goo blog サービス終了のお知らせ 

今日もありがとう!

幸せになるためのポジティブシンキング

お花見の後の散歩

2012-04-11 11:06:57 | 熟年夫婦

昨日は仕事仲間とお花見に行きました。

その中の一人が樹木の名前などに非常に詳しくて、歩きながら説明をしてもらいましたが、かなり歩いたのでお酒を飲んだ後はちょっときつかったです。

やはりお花見はお花見、お散歩はお散歩で別にしたほうがいいかな?


季節じゃないから仕方ない?

2012-03-27 20:20:57 | 熟年夫婦

野菜が急騰しているとニュースで言っていましたが、ピーマンやトマトやきゅうりはもともと夏のものだし仕方が無いのかな?なんて思っています。

ハウス栽培の農家の方はたいへんでしょうが、私たちも路地ものをなるべく食べてしのぎましょう。今は何でも1年中あって当たり前で、季節の野菜は多分子供達はしらないかも?この機会に子供達にも実はトマトやピーマンやきゅうりは夏の野菜なんだよ、と教えてあげたらどうかな?


レコーディング運動?

2012-03-26 18:07:37 | 熟年夫婦

日々の運動を記録することだそうです。

毎日体重を量るだけでダイエットできると聞きましたが、書いてもあまり減りません。でも多くなると明日は気をつけようと思うから、あまり増えないかも。

体重を記入する時に運動量も書くと参考になるらしいです。確かに。

如何に身体を動かしてないか、自分で認識するのがいいのでしょうか?

今夜から体重の横に書こうかな?

 

 


ピアノを手放す

2012-03-19 13:47:49 | 熟年夫婦

悲しいというより寂しいかな?

2人の娘のために買ったピアノは今や全然使わなくなってしまったので、手放すことにしようかと、思っています。

以前は少し考えたこともあったけど、意外と夫の口から「場所とるし、使わないなら売ろうか?」と言われました。いよいよとなるとなんだか寂しいナー。

発表会前の練習や娘達がひいた思い出がいっぱいあるし、かといっていつもそんなことを思い出しているわけでもないけど。。。

中年の私でさえそう思うのだから、もっと年配の人はものを処分するというのはもっと寂しく感じるでしょうね。思い出が消えてしまいそうな気がするものですね。

ピアノさん 思い出をいっぱいありがとう!


雑誌 セオリー

2012-03-16 17:56:01 | 熟年夫婦

今日の朝刊に雑誌セオリーの宣伝が出ていました。

55歳から65歳で始める「ちょっといい仕事」100

お金じゃない、でも年金のたしにもなる

小さなお店を開く、自然の中で働く、社会に地域に貢献しよう、など。。。

読んで見たい内容でした。夫に おもしろそうやね、と言っても興味がなさそうでした。

なーんだ、気が合わないナー・