

雪は結局降らず積もらず。
それにしても今朝はすごく眠くて、朝ドラに間に合うようには起きられませんでした。このところ一応ちゃんと眠れてはいるのですが、この眠気は寒さのせいか花粉症薬のせいでしょうか。
朝ドラは録画していましたが、「ひなた編」になってからのノリには今イチ着いていけない感もあります。
ちょっと遅めの朝食後、洗濯して、明日の朝食や昼食に使えそうなものを買いに、近くのコンビニまで出かけました。
今日のお昼は、また「おうち弁当」。ちびちび食べていた常備菜もやっとなくなったので、また千切りの塩もみにんじんを作りました。いろいろ応用できて便利なのです。
夕食は久しぶりにナポリタン。ここ何年か、ナポリタンを作るときはフライパンひとつで出来るレシピを使っています。
夜のTVは『ミステリと言う勿れ』。門脇麦さん演じるライカさんも本格的に登場。温室管理人さんのエピソードもちゃんと入れてくれたし、天達先生の顔見せもありました。メインの「天使」の話は2週に分けてやるようです。それはまあそうでしょうね。今回は、原作読者としてはあまりストレスを感じずに観られました。岡山天音さんの下戸くんも良かったですし。
さて、実は昨夜より、2010〜2013年にNHKのワンセグ(という言葉にも時代感が…)そして地上波Eテレで放送されたショートドラマシリーズ『野田ともうします』が、深夜に「イッキ見」再放送を開始しました。本放送時にほぼ観ていた好きなシリーズだったので、これを機に録画して、ちまちま観始めています。シーズン3まで全話60本!何せ1話あたり5分にも満たないから、本当に「ちまちま」という感じです。スペシャル版もあったはずですが、そちらは再放送しないみたいです。思えば江口のりこさん、安藤サクラさんを初めて知ったのもこの作品でした。
野田さんの数々の奇行(本人は大真面目)も、仲間たちの反応も、視聴者を共感性羞恥に陥れないギリギリのラインを保っているのが絶妙です。実は柘植文さんの原作も全巻買って愛読していました(今も持ってます)

このたび復活したらしい番組公式サイトはこちら↓ 柘植先生や江口さんからの新たなメッセージもあります。
野田ともうします - NHK