goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい旅活!

近いとこから、遠いとこまで、
いろんな「旅」生「活」の、記録っす。

『夏にめぐる明治のプライベート空間』

2019-08-11 10:00:00 | 旅行

名勝 無鄰菴、
重要文化財 旧三井家下鴨別邸、
史跡 岩倉具視幽棲旧宅では、
3施設タイアップ企画を実施。

 

実施期間
…令和元年7月20日(土)~8月31日(土)
料金
…期間中、2施設に正規料金で入場した
 半券提示で残りの3施設目が無料

 

史跡 岩倉具視幽棲旧宅

 

重要文化財 旧三井家下鴨別邸

 

名勝 無鄰菴

朝から夕方まで、京都を歩き回って、
メチャメチャ充実した、一日~

 


『東北3日目』

2019-04-30 12:00:00 | 旅行

GWの前半に、JTBのツアーで、東北へ。

~東北大感動号 桜花絢爛
 みちのく名桜と世界遺産中尊寺~
「東北三大桜
 北上景勝地・角館・弘前3日間」

3日目

06:30 起床
07:00 MAIN DINING ROOMで、朝食


コーヒーミルが置いてあったので、
初めて、入れてみることに。
 
 
コーヒー豆を、挽くこと数分。
ケッコウ、時間がかかるのね。。
 
 
挽き終わったコーヒーの粉を、
フィルターの中に入れ、お湯を。
 
 
とても風味があって、
すごく美味いんだけど、
思った以上に、手間がかかるので、
毎日やるのは、キビシイかも。。
 
 
お世話になりました。
 

09:20 ホテルロビー集合
 

09:45 弘前公園(専門ガイド)、

弘前市古木名木↑

弘前城↑

岩木山が、くっきりと↑

お堀の、両側にも↑

桜が、ハートを↑

市役所の屋上から↑


お堀の、花筏↑↓

 
目黒川で、花筏を見たことがあるけど、
水面が見えないほどの、
こんな密度の濃いのは、初めて見たぞ。
 
ねぷた村↑
 
11:50 集合
12:00 津軽三味線ダイニングで、昼食
13:00 出発
 
 
 
鶴の舞橋↑
 
日本一長い、木の橋↑

ちょこっと里山探検ウォーク↑

14:35 集合
15:35 青森空港
16:10 新青森駅着
18:32 新青森駅 はやぶさ64号
19:00 車内で、駅弁
21:48 東京駅着→自宅へ

3日間で、こんないろんな桜を見たのは、
人生初の、貴重な経験

また、機会があったら、他の地方にも、
訪れてみたいよね

『東北 1日目』

2019-04-28 12:00:00 | 旅行
GWの前半に、JTBのツアーで、東北へ。
 
~東北大感動号 桜花絢爛
 みちのく名桜と世界遺産中尊寺~
「東北三大桜
 北上景勝地・角館・弘前3日間」
 
1日目
 
06:50 自宅出発
08:08 東京駅 やまびこ127号
10:11 仙台駅到着
11:10 仙台駅集合
11:20 観光バスで、平泉へ
 
 
出迎えの、桜が。
 
 
 
12:50 奥州平泉温泉
    そば庵 しづか亭で、昼食
 
讃衡蔵↑
 
13:50 中尊寺(専門ガイド)

金色堂↑

 

中尊寺経蔵↑

 

梵鐘↑

 

本堂↑

弁慶堂↑

15:20 集合

16:00 北上展勝地到着

北上夜曲の歌碑

さくらまつり開催中だったんだけど、
一部しか残っていなくて、残念無念。。

16:50 集合

という訳で、早めに
ホテルに向かうことに。。

 

17:20 花巻温泉 ホテル紅葉館到着

ホテルの部屋は、こんな感じ。

窓からは、見事な桜が

17:30 散策のあと、温泉へ

北上展勝地は、散ってたけど、
ここは、桜満開~

 

19:00 ホテル紅葉館で、夕食


20:30 お祭り広場で、盛岡さんさ踊り

ホテル内の、おまつり広場↑

 

23:00 就寝


『MIHO MUSEUM(ミホ ミュージアム)』

2019-03-31 12:00:00 | 旅行

MIHO MUSEUM(ミホ ミュージアム)

滋賀県甲賀市信楽町田代桃谷300

今日は、滋賀県のミホ ミュージアムへ。

JR東海道本線(琵琶湖線)
石山駅から帝産湖南交通
MIHO MUSEUM行きで50分

入館券=¥2,700、
バス乗車券×2=¥1,640 計=7,040

石山駅から、バスで50分。

レセプション棟に、到着。

ランチを済ませた後、
アプローチロードを通って美術館棟へ。

アプローチ通りから見た、美術館塔↑

美術館塔↑

―美術を通して、世の中を美しく、
 平和に、楽しいものに」との想いから
 はじまったミホ・ミュージアム。
 『桃源郷』をイメージして作られた
 遊歩道から美術館へと至るまでの
 道のりは、4月上旬頃から
 しだれ桜が美しく彩る。―

エントランスホール↑

大徳寺龍光院
国宝曜変天目と破草鞋(はそうあい)

―このたび龍光院の全面協力を得て、
 龍光院四百年の全容を
 一挙公開いたします。
 国宝の曜変天目茶碗や密庵墨蹟、
 柿栗図(伝牧谿筆)、油滴天目などの
 重要文化財をはじめとする、
 天王寺屋伝来の名宝、寛永文化の美を
 伝える江月所用の品や江月に帰依した
 人々ゆかりの文物、歴代寺伝の什物を
 展覧するとともに、江月以来脈々と
 受け継がれ、今に生きる禅の法統、
 龍光院の現在も紹介いたします。―

アプローチ通りから見た、しだれ桜↑

片道、3時間近くかかるので、
チョットした旅行って感じだったけど、
めったに観ることができない、
国宝を鑑賞できて、大満足~


『ハワイ 6日目』

2018-12-11 12:00:00 | 旅行

6日目

6:00 起床

6:30 Eggs'n Thingsで、朝食

ワイキキビーチ↑

 

鴨と、戯れる、少年↑

ダイアモンドヘッドからの、朝日↑

海は、こんな感じ↑

デューク・カハナモク像

ホテル内から、ワイキキビーチを↑

入口には、クリスマスツリーが↑

エヴァ・タワーのエレベーター↑

エレベーターホール↑

バルコニーから、下を見ると

山の方を、見ると↑

9:30 ホテル出発 空港へ

ANAで、帰国↑

10:40 ダニエル・K・イノウエ
    国際空港(ホノルル)到着

空港の、景色↑

NH185便↑

こんな、お店が。。

12:40 離陸

映画鑑賞
 検察側の罪人

15:20 昼食

映画鑑賞
 ジュラシックワールド
 リサーチ
 日々是好日

飛んでる間は、ずっと明るかったので、
映画を、4本も見てしまった。。

17:10 着陸

18:55 バスで、帰宅の途に