goo blog サービス終了のお知らせ 

上海nikoniko日記

本帰国しました

九州旅行 5日目(帰国)

2012-10-08 18:41:09 | 2012 国慶節 九州旅行

5日目は上海へ戻る便が早いのでどこにも寄らずに福岡空港へ向かいました。

   

今回の飛行機はMU(中国東方航空)で行きはエコノミー帰りはビジネスクラス

でちょっとワクワクしてました。子供もビジネス乗るなんて贅沢です

  

MUのは普通の青島ビールですがビジネスだとランク上の青島ビールが出されます

機内食ですが福岡~上海まで1時間ちょっとしかないのでお稲荷さんやお魚・卵・

果実・和菓子などあり普通の味です

でもMUはテレビが無いのでちょっと日系に比べるとサービスがイマイチですね。

ビジネスクラスのスリッパも一つ一つ付いてないし客室乗務員も笑顔もないし・・・・

行きのMUは日本語放送がないしです。

やはり日系の飛行機が良いと思うけど・・・贅沢ですね

今回はパパが九州旅行の計画してるるぶの雑誌で研究して宿のリサーチは

私が楽天トラベルで探して3日間で九州の福岡・熊本・長崎・佐賀・大分を

強行スケジュールレンタカーの旅でしたが温泉も入って美味しい料理も食べて

楽しい国慶節旅行でした。

パパがすごい家族サービスしていると言ってますがパパのおかげで旅行できたので

感謝したいです

 

 

 

 


九州旅行2012 4日目

2012-10-08 18:12:19 | 2012 国慶節 九州旅行

4日目は吉野ヶ里歴史公園へ行ってきました。

すごく広くて歩き疲れました

お兄ちゃんは色々と観察してたけど・・・同じような所だらけで飽きてしまった

小学生~高校生の子たちが見学に来ていたので・・・社会科見学には良いと思いますが

家族で来てたのは我が家だけでした

  

次にパパが大分の湯布院へ行こうと言ってまた佐賀~大分湯布院まで高速

に乗って行ってきました。

歩いてお店も色々と並んでいて人も多くいました。

なぜかお兄ちゃんはアニメワンピースのフュギュアを買っていましたが

夕方には博多に戻り、駅の中にあるお土産さんに行き実家へのお土産を送って

きました

ハードスケジュールな旅でした


九州旅行2012 3日目

2012-10-07 12:04:10 | 2012 国慶節 九州旅行

3日目は長崎・小浜温泉~佐賀まで行ってきました

長崎市街に着いて最初に原爆資料館へ行ってきました。

子どもたちは原爆のことがよくわかってなく資料館へ行きましたがお兄ちゃんが

なんでこんなことしたの?かわいそうだよって言ってました。

ガイドさんが実際子どもの時に体験されたそうでお話を聞いて切なく思いました。

お昼になり長崎の中華街へ行ってきました。

  

  

お店に入ったら女子高校生だらけでなんだか懐かしかったです(女子高出身)

でも私も高校の修学旅行で中華街で食べましたが各自ではなく皆一緒に大広間で

食べた記憶があったのですが・・・変ったのでしょうか

私はどうしても皿うどんが食べたかったのででした。美味しかったです

このあと、長崎駅に行ってお土産を急いで買って高速に乗って佐賀へ向かいました。

夕方に佐賀に着いたのですがパパが柳川へ行きたいと佐賀のインター降りて1時間くらい

で柳川に着きました。

柳川は川下りが有名ですが時間も遅かった為乗れず見学しただけで

また佐賀まで戻って行きました。

佐賀へ行く途中にイオンがあったので食料品買い占めてきました

暗くなり夜7時頃にホテルに到着しました

今回は龍登園に泊りました

  

蟹としゃぶしゃぶの食べ放題のコースにしてみました。

こちらも美味しい料理ばかりで幸せで~す

   

子ども料理も美味しかったです。

蟹は割ったらすぐにとって食べられたのでとても美味しかったですよ

こんな生活したら絶対太ること間違いありません

温泉も広くて良かったですよ露天風呂は狭かったですが・・・・

次の日の朝食はバイキングでした。

バイキングは好きな物がとることできていいですよね

納豆はやっぱり上海とは全然違くて美味しいしやはりご飯が美味しい

ホテルは少し古かったけど綺麗だしお値段もお安いのでお勧めです

http://www.ryutouen.co.jp/

 

 


九州旅行2012 2日目

2012-10-07 10:14:44 | 2012 国慶節 九州旅行

2日目はレンタカーを借りて福岡~熊本~長崎へ行ってきました。

朝9時頃ホテルを出て高速に乗って最初の目的地 阿蘇山へ向かいました。

途中道の駅があり寄り道をしました。

  

  

道の駅から阿蘇山までの行く時間がかかりしかも道もクネクネ道があり酔ってしまい

辛かった

やっと阿蘇山に到着してロープウェーに乗ろうと思ったら

  

乗れませんでしたせっかく気持ちが悪くなりながら来たのに残念です

今回のレンタカーは日産ラフェスタを借りました。

念願のファミリーカーです以前、日本ではレガシーだったのですが

少し車体を低くしてたので腰痛持ちの私としては辛くてパパはファミリーカー

に全く興味がなかったのです。スライドドアではないから開ける時も気を使いながら

開けないといけなしい今回はスライドドアなので良かったです

の目的地熊本城へ行ってきました。

以前高校の修学旅行で来た以来何十年ぶりです

お城の中に入り階段が多くて翌日筋肉痛になりました

景色は良かったですよ

急いで戻り最終4時半の熊本フェリーに乗るため熊本港に到着

車も一緒に長崎の島原港まで約30分くらいで到着しました。

島原港から旅館まで約1時間半雲仙を通り夜7時前に旅館に無事に着きました。

今回の旅館は小浜温泉 伊勢屋旅館に泊まりました。

  

  

料理は食べきれないほど出できて久しぶりに美味しい料理が食べられて良かったです。

子ども用料理もデザードもあり美味しかった言ってました。

お腹がいっぱいになり幸せです温泉も良く露天風呂も目の前が海です

久しぶりに布団で寝れて良かったです

次の朝、朝食です。お味噌汁が美味しかったです。

あとここのお水がとっても美味しく柔らかくてでした。

http://www.iseyaryokan.co.jp/