goo blog サービス終了のお知らせ 

ルーツを求めて

神社・磐座・歴史・音楽など気になっていることを気ままに載せていきます

籠神社とカゴメ紋

2012-01-08 14:07:15 | 日記
  

『元伊勢の秘宝と国宝海部氏系図』(籠神社社務所発行)に載っている写真より
           

         
籠神社で頒布されている札

 籠神社の奥宮である真名井神社に建っている碑にかつてカゴメ紋が刻まれていたことは、日猶同祖論に興味がある人の間ではよく知られています。上の画像ではわかりにくいですが、確かにカゴメ紋が刻まれています。それがしばらくして三つ巴紋に変えられたことも知られています。どこからか圧力がかかったせいではないかと言われています。
 ところが雑誌『ムー』2009年7月号の記事「封印された物部神道秦始皇帝とユダヤの秘儀」を見て、驚きました。カゴメ紋が描かれた籠神社の絵馬の写真が掲載されていたからです。のちに実際に籠神社を訪れ、その絵馬をいただいてきました。これについてはどこからか圧力がかけられることはないのでしょうか。またそういう恐れがあることを承知の上で、籠神社がこの札を頒布しているのはどういう訳なのでしょうか。知りたいところです。

最新の画像もっと見る