三が日はいかがお過ごしでしょうか
今、
「全身筋肉痛です」
を理由に絵を描いてないことを
なんとかごまかそうとムダに長い話を書こうとしています
話は大晦日から行きますよ
仕事終わって最寄りの大型スーパーへ行ったものの
値引き商品の少なさにこんなはずじゃなかったと、
違うスーパーへハシゴする大晦日夜7時過ぎ。
(値引き商品狙いすぎ)
実家へ行き、「年越しソバはもういいよね」ってぐらい食べ過ぎて
紅白見ながら、うとうと寝ていたら
ごぉぉぉぉ-------ん!!(実家の前のお寺の鐘つき堂より)
ご・・ごぉぉぉ--- (!)
-----------------ごん!ごん!(?)
除夜の鐘のこのリズム感のなさよ
(好き放題に叩ける寺の鐘)
108回関係ないのであって、これが2時過ぎまで続き
寝たのか寝てないのか、よくわからないまま正月朝を迎える。
おはよう。
阿蘇神社で甘酒を飲みたいがために、
車をすっ飛ばしてget!
「熱くて飲めない。口の中ヤケドした。」という周囲の声に思わず参加しそうになる。
帰路に着く
夜、
息子とあけおめ電話。
話し初めの時に息子が突然、
息子「後ろに誰かいる?」(!)
私「ん?」 (直前に怖いドラマで後ろに亡霊が立ってるのを見てた)
息子「いや、いるでしょ」
私- 何この展開。ステキすぎるわ。
こういう時は、殴れるよね (← 実態のある霊は殴れると信じてる)
息子「声が聞こえた」
私「いや、一人だけど」(グーか、パーか、チョキ、いやグー)←殴る腕の準備中
息子「きみの声の奥で別の声が・・(にゃ~)」(!)
私「いや、そっちは猫の声が聞こえるよ。猫いるん?」
息子「え?猫なんていないよ。なんで声が・・」
と、言った言わないのイチャイチャ電話(?)をしつつ
振り返るが何もおらず
ちっ
翌日。
箱根駅伝を見ていたら
自分も何かやりたくなって(箱根駅伝あるある) ←あるか?
TV付けたまま、Webヨガを開き
『太陽礼拝108回』を決行!
走っている彼らとの一体感を味わえるかと思ったけど(いや、走ってないし)
108回中の12回目の板のポーズ(腕立て伏せっぽいヤツ)あたりで
後悔が始まる。
除夜の鐘と同じやん
10回ごとにインストラクターが代わって
ペース配分が狂うわ
ヨガも種類が色々あって、それぞれの太陽礼拝してるので
ゆっくりもあればササッとやってくれる、あれまぁ何気に違うわ
って、気づくが時すでに遅し。
40回目頃には
前半が54回(1時間20分ぐらい)だったな・・
あともうちょっと頑張れ東洋大
と、意識を集中させなんとか乗り切る。
夜。
残り54個の煩悩が蹴散らされていない気がして
やはり最後までやんないとー
・・・後半、開始。
板のポーズ(腕立て伏せみたいなポーズ)で
腕の感覚がなくなり
右足だったか、左足だったか左右もわからんし。
カラダも起き上がれず
ダウンドッグ(← ググって) が
チャイルドポーズ(← ググって) になり
シャバアサナこれは説明できる。屍のポーズようするに寝た状態の一番好きなポーズは
まだか、もう動画クリックで進めてしまう?もういいよ進めてしまおうよと
残っていた煩悩に悪魔がジョイン
結果、
63回目で終了。
おつかれ!
本日。
実家へ行き
祖母の描いた絵を強奪!
あははは。早いもん勝ちである。
気分はルパンと意気揚々と階段を駆け上がり
我が家リビングが一気に画家の部屋のようになりました
そして、
冒頭「全身筋肉痛」へ戻る・・・
いつもありがとうございます。