goo blog サービス終了のお知らせ 

諸行無常の響きあり

明日できることは今日やらない♪

待望の!!!

2005年11月22日 08時48分55秒 | 
新潮文庫の11月29日発売の12月の新刊で
ついにあの「模倣犯」が出ます!

文庫本になったら「模倣犯」を買おうと思っていた私は
本当に随分待ちました(気のせい?)

早速カレンダーに書き込みました♪

そして今日はこの家に引っ越してきてからちょうど一年☆
早いです・・・

お隣の畑には白菜や大根が立派に育っています
この収穫が終わったらもう冬になっちゃう・・・




グズ本

2005年10月28日 23時08分45秒 | 
読まない本を売ってしまおうと整理していたら出てきました

「グズの人にはわけがある」
リンダ・サパディン/ジャック・マガイヤー著

グズ人間評価テストによって自分のタイプを知ることができます
私は確か「危機好きタイプ」でした

これはギリギリになるまで物事を先延ばしする人のことです
出かける準備が遅いとかテストの前日でないと勉強しないとか?そんな感じ

それなりに為になり少しはグズを克服したと思うけど
今は時間が沢山あってグズを自覚する機会が減ったので
また元に戻ってると思う(絶対)



二人のその後

2005年10月15日 19時12分46秒 | 
前に「冬のソナタ」のキム次長とチョンアさんの
恋の行方が気になるって書きましたが
二人のその後がわかりました♪

「もうひとつの冬のソナタ」という本で
脚本家が空白の3年間のエピソードを書いてて
その中にちゃんと二人のことも!

二人はちゃんとカップルになってました~☆
よかったよかった・・・

次は「秋の童話」を見ます
これは2000年の9月から韓国で放映され
平均視聴率30%最高視聴率42%だったとか

ちなみに冬ソナ本と「秋の童話」は
「冬のソナタ」に続き知り合いに貸してもらいました

というわけで私の韓国ドラマブームはまだまだ続きそうです・・・

文庫本カバー

2005年09月22日 00時35分05秒 | 
私の趣味はいちおう読書(マンガも含む)
好きなジャンルはミステリー(コナン君も含む)

ハードカバーは高いし嵩張るし片手で読めないので
文庫本を集めて今は180冊くらいになりました

本屋さんのブックカバーだとバラバラで
タイトルが分からず探すのが大変!ってことで
自分でブックカバーと背表紙を付け直しました

ブックカバーは渋谷の大盛堂の文庫本カバーを
150枚(+オマケ)500円で売ってもらいました
(本屋さんのカバーは折り線が付いてるので折るのがラク)

背表紙は透明のシールに印刷して貼ってます
文字はお気に入りのY.Oz Fontです

そのブックカバーのストックがついに無くなりました
また売ってくれるかなぁ・・・

香港菜単

2005年08月27日 23時29分51秒 | 
我が家に何冊か料理本がありますが
一度も使ったことのない本があります

それは聘珍楼総料理長の本です

聘珍楼で食事したときお店にあったので
勢いで買ってもらいました

食材が揃えられないことを理由に
今までは何となく眺めているだけでしたが
そろそろ挑戦してみようと思います

スープとかとっても美味しそうなんです♪
デザート編や麺とご飯編もあるらしい・・・