goo blog サービス終了のお知らせ 

スケッチしとこ

世界の巨匠の作品や動画をじ~っくり眺めてインスパイアさせていただき
自分のモノになったら、これって最高~

祖母の油絵

2016-01-03 23:44:49 | お気に入りの物

三が日はいかがお過ごしでしょうか

 

今、

 

 

「全身筋肉痛です」

 

 

を理由に絵を描いてないことを

なんとかごまかそうとムダに長い話を書こうとしています

 

話は大晦日から行きますよ

 

仕事終わって最寄りの大型スーパーへ行ったものの

値引き商品の少なさにこんなはずじゃなかったと、

違うスーパーへハシゴする大晦日夜7時過ぎ。

(値引き商品狙いすぎ)

 

実家へ行き、「年越しソバはもういいよね」ってぐらい食べ過ぎて

紅白見ながら、うとうと寝ていたら

 

ごぉぉぉぉ-------ん!!(実家の前のお寺の鐘つき堂より)

ご・・ごぉぉぉ--- (!)

 

-----------------ごん!ごん!(?)

 

 

除夜の鐘のこのリズム感のなさよ

(好き放題に叩ける寺の鐘)

 

108回関係ないのであって、これが2時過ぎまで続き

寝たのか寝てないのか、よくわからないまま正月朝を迎える。

 

 

 

おはよう。

 

阿蘇神社で甘酒を飲みたいがために、

車をすっ飛ばしてget!

「熱くて飲めない。口の中ヤケドした。」という周囲の声に思わず参加しそうになる。

 

帰路に着く

 

夜、

息子とあけおめ電話。

 

話し初めの時に息子が突然、

息子「後ろに誰かいる?」(!)

私「ん?」 (直前に怖いドラマで後ろに亡霊が立ってるのを見てた)

息子「いや、いるでしょ」

私- 何この展開。ステキすぎるわ。

こういう時は、殴れるよね (← 実態のある霊は殴れると信じてる)

息子「声が聞こえた」

私「いや、一人だけど」(グーか、パーか、チョキ、いやグー)←殴る腕の準備中

息子「きみの声の奥で別の声が・・(にゃ~)」(!)

私「いや、そっちは猫の声が聞こえるよ。猫いるん?」

息子「え?猫なんていないよ。なんで声が・・」

 

と、言った言わないのイチャイチャ電話(?)をしつつ

振り返るが何もおらず

 

ちっ

 

 

翌日。

 

箱根駅伝を見ていたら

自分も何かやりたくなって(箱根駅伝あるある) ←あるか?

 

TV付けたまま、Webヨガを開き

『太陽礼拝108回』を決行!

 

走っている彼らとの一体感を味わえるかと思ったけど(いや、走ってないし)

108回中の12回目の板のポーズ(腕立て伏せっぽいヤツ)あたりで

後悔が始まる。

 

除夜の鐘と同じやん

10回ごとにインストラクターが代わって

ペース配分が狂うわ

ヨガも種類が色々あって、それぞれの太陽礼拝してるので

ゆっくりもあればササッとやってくれる、あれまぁ何気に違うわ

って、気づくが時すでに遅し。

40回目頃には

前半が54回(1時間20分ぐらい)だったな・・

あともうちょっと頑張れ東洋大

と、意識を集中させなんとか乗り切る。

 

 

 

 

夜。

 

残り54個の煩悩が蹴散らされていない気がして

やはり最後までやんないとー

 

・・・後半、開始。

 

板のポーズ(腕立て伏せみたいなポーズ)で

腕の感覚がなくなり

右足だったか、左足だったか左右もわからんし。

カラダも起き上がれず

ダウンドッグ(← ググって) が

チャイルドポーズ(← ググって) になり

シャバアサナこれは説明できる。屍のポーズようするに寝た状態の一番好きなポーズは

まだか、もう動画クリックで進めてしまう?もういいよ進めてしまおうよと

残っていた煩悩に悪魔がジョイン

結果、

63回目で終了。

 

おつかれ!

 

 

 

本日。

 

実家へ行き

祖母の描いた絵を強奪!

 

 

あははは。早いもん勝ちである。

 

気分はルパンと意気揚々と階段を駆け上がり

 

 

我が家リビングが一気に画家の部屋のようになりました

 

 

そして、

冒頭「全身筋肉痛」へ戻る・・・

 

 

 

 いつもありがとうございます。

 


画材店10%off!

