ナツヲ&ナナヲカンサツ

第1子&第2子観察日記 種状態(-6ヶ月)から熱が冷めるまで

飛行機鑑賞付海浜公園

2006年04月15日 | 子連れ外出・レジャー
「公園の有りがたさ」(安上がりで楽しい休日with子供&犬)をひしひしかみしめる日々だが、城南島海浜公園は、羽田空港からの飛行機の離発着が近くに見えるのでこれまた楽しい。

「ことこと」一筋のナツも、「ぶーん!」とチェックを入れる。乗り物は一通り好きになりそうなので(やはり男の子?)トリはやはり飛行機?(まだまだっぽいが...)どちらにしても、遊びながら間近で飛行機も見られるのはお得な感じ。

公園自体も広くてきれい。早速先日買った三輪車の練習に精を出す。―まだペダルをこぐのは難しいので足で地面を蹴って進む。これも最初は難しいので、最後は降りて後ろから押していた。(雑巾がけの姿勢)慣れないうちは、車の無い平坦な道での練習が大事かも。何故か、「ばいばーい」と手を振りながら(パレード気分?)進むのがお約束らしい。

海浜公園は、砂浜&海付きなのでこちらも楽しい―ハズが、ナツは何度来ても波打ち際で泣いてしまう。「ナツヲ=海の男」の願いが名前には込められているのだが...(まだ寒い?)一応潮干狩りが出来るらしいが、「大きな道具は使用禁止」と書いてある。しかし、帰り駐車場で遭遇したご一行(4~5家族位の団体様)は、各自「大きな道具(網)」持参でかなり気合入っている?そんなに採れるのかー。

他にもオートキャンプ場、スケボーパークなど施設充実。おススメスポットだが、公式ホームページが「管理者変更に伴い」先月末で閉鎖していた。残念。(作成担当者が辞めてしまい引き継ぐ人が居なかったとか?)

今日は午後から仕事の為、その後ナツは、おとうさんと、おとうさんの会社の元先輩の新しい事務所へ訪問に行ったらしい。おとうさん含め、大人の男の人3人+ベビーカーで上野公園散策などしたそうだが、男性3人にベビーカーもなかなかステキなグループ?この場合、「娘」の方が確実に画になりそうだが...


最新の画像もっと見る

コメントを投稿