錦帯橋の架る錦川・その支流の御庄川だけれど、
毎年冬になると、少しづつ浚渫工事をしていた。
工事は全長5㎞ぐらいだが、上流から少しづつ。
下流まであと、2㎞まで浚渫をしていたのだが、
今年は、工事をやらないのかなと思っていたら、
下流に一番近いところの、浚渫工事をしていた。

近づいて見ると、1,5mも掘り下げている。
冬の間は、水は流れていません。

錦川との合流地点まで、あと、200mぐらいだろうか。
途中で飛ばした区間が、あと2㎞ぐらいある。
全区間の完了迄、6~7年はかかりそうだ。
河川浚渫が終ると、また一から始めるかな。