やっと涼しくなってきて、秋本番、随分と陽が短くなりました。
気になっていたタイヤのエア調整をした。長いこと使っているBOSCHのエアポンプ使用で、デジタルゲージでエア圧の確認できる。しかし、もう生産中止になってしまったようです。充電式で、調整レベルの使用には、音が大きいことを除けば、非常に重宝するポンプ。
走行していない日に、陽が落ちてすっかりタイヤが冷えた状態で行うことを基本としている。いわゆる、冷間時での調整。GSでチェックと調整とか、タイヤが温まった状態でやってもダメでしょう?GSで声をかけてくる店員は、分かっているのかな。
S2000は、9月末に車検整備を終えたばかりで問題ないだろうと思っていた通りの4輪とも2.25barで、前後とも指定の2.2barとほぼ同じなのでそのまま。FD2は6月に車検整備をしたっきり、気温も下がり、また自然にエアが抜けているだろうから、けっこう低くなっているだろうとの予想通り、フロント1.8bar、リア1.6barになっていた。FD2の指定は、フロント2.0bar、リア1.8barだが、これからさらに気温が下がってくることを考慮し、それぞれ2.1bar 1.9barに調整しておいた。4本で10分も掛からない手軽さ。サーキット走行などでは、低めの調整をするのだろうけど、一般走行ではそれほどタイヤが発熱しないし、雨の日を考えると、ウェットグリップはあっても、ハイドロには弱いRE11AとRE070だ。若干高めにしておけば、安心かなとも思っている。
しかし、最近は、洗車をさぼっていて、2台とも汚れ放題、何とかしてやろう。FD2はプロの磨きに出そうかなと思っている。同じソリッドの白でも、S2000はクリアが吹かれているから、水垢などが落ちやすくて、ブリスを使ったコーティングの下地処理が自分でも可能。FD2はパネルの面積も広いし、塗装も薄いし、クリアが吹かれていないし・・・間違いの無いプロに任せないと。バイトを使うような、コーティングチェーン店には、持ち込んではいけないな。
気になっていたタイヤのエア調整をした。長いこと使っているBOSCHのエアポンプ使用で、デジタルゲージでエア圧の確認できる。しかし、もう生産中止になってしまったようです。充電式で、調整レベルの使用には、音が大きいことを除けば、非常に重宝するポンプ。
走行していない日に、陽が落ちてすっかりタイヤが冷えた状態で行うことを基本としている。いわゆる、冷間時での調整。GSでチェックと調整とか、タイヤが温まった状態でやってもダメでしょう?GSで声をかけてくる店員は、分かっているのかな。
S2000は、9月末に車検整備を終えたばかりで問題ないだろうと思っていた通りの4輪とも2.25barで、前後とも指定の2.2barとほぼ同じなのでそのまま。FD2は6月に車検整備をしたっきり、気温も下がり、また自然にエアが抜けているだろうから、けっこう低くなっているだろうとの予想通り、フロント1.8bar、リア1.6barになっていた。FD2の指定は、フロント2.0bar、リア1.8barだが、これからさらに気温が下がってくることを考慮し、それぞれ2.1bar 1.9barに調整しておいた。4本で10分も掛からない手軽さ。サーキット走行などでは、低めの調整をするのだろうけど、一般走行ではそれほどタイヤが発熱しないし、雨の日を考えると、ウェットグリップはあっても、ハイドロには弱いRE11AとRE070だ。若干高めにしておけば、安心かなとも思っている。
しかし、最近は、洗車をさぼっていて、2台とも汚れ放題、何とかしてやろう。FD2はプロの磨きに出そうかなと思っている。同じソリッドの白でも、S2000はクリアが吹かれているから、水垢などが落ちやすくて、ブリスを使ったコーティングの下地処理が自分でも可能。FD2はパネルの面積も広いし、塗装も薄いし、クリアが吹かれていないし・・・間違いの無いプロに任せないと。バイトを使うような、コーティングチェーン店には、持ち込んではいけないな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます