goo blog サービス終了のお知らせ 

ここでお茶する?

tomoeの日々思った事をつらつらと書いてみようかなぁ
まぁお茶でも飲んでまったりしようね。

役員最後の仕事

2015年03月26日 | 日記
今日は1日中偏頭痛で起き上がれませんでした。
時々あるんですよね。
緊張性頭痛なのかしら?

昨日の夜から結構痛かったのですが・・・薬効かないし~
とにかく子どもにごはんを食べさせて薬を飲んで寝てました。

夕方から学校運営委員会があるので出席しなくてはなりません。
最後なのでちゃんと行かなくちゃ・・・
お昼過ぎても一向に収まる気配がなく、2回目の鎮痛剤を飲み
お風呂で体を温めたり色々しましたが、余り効果ありませんでした。

起き上がれない程とか、吐き気がする程ではなかったのですが、とにかく
微妙にずっと頭が痛い・・・辛いです。

時間が来たので着替えて行きました。
なんとか会は滞り無く終わりました。
頭痛も対した事無くて良かった。
コレで、本当に役員のお仕事は全て終了です。
あっけない終わりでしたが、最後なんてこんな物なのでしょうね。

今日は家庭教師さんも来ますから、早く帰らなくてはごはんが間に合いません。
時間もないのでお弁当を買って家に帰りました。
家に着いたのは家庭教師さんが来る30分前です(汗)
ものすごく焦っていて、折角温めたお弁当をひっくり返して落としてしまいました。

今日は同じお弁当を2つ買っていたので、もう一つを温めて子どもに食べさせて事なきを得ました。
慌てると何にも良い事はありませんね。

家庭教師さんが帰った後、被れるので余り貼りたくはないのですが、サ◯ンパスを貼ったら少しだけ
頭痛が楽になりました。
肩こりから来る頭痛だと分かっていますが、最近はだが弱くなってしまって、湿布を貼ると
そこが真っ赤に腫れて被れちゃうんですよね。
昔は全然大丈夫だったのに・・・頭痛薬とコレで頭痛は乗り切れていたのに最近んは貼れないのが辛いです。
何かいい方法はないかしら?
塗るタイプも試しましたが、塗った所がやっぱり被れてしまうんですよね(汗)困った。

でも、今日も何とか乗り切ったぞ。

近隣小学校の卒業式

2015年03月25日 | 日記
今日は小学校の卒業式に来賓として列席致しました。
他の小学校には会長ともう一人の3年の副会長さんが行きました。
もう一人の2年生の副会長さんは、私が行った小学校で娘さんが卒業です。
卒業生の母として普通に参加です。

大きな声ではっきりと挨拶出来て、別れの言葉の掛け合いも大きな声ではっきりと言えていて
それはそれは素晴らしかったです。
小学校なので泣いている子はあまりいませんでしたが・・・
最後に6年生が全員で「さようなら、さようなら、さようなら」と言った時はぐっと来ちゃいました。

良いお式でした。

こういう式って本当に節目の儀式としては大切だなぁ~って心から思いました。
一人一人が承認されて次に進んで行くって素晴らしい事だと思います。
6年生の誇らしげな様子が目に焼き付きました。
ちょっと面倒とも思いましたが、参加出来て良かったです。

6年生の皆さん、本当におめでとうございます。

2年最後の保護者会

2015年03月24日 | 日記
今日は保護者会でした。
同じクラスの方に160センチの息子のシャツを譲りました。
息子くん160cmは袖が短くてつんつるてんです。
PTA室のリサイクルにしようと思いましたが、貰ってくれると言うので
貰って頂きました。

体育館で先生の話を聞き、クラスに分かれて最後のご挨拶をし、
クラス替えはありますが、先生は持ち上がりなのです。
所が先生は、来年度も同じクラスになった方はよろしくとはおっしゃらず
消えているかもしれませんとか言っていた。
移動?をにおわせる発言・・・4月1日までは移動するとか何組を受け持つとか
言えませんが、コレは一体・・・思わせぶりなのか?何なのか?

その後、学年に分かれてお話を聞きました。
進路の事とか耳が痛い話もありました。
いよいよ受験生の母だなぁ~と思いましたよ。

会終了後は、PTA室によって後片付けをする所ですが、今日はそのまま帰りました。
新役員の方にお任せした感じになってしまって申し訳ないです。

夜、家庭教師さんが来るので早く帰って夕飯作ったり、掃除したりしなくっちゃ
もう、フェードアウトな感じで本当にすみません。


運動不足

2015年03月23日 | 日記
1週間ぶりにカー◯スに行きました。
今年に入ってからもなかなか行けてなくて体重は一向に減りません。
久々に体重を更新してしまったし・・・運動不足です。
ちょっと気力も無くなっているのですが・・・
後少しでPTAの役員のお仕事も終わります。
学校に行かなくなる分、また自分の時間も出来るのでカー◯スに週3回
通える日が戻って来るかな?
今度こそがんばって筋肉付けようと思います。
4月から再スタートです。

久々に行くと本当にマシンが重くて・・・前は割と軽々出来ていたのに
マシンの重さが身にこたえます。
ちょっと坂を上っただけで大汗かいたり、息切れしたり・・・体力落ちたなぁ・・・
今年に入ってからまた膝が少し痛くなったりして・・・私、今の自分の体重を支え切れていないみたいです。
ちょっとヤバい。
疲れやすくなってしまったし・・・年を感じます。
体質も変わったなぁ~
とばかり言っていられないので頑張ります。

さようならアンこんにちはソファ

2015年03月22日 | 日記
今日もBook◯ffさんにビデオを売りに行きました。
私の大好きな赤毛のアンのビデオです。
何度も再生して涙した作品です。

最後なので奇麗に箱を磨きました。
埃まみれのままでは売れませんしね。
写真撮ろうかと思ったのですが・・・止めました。
さようならアン!いままでありがとう~!!

持って行ったらちゃんと125円で買い取って貰えました。
良かった何一つ買い取れないにならなくて・・・
ビデオってかさばるのでずいぶんスペースに余裕が出来ました。
お陰で物置だった部屋は立派な趣味の部屋に変わりました。

旦那の念願だったソファーを見に行きました。
今日は新品ではなく中古屋さんを巡ります。
しかし、いつも行くリサイクルのお店で掘り出し物発見!!

何でしょう?ここって・・・我が家のニーズをいつも満たしてくれます。
前には無かったのに準備ができたとたんに我が家の理想としていた家具が置いてある・・・運命?
食器棚の時もそうでした・・・
ソファーも運命の出会いをしてしまいました。
そして、即決。
もう、他を見に行く必要は無くなりました。

我が家のニューフェイス

割とリーズナブルでした。
リクライニング機能付き、真ん中は机になるのです。
そしてソファーの前には小さいテレビが・・・

物置部屋になっていた子ども部屋の向かい側が趣味の部屋になりました。
映画もゲームもYouTubeも見れる。旦那がギター弾いたりも出来る。漫画読んだり編み物したり本を読んだり出来る部屋です。
オーディオもあるので音楽鑑賞も出来ます。
後は、エアコンを直すだけかな?
こちらに引っ越しして来た時に付いていたエアコンは壊れていました(泣)

子ども部屋のエアコンは去年買い替えましたが、本当は家中のエアコンが買い替え時期です(笑)