
スープ皿に
歴史を感じます。
優しく美味しいスープです。
いただいたのは
白馬セットです。
ハンバーグ
海老フライ
串カツが2本の
ボリュームタップリな
セットです。
カレー味の
スパゲティーが
新鮮でした。
串カツの玉ねぎは
淡路島産で
甘くて美味しかったです。
ごちそうさまでした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
のどぐろの煮付け
2020-10-10 / 日記


のどぐろの煮付けを
初めていただきました。
美味しかったです。
はもの天ぷらも
ほくほく ふわふわで
美味しかったです。
ごちそうさまでした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |