佐○が仕事したので当日に来ました薄桜鬼OVA、藤堂平助の章!ありがとう佐○。これで時間指定が守れたら完璧だね!
内容で~す。
千鶴と外を歩いていた平助。店の前で喧嘩が始まり、ついついその喧嘩に参戦してしまう。平助は強く、一対多数でもまったく負けない。心配した千鶴が声をかけようとしたが、巡察に出ていた原田と新八にとめられる。
喧嘩が終われば一人勝者の平助・・・だったが店のものはめちゃくちゃ。「お前がやったんだからお前がなんとかしろよー」と千鶴を連れて帰ってしまう原田たち。まあ、自己責任ですねww
帰ったら土方にお叱りを受けましたとさ。
ちぇーっと落ち込む(と言うほどでもないけど)平助を元気付けようとご馳走作るから、と励ます千鶴。鴨鍋を作るという千鶴に、良い場所知ってんだ!と千鶴を連れて平助は外へ。
場所は湖。
まさかの現地調達!!ww
あ、ああ・・・良い場所っていうから売ってる店かと思ったけど、そっか。え・・・?江戸時代ってそんなに自給自足だったんだ。それとも平助が野生児なだけ?(たぶんこっち)そしたら本当に捕ったwww

そしてこの笑顔である。千鶴は悲鳴上げてた気がするけどキニシナイ。え、これ千鶴がさばいたのか?
鍋をつついてご機嫌な平助たち。そこでも肉の取り合いがw新八と平助が同じ肉をとってしまい、負けまいと肉を引っ張る二人。その間、他の肉食べられてますけどーww
そして奪いあった肉は宙を舞い、部屋に入ってきた土方にヒット。
あ、惜しいな。肉が張り付いた絵は見せてくれないのか。つーか額についた肉・・・額に「肉」だと?!これは伝説のあのアニメをひっかけているのか?!恐ろしい!!(ちげーわ)
結局ゲンコツw
一日に二回も土方に絞られた平助は気晴らし(?)に隊士の稽古をつける。その姿は真剣そのもの。そんな平助を見つめる伊東の姿・・・この頃から伊東は腕の良い隊士の引き抜きをはじめているらしいので、平助にも目をつけていたんでしょうね。
数日後、島原潜入の任務に付き添った平助たち。芸子の真似事なんて・・・と千鶴を心配する平助に気を利かせた原田は、千鶴の事を任せて新八と個室へ。
平助は千鶴のいる部屋に行き、その美しさに絶句ww言葉もあまり出ず顔を赤くして目線をそらす。まあわかるよ。

キレイだからな!!!
やはりキレイな千鶴に酔っ払いの相手なんてさせたくない!と近藤たちに千鶴の任務を解くよう頼んでくるー!と部屋を走り去ってしまう。一人にすんなよw
そこに姿を見せたのは風間。懸命に芸子のフリをしたが、最初からばれていたようで、潜入目的まで言い当てられてしまう。

びびびびびっくりしたー!びっくりしたああああああああああああああああああ!!
ちゅーしたのかと思ったあああああああああ!!!!
しかし本当に迫ってきてちゅーされそうに・・
そこに現れたのは・・・平助?!

