先月のことになりますが、知人の須田郡司さんから以下のようなメールをいただきました。須田さんは世界各地を巡り、巨石の写真を撮っておられます。『日本の巨石―イワクラの世界』『日本石巡礼』『世界石巡礼』『日本の聖なる石を訪ねて』などの著作を通じて、巨石の魅力を発信しておられます。
ご無沙汰しております。お元気ですか?
この度、世界の石のカレンダーを自費制作することになりました。
ご案内をさせていただきます。
◎石のカレンダーを東日本大震災の被災地へ200部、お届けします!
3.11(東日本大震災)後、東北の被災地を訪ねました。
いくつかの仮設住宅などを巡りながら、 自分は一体何ができるのかという
思いになりました。私はこれまで日本石巡礼などの活動で東北の石を巡っ
ています。今回の地震や津波でも残った釣石神社、遠野の続石などを確認
しました。石文化の存在は、今後の復興への心の支えになることを強く感じ
ています。そんな時、世界で出会った巨石をカレンダーにして、被災地の
方々へ届けたいと思いました。私は、これまで世界中の多くの巨石と出会い、
石そのものから大きな力をいただいてきました。地球は大きな石の塊と想え
ば、石には根源的なエネルギーがあると思います。石が持っている存在感
は、人々を素直にさせ、和みや勇気や希望を与えてくれるように思うのです。
そこで、この石のカレンダーをご縁のある被災地へ届けて、皆さんが少しでも
元気になっていただければありがたいと願っています。
「2012 VOICE OF STONE CALENDAR PHOTO BY GUNJI SUDA」
B5(縦18.5cm ×横25.7cm) 中綴じ冊子カレンダーで開くと
B4(縦36.4cm ×25.7cm)、28頁
1部、1,000円(税+送料込)
カレンダーの売上は制作費と被災地への発送費用として活用させて
いただきます。宜しければ、ご注文をよろしくお願いいたします。
2011年11月17日 VOICE OF STONE プロジェクト代表 須田郡司 拝
※カレンダーのご注文は次のメールアドレスからお願いします
info◎voiceofstone.com(◎を@に変えて)に変更していただければ、
大丈夫です。
私もこのカレンダーを注文しました。これを読まれて須田さんの趣旨に賛同された方は注文してみてはいかがでしょうか。