goo blog サービス終了のお知らせ 

シーサイド発

海外ドラマのあらすじをネタバレでレビュー!ゲーム・オブ・スローンズ、ウォーキングデッド、アメコミなど

ウォーキング・デッド シーズン5 #13「偽りの笑顔」

2015年03月11日 22時19分36秒 | The Walking Dead
ウォーキング・デッド コンパクト DVD-BOX シーズン5
アンドリュー・リンカーン,ノーマン・リーダス,スティーブン・ユァン,チャンドラー・リッグス
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント


The Walking Dead Season 5 #13 Forget

 アレクサンドリアに入る前、リックが廃屋に隠しておいた銃がなくなっていた。町の誰かが持っていったに違いないと考えたリック、ダリル、キャロルの3人は万が一に備え、武器庫から武器を盗み出す計画を立てる。倒したゾンビの額にWと刻まれていたのを不審に思う。
※以下、ネタバレです。

 ミショーンとリックはよそ者を警官に選ぶのは何かの策略なのかと疑っていた。ディアナは公認の警官として働いてもらいたいとリックとミショーンに話し、いずれ政府が出来るからとマギーには補佐をオファーする。リックが警備の人員を増やすべきと提案すると、壁の中での武装は却下される。監視塔に立たせて欲しいとサシャが申し出ると、塔には誰も配置していないという。襲撃を防ぐため監視を配置するべきと強く要請する。

 キャロルはにこやかに女性たちと交流を持ち偽装を続けていた。いつも見張られているダリルと違いキャロルなら透明人間になれるからと武器庫の鍵を開けておく役割を担うことに。

 ダリルは森でアーロンに遭遇し、一緒に狩りすることに。ボタンという馬を捕まえようとダリルが近づくが、ゾンビが集まってきて逃げられてしまう。ふたりでゾンビを倒し、逃げた馬を探すうち打ち解けていく。アーロンは対等な関係だと言われているが、普段は優しい人たちが攻撃的になると話す。パーティへ行き君を知ってもらうべきだと助言。馬はゾンビが蔓延る付近に逃げ、餌食にされてしまう。ダリルたちは馬の肉を貪るゾンビを始末する。

 ディアナはリックたちを自宅に招き、歓迎のパーティーを開く。ディアナの夫レジを紹介され、リックは功績を称えられる。打ち解けていく者もいるが、不安から落ち着かない者もいた。ジェシーの夫ピートは外科医でリックを診てやるよと挨拶を交わす。みんな他人だったのにこうして関わり、多くを失ったけど何かを手に入れたとジェシーから言われる。彼女の息子サムからAと描かれたスタンプを押される。ようやくサシャもやってくる。

 ダリルはパーティ会場の目の前までやってくるものの、立ち去ってしまう。参加しなかったアーロンに引き止められ食事に招かれる。パスタをご馳走になったあと集めたバイクの部品を見せられ、エリックの代わりに一緒にスカウトをやって欲しいと頼まれる。一番の理由はダリルが善人と悪人の区別がつくからだという。ダリルは他にやることもないしと引き受ける。

 そのパーティーの最中、抜け出したキャロルは武器庫へと向かう。銃を袋に入れているとサムがついてきていた。「ここへ来た事は内緒で、もし話せば壁の外にいて木に縛られる。誰にも聞こえず助けは来ない、怪物に生きたまま食べられる」と脅す。何も言わなければ何も起こらずクッキーを貰えるとキャロルが微笑を浮かべる。

 リックはここは悪くないとジェシーに話し頬にキスする。サシャはのんきな人々に対し、いら立ちを隠せずブチ切れてしまう。翌日、ディアナはサシャが何を抱えているのか心配し話をしようとする。銃弾を渡されサシャは射撃する。キャロルが集めた銃を分配しようとするが、ダリルは銃は必要ないと受け取らない。リックは一つ受け取り、ミショーンは刀を壁に飾る。