じゃなくてお千ちゃああああああああああああん?!しかも扇子で風間の頭ひっぱたいたああああああああああああああああ!!!wwwwこれは意外!!そして素で笑いましたwww風間の痛そうな声の演技がさらに笑えるw
ごらん下さい、これが女鬼に翻弄される西の鬼の一族のトップでござるwww
本気でキレる風間に「何よ?!」とこっちも本気でキレてるお千ちゃん!かっこいいぞ!風間はかっこ悪いぞ!!
お千ちゃんに助けられ、その場は逃げる千鶴。通りかかった部屋で、新撰組に対して不穏なことをいう会話が聞こえてきた。もしかしてここが目的の連中のいる場所・・・?と部屋に入る。
「し、失礼しますどす」
おかしいよwwwww
一方屯所に戻り千鶴の任務を解くよう頼んだ平助は島原に戻る。すると千鶴の姿はなく、畳返しの必殺技が!山崎各巻で大活躍!w千鶴を狙ってんのかー!と浪士を倒す。島原の話はここで終了。
いいとこなかったね、平助ww
日にちは変わり、伊東と密会していた平助。もう伊東についていくのは決まっているようですが、やはり仲間と別れるのはつらい。あんな連中を仲間と思うのはやめろと伊東からも注意される。
迷ってはいる。でも、自分には信念がありそれを曲げることはできない。
自分の道は、自分で決める・・・
数日後雪が降り積もり千鶴と原田、新八とみんなで雪合戦をする。楽しく遊んでいたが、飛んだ雪が屯所の障子をやぶりまたも土方のお叱りを受けるのでしたとさ。
なんか平助の可哀想な話になってねーかwこんなにドジでもいたずらっ子でもないだろ平助は。ていうか風間に全部持ってかれたよ!あれはねーわwww
平助は随想録の茶屋で女の子の格好した千鶴と他人のフリして会話するイベントが結構好きだったんだけどなあ。まあ、時期が内部分裂する前だから仕方ないか。
っていうか平助のいいとこ舟のエピソードだけやんけ!これはこれでいいのかもしれんが怒られてばっか・・・いつかOVAで龍之介のエピソードでもやって株を上げてほしいなあ・・・
そしていよいよ次回は土方!おや?ブチ切れた風間も登場するみたいだよ?これは楽しみだ!
今回のMVP;風間トゥットゥルー★www
内容で~す。
千鶴と外を歩いていた平助。店の前で喧嘩が始まり、ついついその喧嘩に参戦してしまう。平助は強く、一対多数でもまったく負けない。心配した千鶴が声をかけようとしたが、巡察に出ていた原田と新八にとめられる。
喧嘩が終われば一人勝者の平助・・・だったが店のものはめちゃくちゃ。「お前がやったんだからお前がなんとかしろよー」と千鶴を連れて帰ってしまう原田たち。まあ、自己責任ですねww
帰ったら土方にお叱りを受けましたとさ。
ちぇーっと落ち込む(と言うほどでもないけど)平助を元気付けようとご馳走作るから、と励ます千鶴。鴨鍋を作るという千鶴に、良い場所知ってんだ!と千鶴を連れて平助は外へ。
場所は湖。
まさかの現地調達!!ww
あ、ああ・・・良い場所っていうから売ってる店かと思ったけど、そっか。え・・・?江戸時代ってそんなに自給自足だったんだ。それとも平助が野生児なだけ?(たぶんこっち)そしたら本当に捕ったwww

そしてこの笑顔である。千鶴は悲鳴上げてた気がするけどキニシナイ。え、これ千鶴がさばいたのか?
鍋をつついてご機嫌な平助たち。そこでも肉の取り合いがw新八と平助が同じ肉をとってしまい、負けまいと肉を引っ張る二人。その間、他の肉食べられてますけどーww
そして奪いあった肉は宙を舞い、部屋に入ってきた土方にヒット。
あ、惜しいな。肉が張り付いた絵は見せてくれないのか。つーか額についた肉・・・額に「肉」だと?!これは伝説のあのアニメをひっかけているのか?!恐ろしい!!(ちげーわ)
結局ゲンコツw
一日に二回も土方に絞られた平助は気晴らし(?)に隊士の稽古をつける。その姿は真剣そのもの。そんな平助を見つめる伊東の姿・・・この頃から伊東は腕の良い隊士の引き抜きをはじめているらしいので、平助にも目をつけていたんでしょうね。
数日後、島原潜入の任務に付き添った平助たち。芸子の真似事なんて・・・と千鶴を心配する平助に気を利かせた原田は、千鶴の事を任せて新八と個室へ。
平助は千鶴のいる部屋に行き、その美しさに絶句ww言葉もあまり出ず顔を赤くして目線をそらす。まあわかるよ。

キレイだからな!!!
やはりキレイな千鶴に酔っ払いの相手なんてさせたくない!と近藤たちに千鶴の任務を解くよう頼んでくるー!と部屋を走り去ってしまう。一人にすんなよw
そこに姿を見せたのは風間。懸命に芸子のフリをしたが、最初からばれていたようで、潜入目的まで言い当てられてしまう。

びびびびびっくりしたー!びっくりしたああああああああああああああああああ!!
ちゅーしたのかと思ったあああああああああ!!!!
しかし本当に迫ってきてちゅーされそうに・・
そこに現れたのは・・・平助?!

