ノートランプの日々

火中の栗を拾う毎日です

久しぶりの県外

2021-10-02 23:21:00 | ブログ
緊急事態宣言が解除されたので、久しぶりの観劇です。



新しい[春]に来たのは初めてです。

今日のチケットは数ヶ月前にきっと10月ならコロナも落ち着くと思って購入しました。

舞台は生オケでライトやプロジェクションマッピングを駆使してとても美しく、2時間程にうまくまとまっていました。
残念だったのはアニメがヒットしたので未就学児が多く、事前に注意を受けていましたが会話が少々気になりました。




1月の法事以来初めての東京でした。
1月の時は車で移動し、お寺でお茶も飲まずに帰ってきましたが、今日は久しぶりにすしざんまいでお寿司を食べてきました。
カウンターも席数が減っていてアクリル板で仕切られ、テーブル席もアクリル板が設置されて対角線に座るように案内されました。
新しい生活様式が当たり前になりつつあるようです。


ランは1週間以上点滴に通い、首は治りませんが眼振はとまったのでしばらくは投薬で様子を見ることになりました。
普段から食には興味がないようであまり食べませんが、この数日砂肝とキャベツを焼いたものを食べてくれます。
砂肝キャベツは亡くなったシシーの大好物でした。



今朝のランの食事です。
その日によって何を食べるか分からないので、毎日準備が大変です。
鮭やさつまいも、カボチャも日替わりで出します。
今日はこの中で食べたのは砂肝だけでしたが、2、3日で飽きて見向きもしなくなることがままあります。
残したものはシシー2号が喜んで食べてくれました。

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前庭障害 | TOP | 今日の花 »
最新の画像もっと見る

post a comment