goo blog サービス終了のお知らせ 

今日のお昼ごはん 何にしよう?

私の、毎日のお昼ごはん・・・
今日は 何にしようかな?

おなかが空き過ぎて・・・

2009-12-26 23:08:53 | お弁当
今日のお昼ごはんの写真を撮り損なってしまった

職場が補助を出してくれるので、250円で食べられる なかしま弁当。
本日のメニューは、天ぷら(エビ、白身魚、レンコン)。
柚大根。
肉じゃが。
タマネギとハムのパスタ。
インゲンとニンジンのアゲ巻き。
青菜の酢物。
あと 日の丸ごはん。
                だったかな?

ボリュームたっぷりデス
胃が苦しくなるほど。

睡眠時間の確保の為に、今朝はお弁当作りをサボってしまいました。

朝ごはんは、バナナ2本とコーヒーを一緒に摂っただけ。
早出だった上、入浴の中介助担当だったので、もぉ~ おなかペッコペコ!
「いっただきまぁ~す
って 割り箸を割ったとたん、パクパク食べてしまいました。

(あ、写真・・・)
と我に返った頃には、お弁当の大半はおなかの中に消えてしまっていましたとサ。
やっちゃった

今度は仕事納めの日にお世話になる予定です。
(通常業務の後に、残業でミサちゃんの食介が待ってるモン)
どうか 写真を撮るのを忘れませんように~。

名残の唐揚げ

2009-12-25 18:48:05 | お弁当
何の? って、クリスマスのです(^^)

ローストチキンといきたいトコロですが、そこまで追いつかず、
簡単な唐揚げにしました。

塩コショウの、立田揚げの、中華風に豆板醤で味付けしたの。
欲張ってあれこれ味付けして作りすぎたので、案の定 食べ残しが出て
今日の私と息子のお弁当に納まりました。

おにぎりは、息子のリクエストでツナマヨと、塩昆布。
学校は今日から冬休みですが、部活の後、生徒会の役員選出があるとかで
お弁当持参で出かけて行きました。

帰宅後。
「各委員長を決めたけどさ。『自分たちの生徒会!』ってスローガンのくせに
委員長候補はほぼ先生の思い通りに決まってしまった。 おかしかろーもん!?」
と プリプリしてました。

どの委員長に誰が納まったかを聞いてみると、
「ふ~ん(ピッタリ!)」
「へ~え???(どうして?)」
って いうのがやっぱりあって、体育委員長のヒロちゃんなんか、まさにピッタリ
で。 へ~え?って、私が驚いたあたりに、多分、息子達も違和感を感じて
「◯◯の方がよくですか?」って進言し、あえなく却下され、先生の思い通りに決まってしまった
って 気持ちになったんだろうな~

自分の思ったとおりにことが進むばかりでなし。
それも いい経験(笑)

包まないワンタンスープ

2009-12-24 18:03:32 | 家族と一緒に
クリスマスだからというわけではないけれど、朝から美容室に行ったり
買い物に行ったりしたので、バタバタ。

13時半頃に家に戻って、それから作ったのが包まないワンタンスープ
ミートボールの部分は、先日作っておいた残りがあったので解凍し、
鶏ガラとお酒で味付けしたスープを煮立てて、スプーンでポトン、ポトンと
落とすだけ(笑)
火が通って浮いてきたら、ワンタンの皮を落とし、ニラも加え、
くたっとなったら塩、コショウで味を調えてオシマイ。
とっても簡単で、おいしいスープになりました

一ヶ月前にパーマをかけたら、あっという間に落ちてしまったので
今回は強めにかけてくださったのですが・・・
正直なトコ こんな強くかかってるのって好きじゃないのよね~。
お風呂に入った時、ジャカジャカ洗って、早くゆるゆるウェ~ブになるのを
待っています。
仕事の時、髪を結ばなくていいように短めにカットもしてもらいましたが、
(毛先が襟を超すとチェックが入るので ^^;)
明日は小さいバレッタで髪のクルクルが目立たないようにしよ~っと。

通せんぼの焼きうどん

2009-12-23 18:31:51 | 宗像市&その近郊でランチ
仕事に行くのに今日はノートパソコンという荷物が増えたので、
「お弁当バックまで持てないから、お昼はなかしま弁当にしよ」
って思っていたのに、祭日の為、お休み~。

ガーン

病院の売店も、祭日の為、やっぱりお休み~。

事務の曽我部ちゃんは午前中で帰っちゃうので、その前にパソコンの
使い方を教えてもらったりしたら、お昼休みがだいぶ削られちゃった。

もうお昼ごはん、どうしようかな~?
って思ったけど、近くに通せんぼっていうラーメン屋さんがあったので
「何も食べずに仕事はできんわいっ」って駆け込んで注文したのがコレ。

急いで食べられそうなモノって思って選んだのですが、おいしかったデス
野菜もたっぷりなのでウレシイ。。。
でも ここのホントのおススメは、
ラーメン、高菜ライス、焼きチャンポン、中華そばなんだそうです。
(貼り紙がありました ^^;)
時間を気にせず食べられるときは、そこから選んでみます。

少し時間が余ったので、休憩室に戻ってカフェオレを飲んでいると
「どこに行ってたの?」って尋ねられ、
「そこのラーメン屋さん」って答えたら、
「一人で行ったの?」ってみんなをドン退かせてしまいました。
絶対、そ~いうことしないふうに見えるんですって。
それってどーいう意味~???

しますよ。 最近は 
エッヘン!

スッキリ弁当は続く(^^)

2009-12-22 18:08:13 | お弁当
ただ今 冷蔵庫と冷凍庫の在庫処分で、スッキリ弁当が続いています。

ひじきのピリ辛煮。
根菜のごった煮。
かんたんオムレツ。
エビのバター焼き。

おにぎりはツナマヨです。

後輩のマユミちゃんは「ツナマヨって作ってすぐ食べないとニオウでしょう?」って
言うのですが・・・ ごめん、ニオウってど~いうこと???

2、3日経ったのを食べても、魚クサイとも、油クサイとも、思ったことってないんです。
オイルをよ~く切って、スライスしたタマネギやマヨネーズと合える前に、一度しっかり
油をはじき飛ばすようにツナをさっと炒めるからじゃないかと思っているんですが・・・
あと 生パセリのみじん切りを加えたりするので、香草の影響もあると思うのですが・・・

他の人は ど~いうふうにツナマヨを作っているんでしょうね???

おにぎりの具って、きっと そこそこの家庭で味が違うんでしょうねぇ。
ツナマヨといえど、オカカといえど、十人十色なのでしょう。
よそのお宅のおにぎりも食べてみたいな~