じゃなくてお千ちゃああああああああああああん?!しかも扇子で風間の頭ひっぱたいたああああああああああああああああ!!!wwwwこれは意外!!そして素で笑いましたwww風間の痛そうな声の演技がさらに笑えるw
ごらん下さい、これが女鬼に翻弄される西の鬼の一族のトップでござるwww
本気でキレる風間に「何よ?!」とこっちも本気でキレてるお千ちゃん!かっこいいぞ!風間はかっこ悪いぞ!!
お千ちゃんに助けられ、その場は逃げる千鶴。通りかかった部屋で、新撰組に対して不穏なことをいう会話が聞こえてきた。もしかしてここが目的の連中のいる場所・・・?と部屋に入る。
「し、失礼しますどす」
おかしいよwwwww
一方屯所に戻り千鶴の任務を解くよう頼んだ平助は島原に戻る。すると千鶴の姿はなく、畳返しの必殺技が!山崎各巻で大活躍!w千鶴を狙ってんのかー!と浪士を倒す。島原の話はここで終了。
いいとこなかったね、平助ww
日にちは変わり、伊東と密会していた平助。もう伊東についていくのは決まっているようですが、やはり仲間と別れるのはつらい。あんな連中を仲間と思うのはやめろと伊東からも注意される。
迷ってはいる。でも、自分には信念がありそれを曲げることはできない。
自分の道は、自分で決める・・・
数日後雪が降り積もり千鶴と原田、新八とみんなで雪合戦をする。楽しく遊んでいたが、飛んだ雪が屯所の障子をやぶりまたも土方のお叱りを受けるのでしたとさ。
なんか平助の可哀想な話になってねーかwこんなにドジでもいたずらっ子でもないだろ平助は。ていうか風間に全部持ってかれたよ!あれはねーわwww
平助は随想録の茶屋で女の子の格好した千鶴と他人のフリして会話するイベントが結構好きだったんだけどなあ。まあ、時期が内部分裂する前だから仕方ないか。
っていうか平助のいいとこ舟のエピソードだけやんけ!これはこれでいいのかもしれんが怒られてばっか・・・いつかOVAで龍之介のエピソードでもやって株を上げてほしいなあ・・・
そしていよいよ次回は土方!おや?ブチ切れた風間も登場するみたいだよ?これは楽しみだ!
今回のMVP;風間トゥットゥルー★www
『失礼しますどす』も、どすって言えばいいってもんじゃない(笑)
あ、やっぱ雪合戦やったんですね!次回は土方編楽しみです!
8連勤も今日で最後です。長かった・・・寝ます。
正直平助の話はちょっと期待してたんですけどねー・・・言っちゃ悪いが
イマイチだったかも。平助の良さがスタッフとKAZAの間では違いがあるようで。
新撰組作った間もない頃ならまだしも、組長にまでなった今それはなあ・・・と
思いました。ま、風間が面白かったからいいですけどw
トッシーさん
鴨の現地調達は驚きました。いや確かに昔の人は自給自足だけど・・・
それでも鳥を捕まえるのは予想の斜め上でしたねw
雪合戦はかなり内容省いて終了だったのでちょっと寂しかったかな?
楽しそうだったからいいですけど・・・最後の髪を拭いてあげるシーン
あったらよかったのになあと思ったり。
土方回はすべてのまとめなのでどう締めくくるのか楽しみですね。風間も出るっぽいし!
原田の回でちょこっと会話はあったけどこんな絡みがあるとは。
考えてみれば風間と千姫が会話するのってゲームでも平助のシナリオ
でしたっけ。シリアスシーンなのかもしれないけど笑いました。
いやここはギャグかな?w
個別ルートは正直難しいかなー・・・と思います。緋色の欠片のアニメが
決定しているので、今度はそっちに全力注ぐと思いますよ。
でも作って欲しいですよねー・・・ちょっと高くても買うのに。
ちょっとなあ・・・という感じだったので。平助が全然目立ってないというか
見せ場がないというか。
DVD高いのは日本ならではでしょうね。アニメをテレビで流すだけでは
アニメ業界は儲からないので、DVD類で売り上げを伸ばすしかないんです。
常々「その値段設定は高すぎだろ」とは思ってるんですけど
まあ仕方ないですね。買いたい人だけ買えば。少したてばいくらでも安くなるので。
次はいよいよ土方ですね。なんとなく土方は大活躍な予感で楽しみです。
平助、なめちゃいかんよ。
満面の笑みだけど手には鴨。とってもシュールだけど、当時にしてみれば
ご馳走なんですよね、たぶん。そりゃ良い笑顔にもなる・・・
とは思うんですが、やっぱり千鶴が若干引いているのであの笑顔はナシなのかとw