![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/eb/ef172ba7d2fc162ce73ee307dda8bb9d.jpg)
今回はこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/1d/c93a38846d0b356efacdc24df277c099.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/11/9a36d55ff8e5756d5d7a6ec26d0214ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/78/1388843907f2fc90fc068a649205bd3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/5b/12f08b6ebc6540aadc9eb32582ca0b89.jpg)
チョウチンアンコウと言えば深海魚!深海魚と言えばチョウチンアンコウ!!提灯で酔っぱらいを誘い飲ませる魚!!・・・・・・違うかぁ!?
深海で釣りをする魚ですね。この釣り武装はメス仕様らしいですな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/3b/cfdac159ec3feebba06e5c616c23eedf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c4/89d00724fb92dc523184a4eb28bc31d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/96/99bff735d5ac3fdd0b8828b551563c91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/04/0a7784f57485c3529a1ea29e58f573b1.jpg)
・胴体に必要なガラスを熔かし、頭の形を整え、口と目を付けます。(口は溝で表現)
・イリシウムの竿部分の元を付け、胴体の形を整えて、胸鰭・尻鰭・背鰭・尾鰭に必要なガラスを足します。
・イリシウムの竿部分を伸ばし胸鰭・尻鰭・背鰭・尾鰭の形を整えて、冷まします。
・徐冷後にイリシウムを作り、付けたら完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/02/22e7844abc299faa63abfa30c5a8fe2f.jpg)
でわでわ~~~~~~~
「Creema」内「硝子細工屋」でガラスアクセサリー・ガラス細工を出品中
→ https://www.creema.jp/creator/54261
「iichi」 内「硝子細工屋」でガラスアクセサリーを出品中
→ https://www.iichi.com/shop/O6960341
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます