goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆずりは ~子想~

幼い葉が成長するのを待って、古い葉が譲って落ちることから名付けられた「ゆずり葉の樹」。語りつがれる想いとは・・・

感謝を忘れちゃう

2011年10月04日 | これも自分あれも自分
一気に寒くなりましたねえ。

感謝の気持ちを忘れてしまうと

心が 乾いてしまう気がしますね


でも、

むりやり 感謝するのは もっと違う


自然と 感謝が生まれてくるときを

待とう と思います


だって

今日も、ちゃんと一日が始まるから♪


バザーが終わり。。。秋本番

2011年10月04日 | これも自分あれも自分
小学校のPTAバザー、無事終了しました。

準備、一生懸命にしてきた皆さん!ほんとうにお疲れ様でした<(_ _)>

見事なバザーだったと思います。


相変わらず、ゆっくりと見て回ることなど、できずでしたが、

校内をあっち行ったり、こっち行ったり、外で放送してたり、

走ってました。一日中。

おかげで、体は痛い。。。でも、ね。

楽しかった。


みんなの、それぞれの持ち場のパワーに圧倒されながら、

そして、そこに感謝しながらのバザーでした。


3階のなかよしホールも、盛況で。。。

ほっと安心しました。


悔やまれるのは、

放送かけるときに、もちょっと、ふざけたかった・・・ってことですが。

わが子にまた、叱られるので、やめておきました。。。

いえ、その前に、

教頭先生に、

「どんなキャラクターで、話したらいいでしょうね?」って

真面目に質問したら、

「いや、普通でいいです。」って言うから、

もう一度、

「まじめに、どんなキャラがいいですか?」って

聴いたら、

「いえ、ほんとに、ふつーでお願いします。」って言われましたので、

フツーーに話すことにしました。


ま、ふつーーーに話していても、それがすでに、

ふつーーーではないと思われるのですが。。。


楽しく、放送もさせていただきました。

ああ、楽しい♪


今年は、1から3時間目まで授業ということになったので、

ほんとうに、たくさんの親御さんたち、子どもたちが参加してくれました。

例年になく、小さなお子さん連れが多く見られたのも、

そのせいかなぁ?

3階で、ずっと遊ぶ親子さんたちが何組かいました。

新しくて、綺麗なじゅうたんだったから、

みんな落ち着いて遊べたかもしれません。

座布団に置いた、将棋や、オセロも大好評。

オリジナルめんこ作りも、大好評。

いっぱい、遊んでくれた子どもたち、

そして、その相手をしてくれた大人の方たち、

スタッフのみんな、ありがとう!


三世代の会の方々が、お手伝いに来てくれたことも、

とってもよかったです。

子どももさることながら、大人である私たちも学ぶべきことが

たくさんありました。

昔の遊びの達人から、伝授してもらっている大人も!

いい出会いの場であったと思います。


いろいろと、考えたら、もっとこうして・・・という欲求は出てきますが、

今回初めての挑戦でしたが、手ごたえを感じましたよ♪

提案して、よかったです。

そして、実現させてくれた、実行委員長さん、校長先生、教頭先生、会長。ありがとうございました♪

広告