以前、記事にしたとおり、「自分で作ったテーマが、なぜかトップのカテゴリ記事に紛れ込んで表示されてしまう」というテーマサロン問題について、一応の解決策となる糸口が掴めました。
blue_rexさんの携帯技と同じく、最上段のカテゴリを、新たに非公開カテゴリとして作ってしまえばいいわけですね。
これにより、あえてURLを公開さえしなければ、カテゴリと関係ないテーマ記事が紛れ込んでくる事もなくなりそうです。
なかなか面白い方法です。オイラはしばらくこの方法でいってみることにしまーす♪
というわけで、テーマサロン~♪のカテゴリは、現在非表示ですー。
しかしこれを使うとモブログも出来なくなるという諸刃の剣。素人には(ry・・・
blue_rexさんの携帯技と同じく、最上段のカテゴリを、新たに非公開カテゴリとして作ってしまえばいいわけですね。
これにより、あえてURLを公開さえしなければ、カテゴリと関係ないテーマ記事が紛れ込んでくる事もなくなりそうです。
なかなか面白い方法です。オイラはしばらくこの方法でいってみることにしまーす♪
というわけで、テーマサロン~♪のカテゴリは、現在非表示ですー。
しかしこれを使うとモブログも出来なくなるという諸刃の剣。素人には(ry・・・
モブログするわたしはやっぱり困るような、
助かるような・・・。
難しいですね。
モブログ重視ならテーマサロンは参加だけにしておく、
モブログしないのならオリジナルテーマはカテゴリをひとつ作った上で開設する、
その二択でしょうか。機能が改善されるまでは。
でももうすこしテーマサロンを盛り上げたいオイラとしては、みんなに参加してみてほしいのですよねー
↑
以前の記事を見たとき、
理解力の足りない私は何のことかサッパリ
だったのですが(笑)
この記事でようやく皆さんに追いつきました(笑)
確かに自分のトップカテゴリーに紛れている・・・。
gooスタッフのほうでいずれ修正するの
だろうけど。
お勧めできないですね・・・(笑)
不具合なんですから、不具合がありまっす!!て書けばいいんですよね。
なんか斜めに記事を書いてるので、ちょっと変ですよー。
かといって、「今のところオススメしません」なんて、声高に書きたくないんですよ~。
うーーん、自分の文章力のなさに呆れるばかりです・・・