goo blog サービス終了のお知らせ 

うちの晩御飯

今日何を食べた?
毎日、ちゃんとチェックしたいとおもって(笑)
日記を作ってみました。

5月21日のお弁当

2006年05月21日 | 生活
旦那のお弁当です。
晩御飯の写真を忘れたのでなんかないかなあって思って(笑)

うちの旦那は、早くに出かけるのに夜に作って、
朝に「チン」して持っていってもらいます。

おかず 春巻
     茄子とトマトの炒め
     卵焼き
     ツナサラダ
     ひじきごはん


人気ブログランキングと言うところに登録してます。ここをクリックしていただけると嬉しいです。



クッキー

2006年04月23日 | 生活
先日作ったマーマレード
あまり食べる機会がないため減らない・・・
おかげさまでお友達に分け別けする分はお取り置きを含めみんな無くなったのですが、
うちの食べるのが減らない・・・
で思いついたのが、マーマレードクッキー

プレーン味とミロ味(笑)
ミロって覚えてます?
ほんとによく飲みました。
大好きで、ミロ坊やのシェイカーまで持っていました。
ちょっと前までうちでドレッシングのシェイカーにしてつかってました。

ココアがなかったので、息子のミロをちょっと拝借
意外とうまかったりして香ばしい香がしてます。

みかんのマーマレード

2006年04月16日 | 生活
先日、塾の先生が、古くなった八朔とか、いよかんとか、文旦とか
スーパーの袋いっぱい捨てるとおっしゃったので、
頂いて来てマーマレードを作る事にしました。
マーマレードは、私の不得意料理ランキング上位に占めるもので、
絶対に甘くならなくって苦くって不味い物ができてしまうんですが、
ま、ただで貰ったから失敗してもいいかあと軽い気持ちで作ってみました。
いろいろレシピを検索して探してみました。
なかなか無くって、やっと見つけたのがこの2箇所

バスクの砂糖壺  食の豆知識

もすごく手間がかかるものだと知りびっくりしました。

皮をむいて水に1晩ほど漬け込みます。
さらに、皮を細かく切ってざるに入れ、流水で水が透明になるまでもみ洗います。
さらに一晩つけます。
そして、たっぷりのお湯で5分ほど茹でます。それを2回繰り返します。
砂糖と、シナモンを少々で炊きます。



そこからが大変(笑)
火が通って水分がなくなった感じになってきたら、
皮に味をなじませるために2日ほど寝かせます。



フードプロセッサーで3分の1くらいの量を細かくします。
ちょっとづつどろりとしてきます。

またそこから一煮立ちさせてビンに詰めて
2日ほど寝かせます。

もうここに書いただけで疲れます。(笑)

でも、おいしくなったんです!!
初の大成功!!!

苦味と甘味がいい感じです。
でもはじめは??ッて感じだったのですが、寝かせると皮がほんまにいい感じになります。

顔見知りの方々!
写真を見てわかると思います。
マーマレードのボウルの隣に置いてあるのは200ccのカップです。
どんなけあるかわかりますよね(笑)
プレゼントしますので早めにメールください!!
だってみかんの総重量2㎏ありましたから(笑)
いらんと言わんと貰って!!!


4月9日の晩御飯

2006年04月10日 | 生活
献立 よこわのお刺身
    アボカド
    おから
    菜の花おひたし
    キャベツのスープ

りんくうアウトレットモールへ行く
あまりお買い物は好きではないので,
行かないのですが、ちょっと行ってみようかなって思ったので行って見ました。
良い感じで買い物してきました。(笑)
6800円のズボンが1200円
7800円の靴が2980円

いい感じでした。


花散らしの風

2006年04月08日 | 生活
朝からすごい風が吹いてます。
やっと満開になってきたのに、あっという間に花散らしの風が吹いてます。

きのう、いい感じにタイミングよく写真を取れました。
夕方だったけど、きれいなサクラでした。

しかし、携帯電話のカメラなので画像はいまいち(笑)

                

        

USJへ行く

2006年04月05日 | 生活
今日、USJへ行きました。
年間パスポートを持っているので、遠慮なくいつでもいけるのが特権(笑)

デロりアンの前で写真をとるデジカメを持っていかなかったので携帯電話で(笑)



写りが悪いのはしょうがないねえ

雨の日の平日は平均待ち時間30分から40分
しかしバックトゥーザフュチャーは1時間
あまりの激しい動きにちょっと酔ってしまった。
やっぱり人気があるからおもろいわ(笑)

お別れ会

2006年03月21日 | 生活


今日は、勤めている塾の中3の子達の卒業おめでとうとお別れ会
なんか、手のかかる子供たちが多かったので、本当にさびしいです。






影でちょっと、泣いてたりしてます。




我が子の顔は公表できても、よそのこはなかなか公表できません・・・
許可を取ってないんで・・・
あしからず。


母親サークル

2006年02月27日 | 生活
母親サークルに参加してます。
「母親力をつける会」
と言うお題目にひかれて、はじめ参加してみた。

インタビューゲームとか、自分の子供の事とか、いろいろ
こどもとのかかわりなどを、大まかに話し合う会で
いつも行くまでに時間がかかる・・・
面倒くさいと思ったり、鬱陶しかったり、どうしても気乗りがしない・・・

参加して帰ってくると、良かったなあって思うんだけど...

それって、自分のわがままなんかなあ・・・

ちょっと閉鎖的なんやろうね、なんか薄くて弱い塀を高く立てかけられてるって感じ
もう一歩入り込めないって言うか、なんと言うか・・・むずかしいねえ

自分が高く塀を築いてしまってるのかなあ・・・

一笑入魂

2006年02月19日 | 生活
きのう(2月18日)散髪に行く
散髪に行きたい理由が・・・
近頃、相方のほうに笑いを持っていかれるので
どうしてももう一度自分に注目してもらいがために散髪をする・・・



いつもの散髪屋(プラスワン)さんにて注文する(笑)



散髪に理由を聞くと、マスターも、奥さんも唖然とする・・・



いつもながら、なにかと注文をきいてくださってありがとうございます。
またよろしくお願い致します。

2月3日の晩御飯

2006年02月04日 | 生活
献立 海鮮巻寿司
   鰯の塩焼き
   味噌汁 
   ほうれん草の胡麻和え

おじいが朝早くに買い物に行って巻寿司を買ってくる。
作る段取りでいてたけど、買ってきてもらったからいいかって(笑)

海鮮巻寿司1本596円
高級品やわ~(笑)
マグロ、いか、数の子など豪華にこれでもかって入ってたわ

でも、食事中にうちの子の友達が持ってきてくれた高野豆腐
が一番うまかったなあ(笑)

新歌舞伎座の中の料理屋さんに勤めてる人に大量にもらったからって分けてもらった
らしいけど、ほんまにいい感じやったわ~