ここ2話は平和過ぎるなぁ。こんなに平和だと後で凄いことが起きるんじゃないかとハラハラする。
あんなに警戒していたダリルもパスタとバイクの部品で餌付けされちゃったみたい。銃いらない、だって!
リックはアメホラのエロメイド(ジェシー)狙ってるよね?
むしろリックに彼女を奪って欲しい!それがキッカケで抗争に発展したりしてねw
キャロルは偽装が誰より巧くて、そして恐ろしい。。。あんな風に子供を脅すなんて~~~!
あそこの住人がのんきすぎてサシャがキレるのも分からんでもない。でもなんで写真立て撃つのw?
一番謎だったのはゾンビの額のWとAのスタンプ。最後のリックもよく分からなかった。

↓参考になったと思ったらポチッと!
にほんブログ村 テレビブログ 海外ドラマへにほんブログ村

第13話「偽りの笑顔」
ゲイル・アン・ハード、グレッグ・ニコテロ,ゲイル・アン・ハード、グレッグ・ニコテロ,アンドリュー・リンカーン,ノーマン・リーダス,チャンドラー・リッグス,ダナイ・グリラ,スティーブン・ユァン,ローレン・コーハン,エミリー・キニー,メリッサ・マクブライド,チャド・L・コールマン
メーカー情報なし


視聴環境:FOX



©︎2009 シーサイド発


6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まーこ)
2015-03-11 23:35:42
みんなの団結がゆるくならなきゃいいけど(._.)
最後のリックが、壁に耳を当ててたのは何なんでしょうか?
返信する
Unknown (よしたろう)
2015-03-12 01:53:23
サシャはこの前から兄が死んでかなり精神が不安定です。
歓迎会のときもうそうだけど住人達がいつかウォーカーになるんじゃないかとそういう幻影見えていて打ち払うためとかもあって写真を撃ってたんだと思います。
リックが人妻好きになるなんてそれじゃシェーンと同じ道になりそうです。
壁に耳当てていたのは刑務所で畑耕している時平和ボケした過去あるから危機感保つ為に聞き耳たてたと自分は解釈したけど。
Wはこの前の吊り下げと同じく何かのマークかな?
返信する
Unknown (あり)
2015-03-12 02:01:24
なんだかワシントン組のメンバー持て余してる感がありますね。

ワシントン組筆頭のユージーンなんか今回もセリフなしだし、仕事ももらってないし、面接ビデオも撮ってもらってないし…

返信する
Unknown (you)
2015-03-12 10:46:24
警戒がゆるゆるすぎて世界崩壊前でもアメリカ人が銃を手放すわけないのになぜにあんなのんびりなのかw総督みたいになるのが普通に思えてきます。
パーティー会場見た感じでは他に派閥はなさそうですね
返信する
それぞれの思惑が。 (ココ)
2015-03-12 20:09:31
キャロルが子供を脅してまで手に入れた銃だったのに、ダリルはアーロンと気持ちが通じ始めてるし、リックはカールの楽しそうな顔を様子を見て、というよりはジェシーに魅かれて気持ちが揺らいでるんでしょうね。

でも、アーロンもジェシーもアレクサンドリアの不条理をわかってるし、悪い人には思えないから、出て行く時に連れていくとかかな?それにしてもアルファベット気になりますね。
返信する
お返事 (らるふ)
2015-03-14 19:23:53
⇒まーこさん
団結心こそ大事ですよね~。
壁に耳当ててたのは何でしょうね。警戒を怠らないってことならいいけど。

⇒よしたろうさん
幻想に打ち勝つために写真立てを撃ったというのは納得ですね。
リックは餌(ジェシー)を与えられたんでは?と思わずにいられない。
なるほどね。刑務所での平和ボケを思い出したのかも知れませんね。
Wの謎は次回で判明でしょうかね。

⇒ありさん
ユージーン、神父、タラの姿がなかったですよね。
死んではいないだろうけど、次回登場すればいいなぁ。

⇒youさん
彼らは壁の中にて安心しきってますね。前回のエイデンの様子からだと無謀なことして死人が出てるから戦闘力はそれほどじゃなさそう。
派閥があってもディアナが排除してきたのかも?

⇒ココさん
キャロルの脅し、あれじゃ子供かわいそ。
リックもダリルも心が揺らいじゃって、ちと心配になるなぁ。それこそ彼らの手なのかもだけど。
そうですね、アーロンとジェシーは仲間にして欲しい!(リック、奪ってしまえw)
返信する