(家を)朝5時半出発! と、息子が言うので
4時半に起きる。
が、
のそっとやってきて
「出発便は7:35なので、(家を) 6時出発! 」だと。
30分 返せ(°_°)
いつもありがとうございます
(家を)朝5時半出発! と、息子が言うので
4時半に起きる。
が、
のそっとやってきて
「出発便は7:35なので、(家を) 6時出発! 」だと。
30分 返せ(°_°)
いつもありがとうございます
息子が正月に帰省してきた。
早速、初詣に行く。息子の運転で。
もう初心者ではないものの、
免許取得してから、2回目の運転でありまして
彼の運転は、超丁寧なので 安心して助手席でまったり。
そのうち
うずうずしてきまして。
帰りの運転は
「お母さんやっていいかな?」と、ハンドルを奪い取る。
そんな正月でした。
ごめん。息子よ。
いつもありがとうございます。
絵はがきをやり取りしている真っ最中だが
いよいよ絵があふれてきた ( ̄ー ̄)
あふれてきたのは、頂いた
ありがた~い 絵はがきである。
障子に挟んでいるのだが、もうねぇ。ぎゅうぎゅう。
みなさまにお見せしたいが、なんせ頂きモノ。
そう簡単に見せられるか。先方のご都合もあるので
残念無念ですよ。みなさま。
で、
このまま障子に日差しを浴びて
時間の経過とともに、じわじわぁ・・・と、色あせていくのを
風流だと見送るのも良いが ←ちゃんと扱ってください
きちんと飾りたい。
額に入れて。
と、
ちょっと思うようになってきていた そんな時。
伊万里焼のポストカード額縁(フレーム)を見つけました!!
さっそく
自分のパクり絵を装着。
夜の室内だから、写真の色が悪いですが
とてもステキなフレームです。
日中、もう1度撮影してみます。
壁にかけて良し、棚に置いて良しです。
いつもありがとうございます。
涼しげなパクり絵を探して
パクる。
エアコンを我慢して、汗を滴らせながら
食べるアイスと
エアコンをガンガン効かせた部屋で
あっつ熱のラーメンを食べるのが好き。
どちらも
夏は汗かいてなんぼじゃー!
です。
いつもありがとうございます。
こんばんはー。
自力。
自力。
パクり。
パクり。
パクり
を お届けいたします!
ここからは、違う話。
昨年他界した母の弟 2番目のオジの話です。(←同じ町に住んでいて仲が良い)
仕事帰りは、徒歩帰宅(1時間弱)しているもんで
携帯にオジから電話があっても99%気づきませんで
帰宅後に「おや?」と、折電したらば
オジが、電話に出ない。
んー。電話がかかってきてから30分経ってるし
時間も時間だし・・・
と、思いつつもちょっと時間を置きまして架電。
オジが、電話に出ない。
年寄りは、夜も早いかもしれん。 と、思い
翌日の昼間に再度電話をかけてみましたよ。
でも
オジが、電話に出ない。
ナニかあれば、またかかってくるかな~ と、思いつつも
徒歩帰宅中に、またオジから携帯に着信が。
帰宅後に気付きまして、慌てて電話してみました。
オジ 出ないよねー ( 一一)
それから2日間は、私の仕事が連休だったので
いつでも出れるよ。スタンバイOK!の状態で、携帯を視界に入れて生活しましたが
かかってきませんで。
夫婦で楽しく暮らしているし、離れには息子も居るし
ナニかあったわけじゃあ ないんだろうな。ナニかあったんだろうか。そういえば留守電のオジの声が沈んでいたような気もする。オバか。オバにナニかあったのか。そういえば、オバの顔色が最後に会った時に悪かった気がする。オジはホイホイしてるが、オバは大丈夫だろうか・・・
と、日が暮れるにつれて 心配になってきまして
オジに電話。(くぅ。負けた)
やっぱり電話に出ない。どうなっとるんだ!?
携帯を携帯しとらんのか!?携帯の意味がないではないか!?
と、思ったら オジから掛かってきた!
「ごめん。ごめん。この携帯の着信音が鳴らんとたいねー。」
コーヒー吹いた。
いつもありがとうございます。