goo blog サービス終了のお知らせ 

諸行無常の響きあり

明日できることは今日やらない♪

ラジオのアンテナ

2011年09月05日 18時28分05秒 | 地震
防災グッズとして買ったソーラーラジオ
手を近づけているときは問題ないのですが
離すと雑音がひどいので・・・

とりあえず針金ハンガーを逆さまにして
ダブルクリップでくっつけてみたら
かなり良くなりました
(見た目は変ですが)



ソーラーパワーって凄いですね

地震

2011年03月25日 18時41分43秒 | 地震
久々に地震カテゴリーです


今日で大地震が起きてから2週間が経ちました
私は地震が発生したときはビルの5階で買い物していました
揺れている間はしゃがんで右手で子どもを庇って
左手は知らないお姉さんと手を取り合っていました

大きな揺れが来てまず思ったのは
 自分のいる建物は新しいから倒れないだろうということ
 揺れは長くても1分くらいだろうということ
なのでそれほどの不安はありませんでした

※因みに今回の地震は
 東京大学地震研究所の解析によると
 三つの地震が連動して起こったために
 本震の揺れは東日本全体で約6分間続いたようです


さすがに2週間も経って余震や緊急地震速報の音にも慣れましたが
地震後の原発に関する非常事態は生まれて初めての経験です
自分が親としてどう子どもを守っていけばいいのか
毎日色々な数値を気にしてばかりいます


被災されて津波で家が流されてしまったり
ご家族が行方不明になっているというような状況は
それだけでもとても大変なことです

さらに先の見えない原発の問題のことを考えると
国や東京電力の対応が不十分で許せないものに思えてきます


しかし原発の危険性について知らないふりをして
それによる電力を享受してきたのはまさに自分です
今までこのような事故が起きなかったのも
たまたま幸運だっただけなのかもしれません

日本には他にも原発があります
もんじゅなどで同様のことが起こっても大丈夫なのでしょうか
(もんじゅの現状:燃料を引上げる装置が原子炉内に落下して変形
 ⇒回収作業に失敗⇒本格運転も廃炉措置もできない状態)


まずは被災された方々が
少しでも落ち着いた生活を取り戻されることが第一だと思うので
今はそれについて自分に出来ることを考え行動していきたいと思います
それから原発についてよく考えてみたいと思います


亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします

災害三部作

2010年08月31日 01時12分11秒 | 地震
もうすぐ防災の日です
それに因んでというわけではないのですが
高嶋哲夫さんの書かれた災害三部作を読みました

『M8』
『TSUNAMI 津波』
『東京大洪水』

三冊とも地震・台風・津波などの避けられない自然災害に
いかに向き合っていけばいいのか・・・
という問いかけが満載です


防災グッズの収集が趣味だった私は
去年やっと自分なりに考えて一式揃え終わりましたが
賞味期限や使用期限の確認は定期的にやらないといけません

地震が起こる起こると言われて早20~30年(?)
最近は大きな地震もあまりないような気がするので
すっかり危機感も薄れてしまいました・・・



緊急地震速報

2009年08月12日 21時10分09秒 | 地震
先日の静岡の地震のとき受信しました!

朝5時過ぎでしたが既に起きていたのですが
携帯がブーブー鳴ったので???と思って見てみたら
緊急地震速報が!!!
(そのときは既に揺れてましたけどね・・・)

家にいたらちょっとした行動は取れそうですけど
外にいたり電車に乗ってたりしたら慌てちゃいそうです

予言

2008年06月16日 21時15分10秒 | 地震
TV等に出ている予言者ジュセリーノ氏
「6月13日 大阪でM6.3の地震が発生する」と予言していて
その翌日に大きな地震があったので少し驚きました。
(正確に言うと日付も場所もマグニチュードも違いますが)

というか日本のどこかでは毎日地震が起きているので
適当なことを言っても当たるのかも?

因みに日本では8月と9月にも大きな地震があると予言しています
実際に大きな地震は起こって欲しくないけれど
そういう緊張感のあるときは防災グッズの見直しにもってこいです


そういえば・・・
1999年のノストラダムスの大予言は何だったのでしょうか?

小さい頃から
「○才までしか生きられないんだ」と
心のどこかで思ってた私です

あ~もう少しちゃんと人生設計をしておけば良かったorz

久々の防災用品購入!

2007年07月28日 23時56分57秒 | 地震
先週、家から車で20分くらいのところにアウトドアショップがオープンしました
広告にコールマンのテントセットを発見!
前から防災グッズの一環としてテントや寝袋が欲しいなぁと思っていたのと
キャリーバッグに入ってて便利そうだったので購入しました




中身はこんな感じ
・4~5人用テント
・枕付きシュラフ×2
・テントシート
・テントライト



店員さんがおまけでテントの下に敷くシートを付けてくれました!
キャリーバッグが結構大きいので目下の悩みは置き場所です