昨日の夜、映画「降りてゆく生き方」十日町オーディションの打ち上げがありました。
地元のスタッフの他に、新潟から何人かで乗り合わせて来てくれた人もいて楽しかった。
オーディションの時に来ていた国際メディア専門学校のTくんが、学校で映画を撮るという事で、御の字の役者を使うかもしれない(ちょい役だけど)という話になってる。
で、この日もTくんが来ていて、色々な映画の話が出来て面白かった。
また、わざわざ新潟から十日町のオーディションに来て、そのままスタッフとして一緒に働いたK女史もこの日来ていた。
彼女が自分でも映画(インディーズ)を取りたいとの事なので、もし脚本を書いたら、協力する事を約束した。
なんかオーディション自体も見れて楽しかったけど、色々な人との繋がりが出来た事の方が意味があるなあー。
今日のBGMは、木村カエラのアルバム「+1」(08年)。
曲がいい!
クラムボンのミト、奥田民生、石野卓球、アスパラガスの渡邊、MO'SOME TONEBENDER、detoroit7…などなど、相変わらず豪華アーティスト参加なアルバム。

地元のスタッフの他に、新潟から何人かで乗り合わせて来てくれた人もいて楽しかった。
オーディションの時に来ていた国際メディア専門学校のTくんが、学校で映画を撮るという事で、御の字の役者を使うかもしれない(ちょい役だけど)という話になってる。
で、この日もTくんが来ていて、色々な映画の話が出来て面白かった。
また、わざわざ新潟から十日町のオーディションに来て、そのままスタッフとして一緒に働いたK女史もこの日来ていた。
彼女が自分でも映画(インディーズ)を取りたいとの事なので、もし脚本を書いたら、協力する事を約束した。
なんかオーディション自体も見れて楽しかったけど、色々な人との繋がりが出来た事の方が意味があるなあー。
今日のBGMは、木村カエラのアルバム「+1」(08年)。
曲がいい!
クラムボンのミト、奥田民生、石野卓球、アスパラガスの渡邊、MO'SOME TONEBENDER、detoroit7…などなど、相変わらず豪華アーティスト参加なアルバム。
