私達、毎年8月1日はトリミングの日になっています。
父母はお寺さんへ御施餓鬼へ行くので、
私達をトリミングに預けるのです。
Bearはいつもの様にいやだぁ~と騒ぎます。
「施餓鬼」とは正に字面の如く「餓鬼に施す」という意味である。「餓鬼」とは六道(天上道、修羅道、人間道、畜生道、餓鬼道、地獄道)のうち、餓鬼道に落ちて苦しんでいる亡者のこと。餓鬼が口にしようとするものは忽ち炎と化し、何一つ食べることが出来ず飢えの苦しみには際限がない。自分の力ではこの苦しみから脱することが出来ない餓鬼に、食べ物を施そうというのが「施餓鬼供養」である。
実際には、食べることで(つまり他の命を奪うことで)自己の命を繋いでいる自分の罪深さ、或いは食べ物に対する感謝の念を自覚するための供養である。「いただきます」「ごちそうさま」という日常的な言葉の中にも、この教えが生きているのだろうと思う。
By お寺さんHPより
その間に私達は美人さんになっています。
そして
私達B&T家は明日から8泊9日で避暑地へと・・・