goo blog サービス終了のお知らせ 

硝子細工をつくる

バーナーワーク(ランプワーク)技法で何か作る。ラクガキもしてみる。

バーナーワークで何作る?その132(立体造形)古生物ちっこいピカイア

2025-04-18 20:22:37 | 制作ブログ

今回はこちら。


現在のナメクジウオの仲間らしい古生物ピカイアさん。脊椎に似た脊索を持つ脊索動物のピカイアさん。
小さく作った、ちっこいピカイアです。




・全体に必要なガラスを熔かし、頭部分とヒレ?部分に分けます。
・ヒレ?部分のガラスを平らに潰して、ヒレ?の溝を付けて、伸ばして形を整えます。
・頭部分のガラスを伸ばして形を整え、触覚を付け、触手を付けて完成です。

   でわでわ~~~~~~~

   「Creema」内「硝子細工屋」でガラスアクセサリー・ガラス細工を出品中
     → https://www.creema.jp/creator/54261
   「iichi」  内「硝子細工屋」でガラスアクセサリーを出品中
     → https://www.iichi.com/shop/O6960341
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーナーワークで何作る?その131(立体造形)ちっこいヒツジ

2025-03-31 20:46:41 | 制作ブログ

今回はこちら。


モコモコ毛がたくさんでお馴染みの?ヒツジさんです。小さく作った、ヒツジです。




・胴体の元になるガラスを熔かし、点を付け足しモコモコを作ります。
・頭に必要なガラスを付け足し、耳・角・目を付けます。
・前脚と後脚を付け、整えて完成です。

    でわでわ~~~~~~~

   「Creema」内「硝子細工屋」でガラスアクセサリー・ガラス細工を出品中
     → https://www.creema.jp/creator/54261
   「iichi」  内「硝子細工屋」でガラスアクセサリーを出品中
     → https://www.iichi.com/shop/O6960341
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーナーワークで何作る?その130(立体造形)ちっこいブタ

2025-03-28 19:54:10 | 制作ブログ

今回はこちら。


ブーブー。ブタさんです。小さく作った、ブタです。





・身体に必要なガラスを熔かし、形を整えます。
・後脚をガラスを足して作ります。
・頭に必要なガラスを付け足して形を整え、鼻を付け足し、目と耳を付けます。
・前脚をガラスを足して作り、前脚と後脚に蹄を付けます。
・尻尾を付けて完成です。

  でわでわ~~~~~~~

   「Creema」内「硝子細工屋」でガラスアクセサリー・ガラス細工を出品中
     → https://www.creema.jp/creator/54261
   「iichi」  内「硝子細工屋」でガラスアクセサリーを出品中
     → https://www.iichi.com/shop/O6960341
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーナーワークで何作る?その129(立体造形)ちっこいカエル

2025-02-07 17:55:40 | 制作ブログ

今回はこちら。




ぴょんぴょんぴょこぴょこカエルがいるよ。そうですカエルさんです。小さく作った、ちっこいカエルです。




・背中に必要なガラスを熔かし、胴体の形に整えます。
・腹側にガラスを足して形を整え、背中に模様を付けます。
・後脚をガラスを付け足して作ります。
・口の溝を入れて、目をガラスを足して作り、鼻の穴を付けます。
・前脚をガラスを足して作り指を付け足し、後脚に指を付け足して完成です。

   でわでわ~~~~~~~

   「Creema」内「硝子細工屋」でガラスアクセサリー・ガラス細工を出品中
     → https://www.creema.jp/creator/54261
   「iichi」  内「硝子細工屋」でガラスアクセサリーを出品中
     → https://www.iichi.com/shop/O6960341
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーナーワークで何作る?その128(立体造形)古生物ちっこいカメロケラス

2025-01-31 18:11:59 | 制作ブログ

今回はこちら。




少なくとも6メートル以上あったのではないかと噂の古生物カメロケラスさん。大きすぎて、泳ぎはいまいちとの噂も。
小さく作った、ちっこいカメロケラスです。




・殻に必要なガラスを熔かして、捩じります。
・殻のガラスに頭と脚に必要なガラスを足して、目を付けます。
・脚の溝を入れて伸ばします。
・殻のガラスを伸ばして、形を整えて完成です。

    でわでわ~~~~~~~

   「Creema」内「硝子細工屋」でガラスアクセサリー・ガラス細工を出品中
     → https://www.creema.jp/creator/54261
   「iichi」  内「硝子細工屋」でガラスアクセサリーを出品中
     → https://www.iichi.com/shop/O6960341
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする