最近「赤切符で検挙されて否認したいがどうしたらいい?」という質問が数多く届きます。これに対する返答が最初の方がほぼ同一の為、一つの記事としてまとめることにしました。まずは以下の項目を理解した上でご質問いただければと思います。 1.現場での署名・押印・調書の有無は気にしない。 起訴すれば有罪確定ですので、署名・押印・調書の有無は起訴率に影響しません。検察官が凶悪な犯罪だと思えば、それらが一切無く . . . 本文を読む
このブログは新サイトに移転しました。
新サイトは[交通違反]取締り110番[否認したら罰金や点数は?]です。
PCでは5秒後に自動で移動しますが、スマホなどからは上記のリンクを押して下さい!
赤切符(非反則行為)の検挙に遭い、上申書の添削を希望される方が増えておりますが、まずは自力で書いてみる事が大切です。私には . . . 本文を読む
これは赤切符を否認し、結果として公判請求されて本人弁護で公判を受けたファルコンさんの体験記です。これ以降はファルコンさんの作成された文章に一切手を加えずにそのまま公開します。
■はじめに
私、(40才を目前にした、前科もない、いわゆる普通のサラリーマン)が2010年に速度違反にて検挙されてから、2011年春に公判&有罪判決にいたった事例を紹介させていただきます。
基本的には、前述のGordonさ . . . 本文を読む
このブログは新サイトに移転しました。
新サイトは[交通違反]取締り110番[否認したら罰金や点数は?]です。
PCでは5秒後に自動で移動しますが、スマホなどからは上記のリンクを押して下さい!
奥多摩でレーダー式のネズミ捕りに遭い、地検では検察官に机を叩かれながら脅されても屈せずに否認し、無事に不起訴を勝ち取られた . . . 本文を読む
このブログは新サイトに移転しました。
新サイトは[交通違反]取締り110番[否認したら罰金や点数は?]です。
PCでは5秒後に自動で移動しますが、スマホなどからは上記のリンクを押して下さい!
4月上旬に始めてコメントをいただいたbaronさんの刑事処分の結果が気になります。ご本人の了解も得られましたので、コメント . . . 本文を読む
このブログは新サイトに移転しました。
新サイトは[交通違反]取締り110番[否認したら罰金や点数は?]です。
PCでは5秒後に自動で移動しますが、スマホなどからは上記のリンクを押して下さい!
今後遭うかもしれない理不尽な検挙に備えて、対応法を身に付けたい方は、以下の対応法・対応マニュアルをご一読下さい。対応法につ . . . 本文を読む
このブログは新サイトに移転しました。
新サイトは[交通違反]取締り110番[否認したら罰金や点数は?]です。
PCでは5秒後に自動で移動しますが、スマホなどからは上記のリンクを押して下さい!
後で出頭して切り替わったケースとは異なり、切符を書かれる前に警察がトーンダウンして告知書が回避されたケースです。 ここま . . . 本文を読む
最初にお断りしますが、この記事には大した情報は書かれていません。
最近アクセス数の増加に比例して、数多くのコメントやご質問をいただくようになりました。公私共に忙しい為に対応が遅れがちな事をご容赦願えれば幸いです。
さて、実質的にはどうでもよい点なのですが、名称や認識が誤っているコメントが多く、言葉に敏感な私としては読む度に違和感を感じてしまうものとして、代表的なものが2つあります。
1.青切 . . . 本文を読む
このブログは新サイトに移転しました。
新サイトは[交通違反]取締り110番[否認したら罰金や点数は?]です。
PCでは5秒後に自動で移動しますが、スマホなどからは上記のリンクを押して下さい!
先日いただいたコメントの中に、私でも経験した事のないレアケースを体験した方からのものがありました。 コメントの記事:青切 . . . 本文を読む
このブログは新サイトに移転しました。
新サイトは[交通違反]取締り110番[否認したら罰金や点数は?]です。
PCでは5秒後に自動で移動しますが、スマホなどからは上記のリンクを押して下さい!
わざわざ目次を作るほどの内容でもないのですが、目次一覧に載せていなかった記事もありましたので一応まとめました。読む価値があ . . . 本文を読む