goo blog サービス終了のお知らせ 

Records にへーのブログ

演劇・映画・小説・マンガが好き!
日々考た事で、Xに書きづらい事を書いて行こうと思っています。

11月26日の日記。

2006-11-26 22:20:45 | 日記
今日は1日演劇の練習でした。
でもその前に、某映像制作団体のアフレコ作業を手伝う(あまり手伝わなかったけど)。
出演者は御の字の団員(クボっちゃん、kamiくん、村田さん)と監督自身なので、今日の演劇の練習場所で作業。建物の反響音が気になるが、2テイクでOKが出る。早い!
完成が楽しみです!
練習は10時から21時まで、休憩を取りつつもみっちりした。疲れたー(>_<)
かなり進んだ!
1章と2章の練習だったけど(全部で3章あります)、取りあえず今日やった所は、登場人物が会話出来て、ちゃんと行動出来る所まで行ったと思う。
もちろん、これからの練り込みや全体の流れやバランスが大変なのだが、昨日までの状況を考えると、ちょっと気が楽になった(*^_^*)
火曜からついに、3章の練習に入る。
頑張って行こう\(^O^)/

11月25日の日記。

2006-11-26 01:35:13 | 日記
今日は、仕事を早めにやめて、柏崎に劇団FOUの公演を見に行って来た。
会場の市民会館は割と簡単に分かったのだけど、第一会議室がどこにあるか分からず、迷う(>_<)
入った場所が一階ではなく、いきなり二階に入る建物の構造だったのと、中に貼ってあった会館の地図に、現在位置が書いてなかった為に自分が会館のどこにいるか分からなかった為、結構時間を食った(ToT)
前にも公演を見に来た事はあるのだけど、もう何年もこの場所に来てなかったので(^_^;
今回は、唐十郎の「盲導犬」を公演。良い台本だと思うけど、やはり時代を感じる。役者では行田麻依子さんと小林知明さんが印象に残る。池田さんは、ここ何年か露出度の高い衣装が多いですね(^^;)
初めて、十日町以外の場所で見たアマチュア劇団が、この劇団FOU。
その劇団FOUも結成20周年らしい。アマチュア劇団が20年も続けるという事は本当に大変だと思う。
劇団御の字も気付くと、結構長く続けている。とりあえず20年を目標に頑張って行こう!

シングル、ユハラユキの「ガールズ'ン'ボーイズ」について。

2006-11-26 00:34:12 | 音楽
彼女の2ndシングル。
いや、かなり良いっす。いわゆるポップ・ソングってヤツだけど、なんか真っ直ぐに聞き手に届く感じの歌です。
曲と詩のマッチングが良いというか(作詞・作曲は彼女自身)、良いメロディーに良い歌詞。どちらかと言うと、歌詞の方が好き。
10代後半から20代前半くらいなのかな。それくらいの女性の思いを、本当に等身大で表現出来てると思う。
シングル曲もそうだが、カップリングの「きっと幸せ」もかなり良い。俺は、こっちの方が好きかも。
いかにも打ち込みっぽいアレンジもかなりポップで好きだし、あまり歌詞には使わないような言葉の語感(大昔のユニコーンとか、こういう歌詞を使ってたかも)も面白い。
効果的な韻の踏み方や日本語に関する語感やリズムのセンスが、他の人より敏感なのかもしれない。
1stシングルの「友ダチ」のサウンド・プロデュースを土屋昌巳(元ジャパン・一風堂)、「ガールズ'ン'ボーイズ」のプロデュースが清水信之 (残念ながら平松絵里さんと離婚してしまいましたが)と、レコード会社もかなり力を入れてる感じで、これから彼女は売れるのではないか?
ちなみに現在、インプレッサのCMに彼女の曲が使われてます。まだCDが出てない曲だけど(^。^;)