
娘が早朝出勤で早くに出かけ、自分はいつもよりのんびり眠ることができました。
朝から雨が降っていたため、洗濯はパス。テレ朝【題名のない音楽会】を観た後、昼少し前に駅前スーパーまで買い物に出ました。杖を突きつつ傘をさし、買い物袋を提げて帰るのは嫌だけれど、明日は雪になるとの予報が出ているので、食料品や日用品の買い物は今日の内に——と思ったのです。雨だけでなく風も強く、帰りはけっこう大変でした。
お昼は《リンガーハット》の皿うどん。なぜか昨夜から食べたくて堪らず、今日になってもその欲が消えなかったため、テイクアウトして家でいただきました。久しぶりに美味しかったです。
夕食はピエンロー(ビーフン入り)がやっと片付きました。
夜のTVは土曜日恒例【世界ふしぎ発見!】【新美の巨人たち】。
ふしぎ発見はシーボルト事件について。NHKでも複数の番組で取り上げられ、今回のふしぎ発見ともに、それぞれアプローチが違って興味深いです。が、なぜ今年こんなに固まって放送されるのかは、調べてみてもよくわかりません。シーボルトがシークレットエージェントだったのは既に定説ですが、日本の医学史に貢献したことも日本を深く愛したことも偽りではなかったのですよね。
美の巨人たちは平等院鳳凰堂。久しく行っていませんが、コロナ禍が落ち着いたら是非また行きたい場所の一つです。亡夫も好きだった場所(でも一緒に行ったことはない)なので、なおのこと思いが募ります。
書き忘れていましたが、昼過ぎにNHKの【土曜スタジオパーク】も観ました。佐々木蔵之介さんがゲストで、『麒麟がくる』の秀吉のことなど興味深い話題がいっぱいでした。蔵之介さんの秀吉、やはり圧倒的に胡散臭く闇も深く、本能寺の変の後それがどんな形で表に出るか楽しみ(?)です。
ところで、雨は夜9時くらいには雪に変わり、かなりの積雪となると言われていましたが、我が家付近は10時半現在まだ雨のままです。八王子では降り始めたという夜のニュースを見ましたが、こちらではどうなるでしょうか?