ラビッツ村の村長「らびっこ」

らびっこグッズをお届けしているピョン
夢はらびっこマークの身体にやさしい
商品を創ること

まるちゃんのお気に入りの遊び

2022-08-31 12:38:38 | 日記

元金融機関/新人研修担当/ベンチャー企業
”心と食”から人づくり!ラビッツ村経営
-------------------------
ラビッツ村のふじわらです。

ラビッツ村のまるちゃん。最近のお気に入りの遊び方。

地球君というアイテムを手に入れたら

木の階段の真ん中に、シュート!

何度か諦めようとしたのかな?

諦めなければ成功するんだね。

 

毎日の日課になっているようです。

一度シュートを決めたら、、自力では地球君をだせないんですけどね。笑

毎日癒されています。

 


夢の見える化スケッチに感動

2022-08-23 11:31:28 | 日記
NEW !
 

元金融機関/新人研修担当/ベンチャー企業
”心と食”から人づくり!ラビッツ村経営
-------------------------
ラビッツ村のふじわらです。

 

キャッシュフローコーチというコンサルのお仲間で、
ビジョナリーイラストレーターの方がいます。
「100人の夢の見える化スケッチ」プロジェクトをされていて、
描いていただきましたあ。
ㅤㅤ
私は、イメージができているので、それをスケッチにして
いただけるのかなあと思っていましたが、その方の
とってもうまいサポートで、イメージをさらに解像度を
あげていただき、まるで、もうその場所がすでにあるような
イメージができました。みんなが笑顔でいる姿が思い浮かび
泣いちゃいました。

私が話をしているうちに、スラスラっとスケッチを描いて
くださり、そして色付けされて、スケッチから、
映画のワンシーンを観ているように浮かびあがり感動でした。
ㅤㅤ
私は、リアルなラビッツ村をつくりたい!という夢が
あります。(今は、ホームページ上だけで、ラビッツ村を
運営しています。)
ㅤㅤ
なぜか!
療育施設に「らびっこ」で子供たちに月に2回~3回逢いに行く中で、
らびっこのことが大好きな子供に「ラビッツ村はどこにあるの?」と
言われたことが切っ掛けで、リアルなラビッツ村をつくりたい!
と思うようになったのです。


ㅤㅤ
療育施設を卒業したあとにも、らびっこに逢いに来れる居場所を
つくりたい。特性がある人も生きづらさを抱えている人も
ちょっと凹んでしまった人も、、
誰もが、「助けて」「疲れちゃった」と言える居場所。
ㅤㅤ
おぼろげに、4年前から思っていました。
その時は、リアルなラビッツ村をつくりたい!
農業が一番、心にも身体にも良いので、農業体験ができる場所があれば!と、、。
そして、コロナになって、色々な学びをする中で、色々な人との出逢いもあり、、。
ㅤㅤ
そうだ!着ぐるみカフェをやろう!と。
着ぐるみが、コーヒーを運んできて、例えば
コーヒーをこぼしたとしても、笑えますよね?
失敗もOKだよ~。という場づくりにしたいのです。
ㅤㅤ
軸は、着ぐるみカフェをやりながら、農業体験イベント
(農家さんとの商品開発←6次産業化)
学びの場、動物と触れ合いができる場。
はっきりと、イメージができるようになりました。


ㅤㅤ
なぜ、着ぐるみカフェなのか!
これは、長くなりますので、またどこかで。笑

ノートで思考の整理術の講座はこちらから

夏休みの宿題は、終わりましたか?まだまだ読書感想文教室間に合いますよ。こちらから





ラビッツ村のまるちゃん疲れたお顔

2022-08-19 01:08:07 | 幸運の白うさぎ「まるちゃん」

------------------------
元金融機関/新人研修担当/ベンチャー企業
”心と食”から人づくり!ラビッツ村経営
-------------------------
ラビッツ村のふじわらです。

久しぶりに、ラビッツ村のまるちゃん!
すくすくと育っていますよ。

ケージの天井にとりつけていたアイテム
こんなに小さかったけど、、


今月で生後7か月。
身体が大きくなったので飛び乗れなくなったのか?
遊ばなくなったので、サークル内に!

新しい遊びものと思ったのか?

なにこれ?

