先日、釣り友からのお誘いで、初めてガイド艇に乗せてもらいました
さすがプロのガイドですね~
開始数投で一本目をキャッチしました
39cm
レアリス スピンベイト60に食ってきました

そしてポイントを移動し、サイコロラバー投入
「根がかりか?」と思ったら・・・走り出すライン
キャッチしてみたら50cmでした



その後も移動する先々で反応あり
ただなかなか乗らない
スピンベイトでなんとか小バス追加
でも午後からは水温30℃越え
こりゃ釣れんわ
終わってみたらキャッチ出来たのは3本でしたが
一年ぶりに50upを獲らせてもらいました
やっぱプロのガイドさんですね~
魚の居るところを知り尽くしてる
機械があれば息子とも一度乗ってみたいです



さすがプロのガイドですね~


39cm



そしてポイントを移動し、サイコロラバー投入

「根がかりか?」と思ったら・・・走り出すライン

キャッチしてみたら50cmでした




その後も移動する先々で反応あり


スピンベイトでなんとか小バス追加

でも午後からは水温30℃越え


終わってみたらキャッチ出来たのは3本でしたが


やっぱプロのガイドさんですね~


機械があれば息子とも一度乗ってみたいです



続いては、新湊大橋を渡って「海王丸パーク」さんへ


とその前に・・・新湊きっときと市場内「湊寿し」さんで遅めの昼食


漁港近くのお寿司屋さんはやっぱ美味しい
一度見学したかった「海王丸」
なかなかのボリュームでした






































パーク内の「日本海交流センター」、世界の帆船模型が展示してあり、こちらも見応えありました




駐車場で、「焼き芋自販機」を発見
買って食べてみたら、めっちゃ甘くて美味しかったです


ホントは新湊大橋も歩いてみたかった・・・
車道の下が「あいの風プロムナード」という歩行者通路になっているのです
でも時間の都合で断念
そして最終チェックポイント
「雨晴海岸」へ







荒波と雪の立山連峰のイメージがありますが・・・めっちゃ穏やか
まぁ、この季節なので
それにしても美しい海でした
二日間で巡るにはけっこうタイトなスケジュールでしたが
、まだまだコロナ禍明けきらない世の中で、良い旅が出来て良かったです
雨も覚悟のプランだったのに、両日とも天候に恵まれラッキー
「息子が居ないうちに釣り無しのお出かけ」のつもりでしたが、息子も居たら居たで結構楽しめた内容じゃなかったかな
まぁ、目の前が海だから「釣りする
」って言うだろうけど

嫁さんが、せっかくだからと・・・お酒をいっぱい買ってくれました
めっちゃ飲む人みたい
ちょっとずついただくこととします
ありがとー



とその前に・・・新湊きっときと市場内「湊寿し」さんで遅めの昼食



漁港近くのお寿司屋さんはやっぱ美味しい

一度見学したかった「海王丸」








































パーク内の「日本海交流センター」、世界の帆船模型が展示してあり、こちらも見応えありました





駐車場で、「焼き芋自販機」を発見




ホントは新湊大橋も歩いてみたかった・・・



そして最終チェックポイント









荒波と雪の立山連峰のイメージがありますが・・・めっちゃ穏やか


それにしても美しい海でした

二日間で巡るにはけっこうタイトなスケジュールでしたが


雨も覚悟のプランだったのに、両日とも天候に恵まれラッキー

「息子が居ないうちに釣り無しのお出かけ」のつもりでしたが、息子も居たら居たで結構楽しめた内容じゃなかったかな

まぁ、目の前が海だから「釣りする



嫁さんが、せっかくだからと・・・お酒をいっぱい買ってくれました


ちょっとずついただくこととします

