今日は3月3日女の子のお節句
私達のお雛様はB&T母のお雛様です。
半世紀以上も昔のお雛様です。
今年は病気や怪我をしない様に
健やかに過ごせます様にの願いを込めて
お祝いをしましょう
今日は3月3日女の子のお節句
私達のお雛様はB&T母のお雛様です。
半世紀以上も昔のお雛様です。
今年は病気や怪我をしない様に
健やかに過ごせます様にの願いを込めて
お祝いをしましょう
昨日は春一番が吹きました。
今日も昨日よりも凄い風が吹いていました。
私達は羽根木公園の『梅祭り』に・・・今日は梅祭りの最終日
開花も期待半分で出かけました。
途中、鴨さんと鷺が仲良くブランチをしていましたよ。
やっぱり、梅の花はチラホラでした。
今年は、寒かったのでしょうか!?
昨年のこの時期もまだまだしたが・・・
今年は、もっと満開は遅くなる様です。
『梅祭り』なので屋台もたくさん出ていました。
Bear&Teddyは
美味しそうな匂いに誘われていましたが・・・
近くのワンOK!レストランで昼食を済ませたB&T父母は
それを無視し通り抜けるだけ・・・
特にBearは後ろ髪を引かれていた様です。
私達は、迷路や冒険広場で遊ぶのが大好き
帰りには『CARMA38』へ
昨年11月にお店を開拓し今回で2回目なのに
私達の事を覚えていて下さいました。
お姉さんありがとう!!
そして、私達のご褒美は・・・
ブルーベリー1個を半分コ
イチゴを少々
持ち合わせのおやつを少々
どうしてなんでしょう!?
私達は、
ご褒美に下記画像の様な物しか貰えないのに・・・
Cafeが大好きなんです
予想通りにカーテンを開けると
Bearは足冷たいよ~と・・・
雪の上に降ろしても直ぐに助けを求めます
一方Teddyはこのアイス美味しいね~と
雪をペロペロ
裏の公園でもBearは抱っこ
Teddyは雪の中に顔を入れては・・・
また、新雪を探しては顔をいれの繰り返し
そして、今日は節分
近くの神社へ・・・Teddyの厄払いに行ってきました。
予想通りにカーテンを開けると雪でした
細かい雪や大粒の雪の降る波があるようです。
B&T母は慣れをさせようと、
外からかき集めてお家の中へ
Bearは、お家の中での雪遊びは大好きです
雪が降る度にこの様な画像が増えています
トレーの中の雪をかき出して、
舐めてみたり、不思議だなぁ~
と観察しています。
そして、
こんなに少なくなりました。
B&T母のもう終わりねの声に
Bearはウ~ゥ~と
言いながら抱え込んでしまいました。
一方、Teddyはチョッとだけ味見
冷たくて美味しいけど・・・・・
母は絶対に外へ連れて行ってくれるのに
こんな狭いところで遊んじゃって・・・
Bearって変な子・・・
とばかりにBearの様子を窺っていました。
午前10時30分・・・
大粒のが・・・
母は今だ~とばかりに私たちを裏の公園に
連れて行ってくれました
超久しぶりに・・・・
TeddyはBearに遊ぼうよをしています
先日、宮が瀬湖では
BearがTeddyに遊ぼうよをしていました
今日はTeddyの方からです。
私、今日は嫌なの
母~足冷たいよ~
抱っこして~
遊ぼうよのB&Tの意気が合いません
Teddyは被っていた帽子を振る払い
Bearを追いかけます
Teddyシツコイ
私、嫌だってばぁ~
それじゃ~母と駆けっこ・・・
Teddyの目が母に向けられました
よ~いドンして下さい
今日は2007年の最後の日
私たちはB&T父と公園へ
その間にB&T母は大晦日と新年の準備を・・・
お昼にB&T母と待ち合わせをして、今年最後の昼食
お腹空いてるけど・・・あまり食べられないね~!?と
サラダ・クラムチャウダー・ガーリックトーストでした。
そして、4人でいつもの公園で今年最後のお遊びを・・・
そして、いつもお世話になっているCafeにて
おやつタイムです。
今日は私達もおやつもらえたね~!
でもね~家は一個を半分コなんですよ~
Bear今年最後の入浴です。
Teedyは瘡蓋が取れるといけないから
もう少しの我慢です。
そ~そぅ~!!公園の帰りに『AndyCafe』にて
ワンちゃん用年越し蕎麦とおせちを買って貰いました。
今年も一年大変な事もありましたが・・・
家族みんな幸せな年でした。
そして、Bear&Teddyのおかげで、
たくさんの素敵な出会いを有難うございました。
来年も宜しくお願い致します。
そして、良いお年をお迎え下さい。
8月の最終日
近くの緑道を夕方のお散歩にて
猛暑・猛暑と騒いでたこの夏も終り
心地よい秋風になってきました。
季節の変わり目の折
皆様、お体調にくれぐれもご自愛をなさって下さい。
今年の夏は異常です。
今までの夏は午後5時には公園へ行けていましたが・・・
今年は早めの夕食を済ませて、午後7時に公園へ・・・・
Bearは水遊びが大好きです。
お水飲みの器に氷を入れると、周りをビショビショにして
氷を取り出して遊びます。
お母さんは今日から5日間POOLのお手伝い
この夏最後のお手伝いです。
お留守番お願いしますね~!
