ネットで見つけたベビーシッターに預けられ、なくなった男の子のニュース。本当に心が痛みます。
どのような状況であったかはわかりませんが、同じ2歳児の男の子の孫を持つ私には他人事のように思えなくて、ニュースが流れるとチャンネルをかえています。
詳しい状況は知りたくありません。
今はその子供さんが安らかに眠ってほしいと祈るだけです。
ネットで見つけたベビーシッターに預けられ、なくなった男の子のニュース。本当に心が痛みます。
どのような状況であったかはわかりませんが、同じ2歳児の男の子の孫を持つ私には他人事のように思えなくて、ニュースが流れるとチャンネルをかえています。
詳しい状況は知りたくありません。
今はその子供さんが安らかに眠ってほしいと祈るだけです。
昨日NHKのクローズアップ現代という番組でどのような事情かわかりませんが、男性が一人で子育てをしている所をみました。
とてもよく面倒を見ておられましたが、やはり少し大きくなったらお友達と比べて僕には
ママはどうしていないのか?
とかおもうんですよね、ママ一人でも、パパ一人でも助けてくれる仕組みがあればいいのに、近くなら少しの時間でも面倒を見てあげたら、パパにも余裕ができるのに。
手伝ってあげたいと思う人はきっといっぱいいるのに、どうしていいかわからない。
そんなことを考え実行するのが政治ですよね。
すかっとしますね。
あーあ、明日からまた会社という時に気分変えられるかな。
一応、24時間テレビの大島さんも気になったし見ました。
結構けろっとしてましたね。我慢強いのか?設定がゆるめだったのか?
1000万円もらう、らしいという噂を聞いたら、確かに興ざめの部分もありますね。
ごめんね、がんばったのに。
昨日、なにげなくチャンネルを変えたら、NHKでうっちゃんが「あまちゃん」のパロディーやってました。ゲストにクドカンさんも出て、おもいっきりパロディーで、久々にコントみて笑っちゃいました。
うっちゃん、ガンバ!
寝る前に幸せな気持ちになれてよかった、ありがとう。
この週末はNHKで「ダイオーイカ」と「深海サメ」の特集をやっていました。
迫力ありましたね。
すごいサメがエビやオキアミを追いかけて結構浅いところまでやってきているんですね。
こわーい。
夜は海に入らないほうがいいんだ、と思いました。
最後に出てきたサメは意外とかわいい顔をして、歯も鋭くなくて、ちょっとほっとしました。