計画停電などでマンションのトイレで水が流せない人は前日のお風呂の残り湯を流さないで残しておき、用をたした後にバケツにいれたお風呂のお湯を2回ほど流せばいいそうです。
お風呂の残り湯は貴重な水ですね。
私も阪神の震災後からは残しています。
そして 飲み水として2リットルのペットボトルに水道水を入れて2,3日ごとに変えています。
計画停電などでマンションのトイレで水が流せない人は前日のお風呂の残り湯を流さないで残しておき、用をたした後にバケツにいれたお風呂のお湯を2回ほど流せばいいそうです。
お風呂の残り湯は貴重な水ですね。
私も阪神の震災後からは残しています。
そして 飲み水として2リットルのペットボトルに水道水を入れて2,3日ごとに変えています。
うちの家の近くに古くなったとはいえ十分大丈夫な郵政の官舎がありますが、ほとんど住んでいません。ああいうのを避難の方たちに使わせてあげたらどうなんでしょうか?
それって国のものなのでしょうか?昔は官舎、今は郵貯のものですよね。
Youtubeでアンパンマンマーチを見て聴いて、また涙が出てしまいました。
みんなで力をあわせて 乗り越えよう!
現地に行けない私は仕事をして義援金を長く続けたいと思います。
このたびの災害に特別の歌詞でアンパンマンの歌ができたようです。
新聞で歌詞を読み涙がとまりませんでした。
東北のみなさん! 日本国中のみんなが応援しています。
きっときっと 復興できます。私たちも協力します。あきらめないで!
アンパンマンの歌を歌って元気をだそう!私も力いっぱい歌います。
アンパンマン いつも勇気をありがとう!