goo blog サービス終了のお知らせ 

イングリッシュコッカー蘭ちゃんとゴールデン夢ちゃん

蘭ちゃんと夢ちゃんの楽しい生活を記録します。

甲府昇仙峡と森の時計

2011-10-05 15:29:51 | 旅行

天気予報は数日前と異なり、よい天気になりました。

そこで、昇仙峡に出かけました。でも、有名な観光地はやっぱりよくありません。

人が多くてあまり好みではありません。滝はすばらしかったけど、人が多すぎます。

あまり、人の行かないダムに行きました。そこで、お弁当にしました。

ペンションに行く前に、八ヶ岳牧場に寄りました。ソフトクリームを食べようと思っていましたが、

人が多いのでやめました。晴れて素晴らしい山に出会うことができました。

 

お泊りは「森の時計

ディナーはイタリアンです。ワインおいしかったです。

 

みどりを基調にしたお料理すてきでした。

朝は快晴。車で清里に散歩に行きました。

 


赤煉瓦

2011-09-27 15:05:10 | 旅行

赤煉瓦http://aubergeakarenga.com/に泊まるときは、立ち寄り湯に行きます。赤煉瓦のお風呂はユニットバスなので、

いつも、温泉に行くことにしています。今回は武石峠から、武石村観光センターーを通って

長門温泉 道の駅マルメロの里ながとに行きました。

500円とリーズナブルなのですが、設備はサウナ水風呂、ジェット風呂、打たせ湯、露天風呂、釜風呂などあって、結構よかったです。

赤煉瓦のお食事は定番のわさびステーキがメインです。

前菜が季節により、その日により、違っていて楽しみです。

蘭ちゃんのディナーの衣装です。


美ヶ原 武石峰 思い出の丘

2011-09-21 16:15:41 | 旅行

今回の旅行は、台風15号の襲来でまたまた雨の予報で始まりました。

前々回、北軽井沢は、3日間雨でした。前回台風12号のせいで、浜名湖はキャンセルでした。そして、またまた、雨の予報。

今年は雨に祟られたかなと思ったのですが。

出発は予報通り雨の中の出発となりました。雨だと山は無理なので、松本城と有名な古い小学校(名前は忘れた)に行こうかなと考えていました。

名古屋、岐阜は雨でしたが、信州に近づくにつれて少しずつよくなっていきました。

松本は曇り、時折日差しもあったので、予定の思い出の丘から武石峰に行くことにしました。

思い出の丘の駐車場に車を止めて、出発しました。

とても素敵なハイキングコースです。晴れてたら、とてもいいだろうなと思います。

途中で雲が切れて、松本の町(?)が見えました。

武石峰の頂上でお弁当を食べました。食べ始めて少しして雨が下の峰から上がってきました。

あわてて、カッパを着て横から霧雨が降る中、お弁当を終えました。

駐車場にもどって、美ヶ原の天狗の露地の駐車場に向かいました。

何にも見えなかったから、また、来ることにします。

帰りは武石観光センターの方に行き、温泉に入って、車山高原赤煉瓦へ向かいました。

 


2011年夏旅行北軽井沢

2011-09-01 16:40:38 | 旅行

今年の夏も大好きな北軽井沢に行きました。

でも、残念なことに、全日雨です。涼しいどころか、寒い軽井沢になりました。

上田市の太郎山と、白根山の芳が平にいくはずでしたが、雨なので、

諏訪市の懐古園に行きました。前から行きたかったのだけど、犬はだめだろうと思って、計画しなかったのです。

途中の車で諏訪市役所に尋ねたところ、OKということで、行くことにしました。

   

お泊りは「南季の灯」です。

ワンがすごしやすい素敵なペンションです。

雨なので、お庭には出られませんでした。残念。

ディナーも素敵でした。お父さんがお酒をやめたので、ワインはハーフです。

実はわたしもお酒をやめたのですが、今日は特別で、赤ワインを注文しましたよ。

   

お料理の写真は足りません。待ちきれず食べてしまったのです。おいしかったなあ。

蘭ちゃん、朝のスタイルです。

 

 


2011年夏旅行北軽井沢

2011-08-29 14:32:44 | 旅行

北軽井沢二日目です。

雨なので、予定していた芳が平は中止です。旧軽井沢に行くことにしました。

三笠ホテルを見学しました。

おみやげを買って、昼ごはんを食べました。蘭ちゃんは車でお待ちになりました。

雨が止んだので、浅間牧場にちょっと寄りました。

 

お泊りはおなじみのブロードウェイです。

ディナーです。

     

  

 

 