2015-12-17 10:20:09 | お気に入りの物

時々お世話になってる職場から一番近い画材店が

12月は商品10%off!!

お世話になってる=セールでもないのに値引きしていただいたコトあり

 

今月は、ぱぁ~ッと使い切って懐具合が寂しいのだけど

悩みに悩んで、

やっぱり行ってしまうのだった

 

画材店に入り込んだあのワクワク感・・・ですよ!

 

冷やかしで済むわけがなく

水彩絵具の棚をガン見!

 

 

愛用のメタルボックスの元々入ってる緑色ですが

使う色は決まってしまってます (サップグリーン減り早っ)

 

残りのグリーンは、ブルー系の色を混ぜて使うことが多いので

 

銀杏並木に刺激された脳は

グリニッシュイエローを買い求めてしまうのだった

 

いつもありがとうございます


ヒレカツ食ってくる。(夏目友人帳の落書き)

2015-12-16 19:46:36 | お気に入りの物

『クリスマスに向けて夏目友人帳を熱く語る』コーナーの続きです 

(え?そんなコーナーが)

 

ビンに閉じ込められた貴志君を放置プレイし、

夕食のヒレカツを食べに行くために、変身するニャンコ先生の図

(どんなコミックかい)

 

いつもの貴志君より、さげすんだ目がイケメンである

描きながら、20年寿命が延びました

(個人の感想です)

 

 

コミック12巻のパクリ絵・・・

 

 

か・・ 

 

完璧やないか! (自画自賛)

 

ちらっ、ちらっと写真に出てる丸いものは        ↑

 

カスタードの今川焼です

 

ちょっとチョコペン持ってきてくれたら

貴志君、描けると思うーーー!!

 

やばいなー、仕事間違えたかなー

 

 

 

いや、待って。

チョコペンって、ビュッって出るからムリ(諦めはやっ)

 

 

 

いつもありがとうございます

 

★近況報告

年賀状のペン画にようやく取り掛かりました

 


西村 ちょっとこい。(夏目友人帳の落書き)

2015-12-16 15:17:01 | お気に入りの物

夏目友人帳の話を始めますが、

みなさま、お変わりございませんか?

 

図書館で予約してますが、まだ全巻読むことができません

 

今年中はムリだろうか・・

 

せ・・

せめて、1巻だけでも (2巻から読みだした) ←図書館あるある

 

 

 

これは12巻96Pのニャンコ先生が貴志君に化けて

同級生の西村君を呼び出すところ

 

こんな風に、普段と雰囲気が変わってしまったら

あれ?おかしいな?・・と、思う

でも

家族といえども、

「触らぬ神に~」ってことで、そこはかとなく過ごすんでしょうなぁ (誰?)

 

しかし、

田沼君は気づく。(西村君はスルーしたが)

 

「お前何者だ!?夏目はそんなこと言わない」 

 

さ・・・流石だ田沼!

 

 

上記セリフを

息子から、「母さん、通帳にお金が入っていない・・」

と、電話があった時に

言ってみたい (用途違うし)

 

続きます~

 

 

★西村君と田沼君は夏目貴志君の同級生

 

 


図書館へ予約本を取りに行く

2015-12-07 13:43:57 | お気に入りの物

読書週間続いてます (マンガ本だけど)

 

 

予約した『夏目友人帳』の準備ができましたのメールを受け取り

休みの日に図書館まで散歩がてら行ってきました

 

人吉駅のJRウォーキングで、

番外編で立ち寄った『夏目友人帳アニメ』の聖地をうろつき

 

すっかりこのマンガにもハマっている

 

 

どんな本か・・と聞かれると

怖い話ではなく、

感動して泣いてしまう話です

 

 

先日2~8巻まで読んで

今、

 

 

11巻と12巻・・・・ 

 

(くぅ~~~~。返却日は守ろうと誓う)

 

 

 

 

 

 

★ 追記 ★

おっかない話ファンの方、お待たせしました 

怖話2を更新しています

「病院の騒がしい霊たち」です

ゾッとするかも。

冷えッひえのカラダを温めるブランデー片手に、

お楽しみください