スケッチしとこ

世界の巨匠の作品や動画をじ~っくり眺めてインスパイアさせていただき
自分のモノになったら、これって最高~

~裏道から納屋が見える~ 実家のスケッチ

2016-01-21 11:06:01 | 家の履歴書

昨日、憧れの巨匠 ”Peter Sheeler” さんの絵をパクる前に

ちゃちゃ~ッと描いた実家の風景。

 

 

色がねー

暗いんですよ。

なんだか、気に入らなくてねー

 

描いてる人間はメチャメチャ明るいのに。(そこ関係ない)

 

で、

パクり練習ですよ。

 

ちょっと今日手入れしたけど、自分の定番色を根本的に変えんと。

 

☆ Sap Green

☆ Burunt Sienna

☆ Sepia (残念、持ってない)

☆ Phthalo Blue (は?なんて読む?フ・・フタロ?いや持ってない)

 ↑ フタロ ブルーで正解

☆ Yellow Ochre

 

バーントシェナ(Burunt Sienna)は殆ど使わない色でした。

 

イエローオーカー(Yellow Ochre)は意外っす。

空の色の下色で、黄色を使ってる巨匠の動画をよく見るんだけど

「普通の黄色・ピカピカの一年生の色」だとばっかり思ってた。

 

意外とイエローオーカー(茶系より黄色)だったのかもしれません。

 

ウィンザー&ニュートンのハーフパンをメインに使ってるけど

見本帳には↑の色はなかったような。

 

ホルベインの見本帳には全色ありました。

 

と、

今日はマジメに絵の話をしてみる。 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ふみみ)
2016-01-22 14:57:59
基本色を変えるってすごいね。
着る物クローゼットごと変えちゃうみたいなー。
明るめなのはブログ見てれば判りますよ^^

私もだんだんきれいな色が好きになってきたな。
だから、このごろはもう絵の具混ぜないで、チューブ
から出したまま塗ってるの。
返信する
ふみみさん (しとこ)
2016-01-23 02:20:21
>明るめなのはブログ見てれば判りますよ^^
思いっきりPCのアプリでもって、修正かけてます!
使えるものは何でも使う!

とはいえ、下手に混ぜると色が濁るねー
一緒一緒!私もチューブ直塗りが多いのです
返信する
Unknown (薫子)
2016-01-23 09:37:35
ご無沙汰してます。
夫の入院でパソコンの前にたどり着くまでに時間がかかり(*´з`)、またブログのプロバイダーがサービスの終了とのことで引っ越し先を探していて、gooで再開することにしました。
まだ使い方がよくわかりませんが、ゆっくり長く続けていこうと思います。
よろしくお願いします。
返信する
薫子さん (しとこ)
2016-01-23 13:02:06
お帰りなさ~い!(*´▽`*)
gooでブログ再開ですね!

早速、ビュンッと見に行ってきました
私もまだまだブログの使い方がわかってません(汗)
もう、好き勝手にてきと~全開でやってますw

お互い頑張りましょう!!
返信する

コメントを投稿