先週の土曜日、毎月恒例のわくわく親子理科教室がありました。
今回は「木の実や落ち葉が大変身!あなたも私も芸術家」と題して、自然の素材を使った工作です。
拾ってきたどんぐりや先生の用意してくれた材料を使って次男坊とリース作りにチャレンジです。ちなみに長男は好き勝手にやってます。
材用どうしはグルーガンで接着します。
ペタペタ貼り付けては、材用をとりに行ってまたペタペタの繰り返しです。そうこうしているうちに作成時間が終了しました。そうしてできた作品がこちら。
次男作:ボンド
長男作:(左)サンタクロース (右)クリスマスのきのこ
長男作:(左)クリスマスのきのこ (右)クリスマスツリー
長男作:クリスマスのかんばん
長男作:クリスマスの花
長男作:クリスマスリース
いつの間にやら上の子はたくさんの作品を作っていました。去年は一緒に作っていたのにねぇ。
というわけで、今回もいっぱい楽しめました。先生今回もありがとうございました。
今回の講座はスタッフの人数が少なく,申し訳ありませんでした。十分な活動時間がとれなかったと思いますが,素敵な作品がたくさんできました。子どもたちの発想の豊かさは,本当にすばらしいですね。活動の様子のページは現在作成中です。出来上がりましたら,ぜひ見てやってください。
今後ともよろしくお願いいたします。
確かに去年の自然工作の際は子供二人の相手をしないといけなくて、スタッフの方に手伝ってもらって非常に助かった記憶があったので、最初は「おやっ」と思いました。
でも、工作を始めてみると二人とも予想以上に勝手に作業をしていて、「手伝ってもらわなくてもできるようになったんだ」と成長を思い知らされました。
先生も指摘されてますが、子供の発想ってすごいですね。同じ材料を渡されも、発想がワンパターンで、みんなが作成しているような作品を作るなんてできないと思います。
ともあれ、これからも家族で楽しませてもらおうと思っています。
これからもよろしくお願いいたします。
なお,Webサーバーの移転に伴い,URLを変更しました。
http://wakuwaku-rika.org/