母上が仕事帰りに畑の真ん中に白鳥が座ってるの見つけて、ずっと居るから近所の方に聞くと毎冬ここにやってきてはパンをくれるおじいちゃんがいて凄く懐いてて、でも今年からおじいちゃんは介護施設に行ってしまい…何も知らない白鳥は今年もずっと待ってるっていう話を聞いてわたしは〜〜💥💥
— あびい (@abey69) 2016年10月12日 - 18:24
@abey69 あんまり不憫だから他の人がパンをあげようと近付くとめっちゃ威嚇してくるようで…白鳥くんんんァァァ…
— あびい (@abey69) 2016年10月12日 - 18:48
一孝です。スカピン日誌43。この芝居の鍵を握る重要なレディが則松亜海ちゃん マリー役!爽やかな風と芯の強さを併せ持つ。地獄の殺陣シーンで、ヘトヘト状態の中 亜海ちゃんと目があう〜サラサラな風を勝手に感じる〜もう少し頑張れ〜泣かずに… twitter.com/i/web/status/7…
— 石井一孝&STAFF (@Ishii_Kazutaka) 2016年10月13日 - 16:13
100時間もの残業させないと回らない仕事を割り当てる管理職も終わってるし、そんな仕事の回し方しないと給料払えない薄利なビジネスの積み上げしか考えられない経営者も無能って話だが、日本の偉いさんたちが「終わってて、無能」って言われたくないから、若者が根性ないだのなんだのと騒ぐんだろ。
— 木下斉/HitoshiKinoshita (@shoutengai) 2016年10月9日 - 18:21
アール・カーペンターご本人自らシンガポールライブのプロモーション。気合い入っとるね。
— Akiko Murata (@murata_akiko) 2016年10月13日 - 08:17
earl_carpenterさんの動画
instagram.com/p/BLepL5Jhw78/
友達がスカピンのチケット譲渡先を探しています。
— スヌ子 (@snoopy_snoopy_1) 2016年10月10日 - 23:19
「スカーレット・ピンパーネル」
赤坂ACTシアター
10月24日(月)13:30
2階I(アイ)列1桁番台
2枚連番
LE VELVETSトークショー付
定価13,000円x2枚
引き受けてくださる方リプ下さい。
井上和彦さんと関俊彦さん
— とろろ (@tororo620) 2016年10月11日 - 19:01
井上和彦さんと関俊彦さん
井上和彦さんと関俊彦さん
井上和彦さんと関俊彦さん
井上和彦さんと関俊彦さん
井上和彦さんと関俊彦さん pic.twitter.com/kPFh1U5TUN
後輩、戦友である前に、昆ちゃんは私とスハの大切な友達です。
— 笹本玲奈 Rena Sasamoto (@Magnifique_rena) 2016年10月13日 - 12:50
親友の為に、彼女のたすきを私とスハで分け合い、彼女がサイゴンファミリーに帰ってくるその日まで繋いでいきます。
旅立ちの“ミスター・サイゴン” 市村正親、最後のエンジニア役 東京で19日から:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/DA3S1…
— 東宝演劇部 (@toho_stage) 2016年10月13日 - 16:46
転売ヤー「愛があればお金くらい出せるでしょw」
— 独雄 (@docuwo) 2016年10月12日 - 22:44
ワイ「俺が金を落としたいのは製作者とコンテンツに対してであって、お前を養いたいわけではない」
#クロ現プラス
ミュージカル突然歌う問題、みんなホントは見てないのに思い込んでるだけ。突然歌わないから!極まった心が歌を叫ぶ(もしくはササヤク)! 若干、この文章みたいに!! テンション高いのは否めないが、それが生きてるってことよ! 舞台でキャラたちは必死にみんな生きてるのーーーー!!