Bear&Teddy!!行ってきま~す!
Teddyはつまんないなぁ~!と・・・横たわります。
Bearは自分のベットへスタスタと
宮崎の県庁は80年の歴史を持つ建物です。
東国原知事になり、夏の間の金・土曜日とお盆中の毎日、
午後7時から10時までライトアップされています。
丁度B&T母はお盆の最終日に行って来ました。
昨日、お父さんのお仕事関係の沖縄の方から
たくさんのマンゴーが送られてきました。
大好きなあっ!さんやお友達にもおすそ分けしましょうね。
私達、お父さんに遊ばれています。
こんな帽子はいかが・・・とね!!
Teddyは良くお似合いです。
今日は七夕様ですね~!
いつもの公園のプレイパークにて夏を感じています。
ここに来て、あっ!!
今日は七夕様なんだぁ~!と気づきました。
たくさんんの子供達が泥んこになって、
楽しく遊んでいるプレイパークです。
私たちワンちゃんも子供たちのいない時には、
少しだけ遊んでいます。
公園の今頃は、芝生は草ボウボウなんですよ!!
この風景も夏だなぁ~!を感じます。
世田谷区の公園課のおじさん達!!
早く綺麗に刈って下さい・・・お願いしますね~!
先日、植木屋さんが木々のお手入れしてたので、
芝生も刈るのかなぁ~!?・・・まだでした。
朝のお散歩
Teddyとお母さんは噴水の周りをカケッコしています。
矢印の方に見えるのはTeddyです。
Bearの魅力溢れるヒップ・・・きゃ~恥ずかしい
あの二人朝から良く元気の良いものです
とても私、Bearには真似できません
毎年、B&Tを抱っこして見学に行くのですが・・・・
今年は、お父さんがお出掛けなので、お母さん一人で
写真だけ撮ってきましたよ
昔は、運動会と言えば秋だったのですが・・・
最近は春と秋2回行っている小学校もあるようですね~
夕方の公園でナッツ君を見つけ・・・
遊ぼう~と掛けるよBearです
ごめんなさいは希望です
私達の遊び場よ邪魔しないで
ワンワン・ワン
と
ナッツ君に近寄っていきました
とっても意地悪なB&Tです
もう時期、梅雨に入るんですよね~!
紫陽花は綺麗だけど・・・
私達のお散歩が出来なくなる日が多くなります。
いつの間にか、こんなに大きく綺麗に咲いていました。
カタツムリはいないかなぁ~!
あれっ!!鴨さんが・・・
昨年のこの時期はまだ赤ちゃんだったのに・・・
今年お初の鴨さんは、お母さんと同じ大きさになっています。
そう言えば・・・今年は鴨さん、早くやって来た様です。
あれっ!!ミニひまわりが・・・
何だか季節がわかりません!
お山の上の公園にてBearの執念
BearはTeddyが遊んでいたボールを欲しくてたまりません。
近寄っては離れを繰り返していますが、
Teddyはボールを放してくれません
Bearは甘声を出して、
お母さんに取って欲しいと要求していましたが、
お母さんは『自分でTeddyにお願いしなさい』と
知らん顔をしていました。
私、やったわよ!!と得意そうな顔をして、
私、執念で取っちゃったよ・・・ウッシシて感じ
久しぶりにを気にしなくお散歩できました。
桜桜と騒いでいたのに、
今日いつもの公園に行ってみたら、
鯉のぼりが気持ち良さそうに泳いでいました。
もう時期、端午の節句だね
さぁ~男の子達並びましょう
公園の噴水は時々お掃除をしています。
1段目に水が溜まり始めていますが、
2段目までにお水が満タンになるのは、
きっと明日でしょう。
今日は、ここが私達の即席ドッグランになりました。
viviちゃんは久しぶりの公園の様でした。
ロビン君とも初めてのご挨拶
お互いにクン・クンと宜しくね~
『最近、ヤマト君はとても良い子になったのよ~』
とママさんがおっしゃっていました。
ヤマトく~んと呼ぶと超スピードで、戻ってきます。
凄い・早い・・・やっとカメラに納まりました。
桜の大木の隅の方に可憐に満開を迎えています。
私達の公園もチラホラと桜の花が満開を迎えている様です。
まだまだ、3分咲きや5分咲きと疎らな桜の木もありますが、
平日の日中から親子連れでお花見のをしているグループが、
多く見られる様になりました。
皆ワンちゃん!!人間の食べ残しに気を付けてね!!