絵をちまちま描くモノがいると
他の家族も影響をうけるのだろうか
先日、画材店セール中へ一緒に行った
時々ずっと居候の母が
「絵手紙用の紙が欲しい」と言い出した
上通り裏に佇む行きつけの画材屋さんは
なにしろ狭い
狭いが商品は、ごっちゃ~とあるので
母の買い求めるハガキサイズの用紙が
「どこにあるんだろうねぇ」
すぐにはわからない
店員さんは、他のお客さんの対応に忙しいので
先に、私の買い物の会計をして
その時に聞こう、
と思った
支払いを済ませると「クジを引いて」と促される
そうそう、先日このクジで虚弱体質なランプが当たったんだった・・・
(「百物語用ランプが当たる」を参照) ←そんなタイトルではない
Q : 百物語ってなんですか?
A : 怖い話をするソレですよははは
クジを引くと、なんと
『絵葉書の用紙5枚セット+えんぴつ付き』が当たるのだった
母の所へ戻り
「ほれ」と差し出し 帰ろうと促すと
母 「もっと描くからワタシ」
んだと?
そういえば、この人
顔彩や水彩セットを、ほぼ描きもせんのに しこたま持ってたなぁ・・
結局、30枚入りセットをお買上げ~
その日の午後に、
くつろいでいると、母がやってきて
「1枚、なんとか描いたから
コピーしてもらえる?」
いつもありがとうございます
追記
コピーはモチロン却下!!!
絵を描くからと、他の家族は影響受けない!!!