今日は市内の自然史博物館の開館記念日ということで開催されている、自然史博物館まつりに行って来ました。
昨年に引き続いて2回目の参加です。

さすがに今日はすごい人手です。色々な企画があるのですが、去年も楽しんだクイズラリーからはじめることにしました。

用紙をもらって館内にレッツゴー!!
問題は8問ありました。去年と同様、二階の岡山の自然コーナーの問題に悩まされてしまいました。
ゴールにたどり着いてもらった景品がこれ。

トトロ

なんかの土器??
あとは球根の詰め合わせ。何の球根かは植えてみてのお楽しみだそうです・・・。
(家に帰ったら速攻で植えてしまったので画像なし)
その他の企画ではこんなのが。
発掘体験コーナー

壁画作成

今日は時間が無かったので、博物館の中をゆっくり見ることはできませんでしたが、それなりに楽しめました。
何より子供が夢中になれる企画がたくさんあるのが良いですね。
来年も行くと思います。
昨年に引き続いて2回目の参加です。

さすがに今日はすごい人手です。色々な企画があるのですが、去年も楽しんだクイズラリーからはじめることにしました。

用紙をもらって館内にレッツゴー!!
問題は8問ありました。去年と同様、二階の岡山の自然コーナーの問題に悩まされてしまいました。
ゴールにたどり着いてもらった景品がこれ。

トトロ

なんかの土器??
あとは球根の詰め合わせ。何の球根かは植えてみてのお楽しみだそうです・・・。
(家に帰ったら速攻で植えてしまったので画像なし)
その他の企画ではこんなのが。
発掘体験コーナー

壁画作成

今日は時間が無かったので、博物館の中をゆっくり見ることはできませんでしたが、それなりに楽しめました。
何より子供が夢中になれる企画がたくさんあるのが良いですね。
来年も行くと思います。