第98話登場のヒルカメレオンです。以前にもブラック将軍をUPしましたが、ブラック将軍はライダー名鑑のシークレットアイテムでした。今回ようやくノーマルバージョンのヒルカメレオンが入手出来たので、ブラック将軍と一緒に撮影してUPしました(^^;;ヒルカメレオンの影がブラック将軍、ブラック将軍の影がヒルカメレオンとなっており、なかなか良い味を出してます(^^;;
第92話登場のハエトリバチです。ショッカーライダーと共に登場し新1号ライダーを苦しめるのです。ライダーを岸壁で宙吊りにして勝ち誇っていたら、逆に海に突き落とされて倒されてしまう間抜けな怪人ですが、そんな間抜けな怪人も意外と好きですね!(^m^)ちなみにハエトリバチは最終の98話にも再生怪人として登場しますよ!
第61話登場のナマズギラーです。このストーリでは南米から死んだはずの死神博士が再来してナマズギラーを地獄大使に引き渡すのですwショッカー大幹部のツーショットというお宝的なシーンもナマズギラーも強く新1号ライダーも苦戦するのですが、死神博士達がナマズギラーの弱点の話をしてる所を石倉少年聞かれそれが元でナマズギラーは倒されてしまうという、なんともお粗末な話でした(^^;;
第49話登場のイソギンチャックです。なかなかの強敵で2号ライダーは苦しめられますが、1号ライダーが現れヘルプ!ダブルライダーキックなどの合体技でイソギンチャックを撃破!なかなか盛り上がったストーリーでしたね(^^;;
第45話登場の軟体怪人ナメクジラです。ジオラマは、ガスタンクの上での2号ライダーとの対決シーンです。2号ライダーのキックポーズがカッコイイですね(^^;;ナメクジラは強そうな風貌ではありませんが、ナメクジらしく気持ち悪い感じが逆に好きですね(^^;;
第36話登場のエジプタスです。いかにもエジプトという感じの怪人ですね(^^;;ショッカーエジプト支部から送られてきた怪人ですが、エジプトにショッカーなんていたのでしょうか?昔はよくこういう疑問を持ってテレビを観ていました(^^;;どうせならエジプトバージョンのライダーも出して欲しかったですね(^^;;
以前にもUPしたカメレオン男です。前回UPしたのは第6話で登場した時の死神カメレオンで、今回は第7話の時のカメレオン男が出たので、両方を一緒に撮影してUPしました(^^;;画面左が後編に出てくるカメレオン男です。背景だけが違うだけで、怪人そのものは、両方ともまったく同じです(^^;;
仮面ライダーV3とライダーマンです。実際にはこのようなシーンは無いそうです。友人を殺し自身の右腕を奪ったヨロイ元帥に復讐を誓った結城丈二は、邪魔なV3にも襲い掛かります。ライダーマン自体はそれほど強くはなく、逆にV3の足手まといになっていたような印象がありましたが、それでもライダーマンは好きでした(^^;;燃料タンクから仮面とアタッチメントを取り出して変身するのが印象的でしたね。あんな仮面とかがタンクに入っていたら、何処にガソリンが入るんだろう???と幼い頃悩んでいました(^^;;
仮面ライダーアマゾンです。バイクの名前もジャングラー!アマゾンらしい名前のバイクです(^^;;仮面ライダーといえば、バッタをモデルにしたヒーローですが、このアマゾンはイグアナなのかトカゲがモデルなのかはわかりませんが、仮面ライダーV3が終ってテレビにアマゾンが登場した時は、かなりの衝撃を受けた記憶があります(^^;;変身の仕方も個性的でいつまでも記憶に残ってます(^^;;