あれ?なんか、、見覚えが!
中に入ってみようっと!笑

こんな感じで遊んでいましたよ。そして、、、

おやすみね~。

 

 


夏休みの宿題ラスボスをやっつけられたあ

2022-08-16 23:17:22 | 日記

-------------------------
元金融機関/新人研修担当/ベンチャー企業
”心と食”から人づくり!ラビッツ村経営
-------------------------
ラビッツ村のふじわらです。

 

【すごい!読書感想文教室開催しました】
ㅤㅤ
方眼ノートトレーナーが全国で
作文嫌いゼロ作戦プロジェクトとして開催
している「すごい!読書感想文教室」
ㅤㅤ
昨日、1組の親子に手渡すことができました。
ㅤㅤ
実は、開催までに、少し悩んでいたことがありました。
ㅤㅤ
私には、子供がいないので、果たして、、
親御さんの気持ちもわからずにできるのだろうか?
ということでした。
ㅤㅤ
それでも、幼少期に色々あった自分だからこそ
子供の気持ちはわかるはず!
なにより、うちの会社のキャラクター「らびっこ」は
子供の味方!
ㅤㅤ
そんなことを思っていたら、子供とか大人とかではなく
読書感想文が書けるようになることではなく
自分の思いや感じた事を素直に文章にできること


文章を書く楽しさをゴールにして、今の時期に、その楽しさを
身につけてもらいたい!


そんな想いがふつふつと湧き出てきたときに、
「一人の目の前の大切な人」と接することなんだと思えたら
開催に向けて準備ができました。
ㅤㅤ
そして、講座の真ん中くらいから、
「書けるかも~」の声があり、最後は、「書けたあ!」
「宿題のラスボスをやっつけられたね!」とハイタッチしました。
ㅤㅤ
字がとっても綺麗で驚きました。というか、、
ホワイトボードの私の字、、恥ずかしい!と思うくらい。
字が綺麗なことを褒めて、字が綺麗なことは、

こんなに良いことがあるんだよと言ったら、

笑顔になって、その「キラッ」とした目が忘れられません。
ㅤㅤ
子供の笑顔は、良いですね~。
ㅤㅤ
「らびっこ」と呼んでねと最初に言ったら、なんどか先生と言いながら、

最後の方は、質問したいときに「らびっこ~」と呼んでくれて、

とっても嬉しかったです。
ㅤㅤ
アンケートには、
ㅤㅤ
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

めんどくさくて嫌だったのが、楽になった!
書けるようになってよかった!
自信が持てた!
ㅤㅤ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーㅤ
そして、最後に、とーーっても嬉しい言葉をいただきました。
それは、私の心の中に大事にしまっておきたいと思います。
もう感動です。
ㅤㅤ
楽しい時間を過ごさせていただいたことに
心から感謝します。
ㅤㅤ
素敵な親子でした。
ご参加いただき、ありがとうございました。

 

読書感想文はひとつの通過点で、自分の思いや感じた事を

伝わるように書けるようになることは、これから入試や社会人に

なってもずっと役に立ちますね。

たくさんのお子様に、文章を書く楽しさを

お伝えしたいなあ。そして、親子の仲も良くなる!
ㅤㅤ
夏休みが終わるまで、あと少し。
オンライン開催の日程を置きました。
よろしければ!是非!
すごい!読書感想文教室はこちら

 


「精霊流し」に思うこと

2022-08-14 21:39:10 | 日記

-------------------------
元金融機関/新人研修担当/ベンチャー企業
”心と食”から人づくり!ラビッツ村経営
-------------------------
ラビッツ村のふじわらです

ㅤㅤ

予定どおりであれば、今は、長崎の実家で過ごしているはずでしたが、今年は延期。
まるちゃんと過ごせているのでハッピーです。

ㅤㅤ

長崎といえば精霊流し。

私は市内ではないので小さな町ですが、29年前に父がなくなった時に精霊流しを経験しました。

ㅤㅤ

小さな船でしたが、港まで運ぶ時に爆竹を鳴らし、その音の大きさにびっくりしたり。

あの時の精霊流しを思いだす。

ㅤㅤ

色々あった父との関係。

突然の知らせから、あっという間に亡くなった。

心からの和解ができないまま、、。

ㅤㅤ

神風特攻隊に少年兵として志願した父。

神風特攻隊だったことは、まったく知らず

7年前に母から聴いて、鳥肌がたちました。

ㅤㅤ

突撃まで、あと二人というところで終戦を迎え

そして、、私が生まれた。

ㅤㅤ

生きて帰ってきたことが父にとって

どうだったのか、、。どんな思いだったのか、、

もう知る術はないけれど。

ㅤㅤ

今年も長崎では、精霊流しがあるようだ。

ㅤㅤ

過去を恨んでも憎んでも、悲しんでも後悔したとしても

過去の事実は変わらない。

けれど、生きていれば、過去の意味が変わることもある。

ㅤㅤ

あらためて、

私は生きづらさを抱えた人を一人でも多くなくしたい!

後悔する家族をなくしたい!

なので、私は、1人でも多くの方に、方眼ノートで手渡したいと
思っている。

そんなことを思った日でした。

ㅤㅤ

そして、、、不謹慎かもしれないけれど、、

生きて帰ってきてくれた父がいたからこそ

私がこの世に生まれた。

「ありがとう」と言いたい。

 

方眼ノート1Dsyベーシック講座はこちら

夏休み企画。作文嫌いゼロ作戦「すごい!読書感想文教室」はこちら