goo blog サービス終了のお知らせ 

今日もありがとう!

幸せになるためのポジティブシンキング

保温ポット

2011-04-30 13:48:00 | 節電

5年ほど使っていた1リットル入りの保温ポットのキャップところがクチュクツプップッなんて言い出したので(回転式キャップのしまりが悪くなってきた)新しい保温ポットを買いました。

もちろん通電するものではなく、お湯を沸かしたら入れておくものです。

前のは1リットルだったのですぐになくなったけど今度のは2リットル入るのでたっぷりあって、いつでも暖かいのみ物が飲めてうれしいです。

こう言うポットが出始めの頃は花柄が全盛でしたが、さすがに今回のは小さい花で目立たないものです。電動ポットが出てからは不人気でしたが、節電思考でまた保温ポットも復活かな?って思っている私です。


愛用のステンレス鍋

2011-04-22 12:31:02 | 節電

そうそう我が家にはもう10年にもなるかなー?愛用しているクリステルの18cmと20cmのステンレス鍋がありますが、(1セット〇十万円とはちがいますよ)これが優れもので、肉じゃがやカレーの時、一度沸騰するとふたをして15分くらいそのままにしておくと、ジャガイモやにんじんが柔らかくなるんです。

ガス代の超節約でしょ。買うときは少々高めですが、長く使えばお値打ちあります。


マイクロファイバー素材

2011-04-22 11:33:07 | 節電

ネットでみつけた節電対策

髪をかわかすドライヤーは結構電気代がいるそうですね。いい方法としてマイクロファイバー素材の帽子みたいなものをかぶって乾かす、もうひとつ マイクロファイバー素材の手袋で手ぐしのように乾かす。これいいな!

ネットで売ってるか探してみよーっと。