第24話登場のカナン星人です。セブンに登場する宇宙人の中では、印象度の低い宇宙人でした。この話では、カナン星人より、フルハシ隊員の母親の印象が強すぎた感じですね(^^;;この話にはウインダムも登場しますね(^^;;
第23話登場のガブラです。セブンに登場する数少ない怪獣です。このガブラは、やはり、最後に首を切られても、首だけでセブンに襲い掛かり噛み付くというシーンが強烈に印象に残ってます(*^_^*)ガブリと、噛み付くのでガブラという名前が付いたようですね(^^;;
第21話登場の、アイアンロックスです。ミミー星人によって、海底に眠る戦艦の残骸から作られたロボットなのです。ミミー星人自体は姿を現しません。アイアンロックスは、宇宙戦艦ヤマトよりも7年も早く、戦艦大和をモデルにして復活させたものなのです。
第20話登場のギラドラスです。セブンに登場する怪獣の中で、1番好きな怪獣です(^^;;背びれが光るのも良いですね(^^;;当時ギラドラスのソフビを持っていましたが、周りに持ってる人がいなく、自慢げに持っていましたね(*^_^*)しかし小学校5年生頃に、母親に捨てられてしまいました(-。-;)
第19話登場の、バド星人です。地球防御計画【プロジェクトブルー】を妨害しようと画策し、博士を拉致して、その妻を脅迫して計画の書類を手に入れようとするが、果たせずついに地球破壊爆弾を起動させて円盤で脱出しようとしたが、セブンに阻まれてしまうのです(^^;;戦闘シーンはプロレスのパロディーですね(^^;;ちなみにバド星人は、宇宙帝王と呼ばれていますが、自称だそうです(*^_^*)
第18話登場のグモンガです。降下訓練中のアマギ隊員とソガ隊員が、異空間に落下しそこでグモンガに襲われるのです(^^;;今回はアマギ隊員が、グモンガに襲われ尻餅をついてるシーンと、銃を構えてるシーンの2セット用意しました(*^_^*)
第17話登場のユートムです。地下1000メートルの朝池炭鉱で落盤事故で、構内に取り残されたのが、セブンが初めて地球を訪れた時に会った薩摩次郎なのであります。もちろんダンと瓜二つで、私の記憶によると、ダンのモデルになったはずです(^^;;それで何とか助けたいと思い、マグマライザーで救出に向かうのですが、そこにはユートムのいる謎の地底都市があったのです。今回はユートムのマーク違い3点セットを用意しました(^^;;
第16話登場のアンノンです。アンノンは、光る目玉が本体なのですが、アンノン星に送り込まれた無人探査機「サクラ9号」の訪問を侵略行為と誤解し、岩石で出来た行動用の体と合体して地球を攻めるのであります。しかしラストは、セブンに説得され、母性に帰って行くのでした(^^;;ちなみにアンノンの名前の由来は、未確認を意味する 「UNKNOWN」に由来するものだそうです(^^;;
第14,15話で登場するキングジョーです。今回はまだ怪獣名鑑のキングジョーを入手出来てないため、タイムスリップグリコ版のキングジョーを用意しました(^^;;セブンに出てくるロボットで、最強のロボットでないでしょうか!攻撃技が全く通じず地面に組み伏せられてしまいます。懇親の力を込めて投げても、4つに分離して逃げてしまいます。最後はキングジョーを操るペダン星人に対抗できる兵器の、「ライトンR30」でキングジョーを撃破しますが、圧倒的に強い宇宙ロボットとして、記憶に残ってます(^^;;