— セルゲイ (@Sergei_5) 2016年10月13日 - 17:46
ミュージカルが突然歌うのオカシイみたいに感じる人はみんな能楽か狂言から見るといいと思います!日本人だって昔から心が歌って踊ってるんやで。いやマジでマジで(ミュージカルファン兼伝統芸能ファンによる便乗) twitter.com/Sergei_5/statu…
— やまもと(旧) (@re3coh) 2016年10月13日 - 18:55
【新商品】シン・ゴジラ 巨災対グッズ登場!! 折りたたみコンテナ、ツールボックス、ワークキャップ。全部お役所をイメージしたシンプルでそっけないデザインです。amzn.to/2e6zY9E #シン・ゴジラ #シンゴジラ pic.twitter.com/RjNNh0IXc6
— GrooveGarage@斜め上行く (@GuruGare) 2016年10月12日 - 19:03
「透析は大勢の死者の上に成り立っている」長谷川豊アナに抗議の署名・女性患者が訴えること huffingtonpost.jp/2016/10/13/yut… @HuffPostJapanさんから
— 桔梗屋紅右衛門@JD&GP&more (@kichi_kikyo) 2016年10月13日 - 21:32
【演劇TVガイド】明日(10/14)の注目 NHK総合 13:05〜「スタジオパークからこんにちは」ゲスト=長谷川博己 theaterguide.co.jp/tv/new/2016101…
— シアターガイド (@theaterguide) 2016年10月13日 - 20:30
「劇場とは、見えるものに出会い、それを通じて、見えるものの中に何があるかを感じることができる場所だ」ピーター・ブルック
— 演劇名言bot (@engeki_bot) 2016年10月13日 - 21:06
太古の昔、ピーター・ブルック演出RSCの『夏の夜の夢』をNHKで観て、こども心に「舞台ってこんなに自由なものなんだ!」と感動しました。(初めの投稿、妙な脱字があったので上げなおし)
— レイチェル@スカピン&サイゴン待機 (@Rachel2012R) 2016年10月13日 - 22:15
昨日のこれを訂正させていただきます。藤野健一氏はインタビュアーのほう。『オール読物』『放送文化』の元編集長です。偉大なプロデューサーのお名前は中根公夫(ただお)氏でした。たいへん失礼をいたしました。でも、このインタビューは「蜷川幸雄の仕事」を知る上で必読とも言うべき内容です。
— レイチェル@スカピン&サイゴン待機 (@Rachel2012R) 2016年10月13日 - 22:21
昆夏美「ミス・サイゴン」帝劇公演を休演「戻ってこられるよう治療に専念」 natalie.mu/stage/news/205… pic.twitter.com/vuSMMjOexZ
— ステージナタリー (@stage_natalie) 2016年10月13日 - 15:11
あああミュージック・ポートレート観るの忘れたー!!市村ファントム in 紅白やったのかー!ぐぎぎぎぎぎ…自分のバカー!!
— レイチェル@スカピン&サイゴン待機 (@Rachel2012R) 2016年10月13日 - 23:00
@moses_supposes_ あ、再放送あるんですね!教えてくださいましてありがとうございました。今度は忘れないようにします…
— レイチェル@スカピン&サイゴン待機 (@Rachel2012R) 2016年10月13日 - 23:08
『サウンド・オブ・ミュージック』(1965)でナチスに反感をもって亡命するトラップ大佐演じたぴったり半世紀後に、『手紙は憶えている』(2015)でナチスに家族を惨殺された認知症のナチハンター演じるクリストファー・プラマー、宿命しか… twitter.com/i/web/status/7…
— 尾崎 (@ozaki_u_u) 2016年10月13日 - 22:34
体育会系の指導者の「やる気がない奴は帰れ!」ってアレ、本気ではなくて相手から謝罪を引き出そうとしててそこから鬱陶しいやりとり始まるよね。その証拠に本当に帰ると指導者ブチきれるからね。
— たかもも@つまみ製造マシン (@takamomomomotak) 2016年10月13日 - 18:34
文化系の指導者の「やる気のない人、帰ってね」はまず本気で言ってるからね。
Yes my life is complete @TimTam_US in NYC. I'm IN! @livelaughingman #youknowwhoyouare pic.twitter.com/faLD5O250J
— Hugh Jackman (@RealHughJackman) 2016年10月13日 - 23:19
RT>ひゃー!ティムタムまみれのヒューww ほんとに好きなんだねえ…
— レイチェル@スカピン&サイゴン待機 (@Rachel2012R) 2016年10月13日 - 23:29
今日だけこの嫌味を言わせてくださいw
— chaaka (@chaaka_jp) 2016年10月13日 - 21:47
中学のとき朝の読書の時間というのがあって、そのときにボブ・ディランの歌詞集を読んでいた僕に国語の先生が言った。
「そんなくだらないもの読んでないで、文学的なものを読みなさい」
先生、そのくだらないものが、ノーベル文学賞をとりましたよ!w