午前中のお参りを終えて
ほっと一息。。
洗濯をしながら
カレーを炊いています😊🍛✨
カレー最高。
用事を終えたら
コーヒーを飲もう☕️
コーヒー最高。
昨日は奈良で開かれた
H1法話グランプリの
お聴聞へ🚙
会場は
奈良100年会館。
全国各地より
1400人のお聴聞者が
集いました☺️🌸
宗派の異なる
8人のお坊さん達が
10分ずつ、ご法話。
仕事の関係で
到着はぎりぎり💦
場内に入った時は
オープニングの
大きな和太鼓と
バイオリンの演奏が
始まっており
ダイナミックな演出に感動✨
奈良女子大の学生さんの
書道パフォーマンスも
素晴らしかったです🤗
書かれた文字は『釈迦如来』
宗派が異なるけれど
ご本尊はどの様にして
お話されるのかな?🙄
と、気になっていたので
なるほどと思いました♪
審査委員長を務められた
釈先生を始め
素晴らしい審査員の
みなさんの講評を
聞かせていただきました😊
釈先生はキリリと✨
いつもとまた雰囲気の
異なる真剣なお顔で
切れ味抜群の
カミソリの様なご質問。
単なるイベントでは
ないぞという
仏法を重んじられる
気迫がものすごかったです。
m(__)m
普段はにこやかで
おられますが、
先生のすごさを
仏教界を率いておられる
先生の厳しさを
垣間見せて頂きました。
と同時に
「若い人たちが
やりたい事をやれる様に
自分が防波堤になれれば」
と、以前お話しておられた
その温かいお言葉を
思い出しました☺️🌸
審査員の先生方は
まさに多様性を体現
される様なお方ばかり
大変ユニークな視点の
コメントひとつひとつ
聞き手であると同時に
話し手でもある私は
ふむふむと。笑
客席におられる人たちが
休憩時間におしゃべり
される感想なども
聞き耳ダンボでした😊🐘👂
感想も人それぞれだなぁと。
8人のお坊さんのお話を
聞いた後には
「もう一度会いたいと
思う推しのお坊さん」
に、会場の皆さんが投票。
入場のときに配布された
コイン3つを箱に入れます。
「グランプリを決めるのは
手立てです、方便ですから」
と、最後に釈先生が
お話しておられました。
数年前に始まり
何度か開催されていますが
正直なところ私は
この度、初めて
聞かせて頂きましたが☺️
客席に座っていて
思ったのは
こういった時間と空間は
これからも必要だなと。
なぜなら
客席のみなさんが
大変喜んでおられたから
そして、やっぱり
仏教との大事な
「出あい」になるから。
これをご縁に
お寺にお参りされる方が
増えると思います。
時代はもう、核家族も超えた
「おひとりさま」時代
コロナ禍が後押しをして
お寺にお参りが少ない…
と、嘆く声が多い中
大変意味のある
イベントだったと思います。
仏教とのご縁の始まり😊
推しのお坊さんは
ご自由に選んでください。笑
どの方を媒体としても
いいと思うので。
誰から聞いてもよくて、
その人を通して出あう
仏法が大事です✨
この世のすべては
わが身、わが命も含めて
仏法に出あうための
手立てだと思いますね☺️
仏法を聞くとは、
まことのない世界で
真実真理に出あうこと
だと
味わわせていただきます。
追伸:『H1法話グランプリ2023』
1週間限定で、Youtubeに
アーカイブが残っています。
よかったら是非
ご覧ください☺️💻✨