goo blog サービス終了のお知らせ 

Loomings

映画・舞台の感想や俳優さん情報等。基本各種メディア込みのレ・ミゼラブル廃。近頃は「ただの日記」多し。

6月4日(土)のつぶやき その4

2016-06-05 04:07:47 | ツイッターまとめ

はい第一幕終わりー!でも映画の、ここから民衆の歌への流れも好きだ。#レミゼラブル


バリケードは本当に映画キャストの皆さんで作ったんですよね #レミゼラブル

4 件 リツイートされました

ジャベールがガブに勲章あげるくだりは賛否両論だけど、「ラッセルのジャベール」としてあれは良かったと思う

レイチェル@スカピン待機さんがリツイート | 5 RT

改めて見たらグランテールがあの場所に追って現れるの全然不自然ではなかったわ…一員ですもの。ありがとうフーパー。 pic.twitter.com/ooNAj85q7u

レイチェル@スカピン待機さんがリツイート | 3 RT

下水道のテナルディエのソロがないのは残念だけど、サシャで聞きたいかというと… #レミゼラブル


レミゼ好きなかたならご存知のことですが、このジャベール自殺、冒頭のバルジャン独白と同じメロディーで歌詞も一部対応しています。 #レミゼラブル

5 件 リツイートされました

Suddenlyのメロディーに乗せて去って行く一気に老いて弱ったバルジャンが悲しい… #レミゼラブル


バルジャンとファンティーヌは夫婦でも何でもなかったけど、コゼットは確かに「二人の」娘だったんですよ… #レミゼラブル

14 件 リツイートされました

コルム司教様は毎回の号泣ポイント…バルジャンの人生をすべて知ってその先で待っていてくれたんですね… #rレミゼラブル

1 件 リツイートされました

終わった…登場人物の大半がタイトル通り悲惨な最期を迎えるのに、この「大団円」感。この満たされた感じ。これは一体なんだろうといつも思う。 #レミゼラブル

12 件 リツイートされました

レミゼを観るとレミゼが観たくなるの法則。2017年の情報解禁はいつだ? #レミゼラブル


レ・ミゼラブル原作でマリユス&コゼットがバルジャンを迎えに来る件り。コゼットが「わたしたち共和制の下で生きるの。綱領が変わったのよ」というようなことを言いますが、原語の「programme」をちゃんと「綱領」と訳しているのは、自分の知る限り新潮文庫の佐藤朔訳だけだと思います。

2 件 リツイートされました

殆どの訳では「やり方を変えたのよ」になっていたと記憶していますが、ここはマリユスから聞き覚えたであろう堅苦しい政治用語を(どの程度理解しているかはともかく)あのコゼットが口にするのがまた感動的だと思います。

2 件 リツイートされました

レミゼ撮影現場でサマンサ・バークスがヒュー・ジャックマンに「こうやって挨拶しようっ」って意気込んでたのに突然ヒューがサマンサを肩ポンして「やぁ( ´ ▽ ` )ノ」って言うもんだからサマンサが「キャー!ヒュー・ジャックマン!」ってなったエピソードが可愛いって紹介させてほしい

レイチェル@スカピン待機さんがリツイート | 21 RT

ラミンよりもマイケル・マグワイアンジョの方が最強感強い。なぜ革命成功しないのか疑問に思うレベル。

レイチェル@スカピン待機さんがリツイート | 4 RT

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月4日(土)のつぶやき その3 | トップ | 6月4日(土)のつぶやき その5 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ツイッターまとめ」カテゴリの最新記事