goo blog サービス終了のお知らせ 

兎色紅茶 ~rabbit color tea~

喫茶店写真や旅行写真を載せる自己満足日記帳。

2015/09/28:Le Verger

2015-11-29 00:00:05 | カフェ
このお店のタルトはフルーツたっぷりで、フルーツサラダやフルーツパスタなんてメニューがあるくらいフルーツ推しのお店です。何度も、色んな人と足を運んでいます。お気に入りです。
今回は誕生日ケーキとして奢ってもらっちゃいました。やったね☆


長野パープルとシャインマスカット
季節限定タルト。葡萄大好きです。いや、果物大抵好きなんですけども。秋の果物は特に大好きなんです。長野パープルもシャインマスカットもたまらなく美味しくて幸せです。伝われこの美味しさ。


Mixベリーソーダ
あまり飲んだことのないメニューを見つけたので飲んでみました。下にベリーが溜まってて、ソーダを注いで飲みます。お好みでガムシロップ。もう1杯楽しめる量のソーダが添えられて来るのでいっぱい飲めてお得感があります。ベリー好きな人は好きだと思います。ツブツブしてますよ。


フルーツショート
普通のショートケーキに見えるのですが、季節限定だそうです。何故…。というか、普通のショートケーキあるイメージ無かったのでこんなメニューあるの知りませんでした。美味しかったです。


カフェシャンティ
名前に惹かれて頼んだそうです。普通にコーヒーだった、って言ってたかな?

さて、次はどの季節に誰と行こうかなー。

2015/09/14: Le cafe de Herisson

2015-11-15 00:00:20 | カフェ
泉区将監にある『salon de cafe MANNE』。以前知り合いに連れて行ってもらったことがあったロンネフェルトの紅茶が飲める喫茶店が、仙台の街中にオープン。オープンした直後に開催されたロンネフェルト紅茶の試飲会に参加して以来、なかなか足を運べず、先日ようやくカフェとして営業している『Le cafe de Herisson』でお茶することが出来ました。

ちなみに試飲会(2014/03/26)のときの様子↓



このお店の特徴は、ロンネフェルトの紅茶と、キュートなハリネズミ。上の写真にもあるようにハリネズミの置物が置いてありますし、

ティーコジーもハリネズミの形をしています。これがとっても可愛い!


桃のクリームタルト
連れが頼んだものと迷いながらも、桃大好きなのでこちらにしました。
お茶は『Irish Malt』のロイヤルミルクティー。カカオが香る、ウィスキーのような香りが楽しめるお茶です。チョコフレーバーもウィスキーも苦手なのですが、このお茶だけは大好きなのです。不思議。


ブラムリーアップルのタルト
私、青森に行くとアップルパイの食べ比べをするくらいに林檎が大好きなので、「季節限定!今だけしか食べることのできないイギリスの林檎をふんだんに使っています」の謳い文句に凄く心を揺さぶられました。そしたら連れが頼んでくれました。酸味があって、今まで食べたことのない味で凄く美味しかったです。また食べたい。
お茶は連れは普通の紅茶がいいといってオーソドックスなクラシックティーを頼んでいたと記憶しています。


とにかくこのお店は紅茶の種類が豊富なので、紅茶が好きな方にはオススメですよ。
注文してから席に運ばれてくるまでちょっと長いことと、価格がちょっと高いのだけが難点、かな?

2015/07/31:Cafe Mythique

2015-10-18 00:00:18 | カフェ
前回臨時休業だったカフェに連れとリベンジしてきました。
ユニークな店内で、店内には電話ボックス!大きなブーツ!どの席に座るかで見えるものが変わりそうです。例えば窓側の席に座ると…


こんな可愛い子が見られます。


ショーケースにはケーキがずらり。どれを頼むか迷います。


バニラフレーズ
苺のスイーツ。あああ今見るだけでも美味しそう。



アイスカプチーノ~3Dラテ~
連れはこれ目的で行ったのですが、当然ホットで出てくるものと思っており、アイスでも出来るの!?と驚いておりました。


ジュレ ド ボンバー
これ、食べると中の丸い粒がぷちっと弾けるのです。ふんわりミントも効いていてとても爽やかなゼリーでした。リピート決定。


アートスムージー~ワイルドストロベリーミント~
苺たっぷりのスムージーです。『飲む』というより『食べる』スムージーでした。スムージーは他にも種類があったのでそっちも食べてみたいなぁ。

2015/07/28:瓦 kawara CAFE&DINNING

2015-10-11 00:00:08 | カフェ
おしゃれなカフェが出来たと聞いて連れと行ってみたら目的のカフェがまさかの臨時休業でした。連れが「瓦のカフェ行く?」と珍妙なことを言いました。「何その面白そうなところ、行くに決まってんじゃん」と返しました。ということで行ったのがタイトルのお店です。


日替わりkawara和定食
連れが頼んだのがこちらなのですが…写真だと分かりづらいかな、これ、お皿の下のプレート、瓦なんです。だから、『瓦』という名前のCAFEなんだそうです。なるほどねー。


特製BBQソースのロコモコ
私はこちらをオーダー。ニンニクチップが良いアクセントになっていてとても美味しかったです。また行こう。


メニュー名失念。連れが頼んだデザートです。


木苺のミルクティー
私はミルクティーも頼みました。ちょっと癖がありますが私は好きでしたよ。