日本の広範囲で見られる金環日食は、900年ぶり♪と、テレビで言ってました。
10日前くらいに、本屋さんで購入した「月刊天文ガイド 金環日食を見よう!」(日食メガネ付)
わたしたちが、宇宙の中で暮らしているってことを
実感できる、そんな記念的プレゼント
宇宙に浮かぶ星たちの動きが
一直線になるとき
その一直線がここ日本で見られるという
その奇跡の瞬間に子どもといっしょに感動し 実感できるって
ほんとに 素敵♪
今日は、運動会翌日なので、小学校はお休みw
児童科学館で観測会があるという情報を、子どもが仕入れてきて、
ぜひに行きたい!と言うので
朝、行って来ました♪
小学校のお友達が結構たくさん来てましたw
日食メガネを持っていないお友達に貸してあげたり、
科学館がセットしてある望遠鏡と、カメラから見たり、
テレビ局からのインタビューに答えたりw
(こういうとき、必ずテレビに出ちゃうσ(o^_^o)たち ご縁があるのですねw)
子どもと二人だけで楽しむのもいいけど、
こうしていっぱいお友達とお母さんやお父さんたち、
知らないおばあちゃんたちといっしょに
おしゃべりしながら楽しむの、いい思い出になるねw
黒板にしか貼ってなかった、今回の観測会のお知らせw
よく覚えててくれたなぁ。。。感心感心。と、思いました
いち早く雑誌を買って、説明してあげた甲斐がありましたw
さてさて、科学館の3階(屋上)では、日食メガネをつけて楽しみながら、
スマホのカメラでも、うつす?と思ってがんばりましたが、
専用のものを準備しているわけもなく、
カメラには、収まりませんでしたが、
輝きがいつもよりも抑えられ、
とても美しい・・
次回、日本で見られるのは、300年後。
まだ、生まれ変わってもないなぁ・・・
だから、今回見られたのは
ほんとうに奇跡wねw
家に帰ってから、テレビの放映と合わせながら、
また外の日食の様子を見ながら
楽しんでおりましたw
「今度は、300年後かぁ。そしたら、わたし、308歳だ」って
次女が言いました。
そだねぇ。ムリだねぇ。。。
晴れてくれて、ありがとう~~~♪
10日前くらいに、本屋さんで購入した「月刊天文ガイド 金環日食を見よう!」(日食メガネ付)
わたしたちが、宇宙の中で暮らしているってことを
実感できる、そんな記念的プレゼント
宇宙に浮かぶ星たちの動きが
一直線になるとき
その一直線がここ日本で見られるという
その奇跡の瞬間に子どもといっしょに感動し 実感できるって
ほんとに 素敵♪
今日は、運動会翌日なので、小学校はお休みw
児童科学館で観測会があるという情報を、子どもが仕入れてきて、
ぜひに行きたい!と言うので
朝、行って来ました♪
小学校のお友達が結構たくさん来てましたw
日食メガネを持っていないお友達に貸してあげたり、
科学館がセットしてある望遠鏡と、カメラから見たり、
テレビ局からのインタビューに答えたりw
(こういうとき、必ずテレビに出ちゃうσ(o^_^o)たち ご縁があるのですねw)
子どもと二人だけで楽しむのもいいけど、
こうしていっぱいお友達とお母さんやお父さんたち、
知らないおばあちゃんたちといっしょに
おしゃべりしながら楽しむの、いい思い出になるねw
黒板にしか貼ってなかった、今回の観測会のお知らせw
よく覚えててくれたなぁ。。。感心感心。と、思いました
いち早く雑誌を買って、説明してあげた甲斐がありましたw
さてさて、科学館の3階(屋上)では、日食メガネをつけて楽しみながら、
スマホのカメラでも、うつす?と思ってがんばりましたが、
専用のものを準備しているわけもなく、
カメラには、収まりませんでしたが、
輝きがいつもよりも抑えられ、
とても美しい・・
次回、日本で見られるのは、300年後。
まだ、生まれ変わってもないなぁ・・・
だから、今回見られたのは
ほんとうに奇跡wねw
家に帰ってから、テレビの放映と合わせながら、
また外の日食の様子を見ながら
楽しんでおりましたw
「今度は、300年後かぁ。そしたら、わたし、308歳だ」って
次女が言いました。
そだねぇ。ムリだねぇ。。。
晴れてくれて、ありがとう~~~♪