飛騨乗鞍

2011-08-04 19:06:08 | 旅行

夏旅行2日目は乗鞍高原です。

三本滝に行きました。コンビニなかったなあ。お弁当が手に入らなかったので、ハイキング後に昼食ということで、三本滝レストハウス横から出発。

滝はすばらしかったよ。

三本の別々の水源からの滝がここで一つになるそうです。本当に三本ありましたよ。

三本滝のハイキングを終えて、テラスのある食堂でお蕎麦を食べました。おいしかったな。

それから、一の瀬園地へ行きました。何度も来てるけどいいところです。

お泊りはおなじみの「陽だまり」です。

かわいいフロント嬢です。ちゃんと看板犬やっています。

お楽しみのディナー

やっぱり、待ちきれなくて、食べてしまったお料理があります。数がたりない。

次の日は大急ぎで安曇野へ行きました。

川のそばのわさび田早春賦の碑

散策をして帰途につきました。

 


飛騨乗鞍

2011-08-04 18:50:45 | 旅行

夏になりました。6月にはキャンプに行こうと思ったけど、雨で中止。

いよいよ、夏です。7月は飛騨のステラフェリスに泊まりました。

ゴールデンのやんちゃステラ、大きくなっていました。百ちゃんは元気になっていましたよ。

朝早く、家を出たのだけれど、天理を過ぎたころから、雨になりました。天気予報では良い天気のはずでした。冷たい空気のせいで低いところに雨雲ができ、お日様で暖められるまでは雲が取れないそうです。しかたがないので、ゆっくりいくことにしました。途中で朝寝1時間。朝食休憩などしながら、目的地飛騨神岡町の道の駅には11時ごろになりました。

いよいよ、観音山にハイキングです。ネットで調べた登山口に着きました。ネットの記事通り、常駐の車があり、1台駐車がやっとでした。観音様をたどりながら18番につきました。

これからは、頂上めざしてちょっと急坂になりました。頂上の手前建物のあるところでお弁当にしました。

下りは18番から立ち達磨をめざしたのですが、結局立ち達磨さんにはお目にかかれず、学校のところから、登山口にもどりました。

ステラフェリスのディナー

スープもあったのだけど、撮る前に食べてしまったのです。名物のオーストリッチのたたきも待ちきれなくてちょっと食べてしまったよ。

蘭ちゃんはおめかししています。

朝の散歩です。人口芝のすごいサッカー競技場がありました。

 

 

 


三峰山

2011-06-16 18:47:02 | 旅行

6月6日(月)三峰山にハイキングに出かけました。

華子が亡くなる1か月ほど前に登った山です。2時間かかりました。

蘭ちゃんは元気です。

帰りは不動滝に下りて、とても疲れました。蘭ちゃんが引っ張るので、たいへんでした。

離すとどんどん行ってしまって、心配なのです。

疲れてしまったお父さんとおかあさんです。


お泊りペンション

2011-05-08 14:33:23 | 旅行

1日目は清里の森の時計

お食事はイタリアン。

アクアパツァ、おいしそうでしょ。

蘭ちゃんは食べられません。

   

2日目は車山 オ-ベルジュ赤煉瓦

わさびステーキが名物です。あつあつのステーキにわさびをたっぷりぬり、

ソースをかけたら、もわっと湯気が上がります。


広島県呉市倉橋島

2011-01-21 13:48:18 | 旅行

1月14日広島県呉市倉橋島の海辺の宿えくぼに行きました。

真っ赤なかわいい別荘です。

晩御飯の準備を終えたら、オーナーさんは精算して、鍵を渡してくれて、

帰ってしまいます。

後は、私たちと蘭だけです。のんびり、お食事をして、とまります。

後片付けはしなくてはいけないけど、なんだか楽しいお宿です。

 


白浜旅行

2011-01-04 15:09:32 | 旅行

白浜へいきました。

泊まった所はイマイチ。

ご飯もおいしくないし、お部屋も古いし。

関西はこんなとこが多いなあ。

トイレが洋式でないし。

 

熊野古道はよかったよ。

足湯がありました。入らなかったけど、結構話題になっていたかして、

テレビでもやっていましたよ。

蘭のご飯はでたよ。

 

三段壁はよかったです。

 


伊豆 いいら

2010-12-01 10:00:36 | 旅行
次の日はあいにくの雨で、箱根は早々に切り上げ、伊豆に向かいました。
途中、狩野川でいちょうの紅葉を愛でて、お正月の銀杏をゲット。
修善寺で紅葉狩りをしました。





お泊りはいいら。
お造りはとてもおいしかったです。
魚をたべるなら、いいら。