goo blog サービス終了のお知らせ 

おとぼけな日常

コーギーチョコと飼い主の日常生活

おNEW

2008年02月08日 | Weblog
少し前になるんだけど、いつもお世話になっているfuuwaさんのお店でお買物したよ~
今回はこちら・・・

この間とっても女の子らしいお洋服をプレゼントして頂いてるので今回はボーイッシュなお洋服にしてみました~!
チョコ「えへ、似合うですか?」
可愛い女の子らしい服も似合うけどボーイッシュな感じも似合うね~←親ばかなもので・・・
トレーナー生地なので寒い冬にはあったか過ごせそうだね。
そして今回はどうしてもほしかった・・・

可愛い「グラニーバック」も買っちゃった(あれ?名前合ってるよね・・・汗)
このバックの生地がすっごく触り心地がいいの~
なんか赤ちゃんのホッペのような生地なんだよね。さすがは布マニアなfuuwaさん!と感心しちゃった。
さてさて話は変わって・・・
ここからはあたしの独り言なので興味のない方はスルーしちゃってね。
昨日のことなんだけどチョコの散歩にでたときにあるお宅の家の前を通ったときだった。(うちのすぐそばの方)
そこは近所でも評判な「変な人」がお住まいだ。だけどあたしは何をされたわけでもないから出会ったらご挨拶はしていた。
(だけど10挨拶しても1回くらいしか返事してもらえないじゃあするなよ、って自分でも思うんだけどジーッとあたしのこと見るから目が合うので挨拶くらいは・・と思いしている。)
そして昨日、そこのおばさまがゴミ出しをされていた。
それが指定された袋には入れてなくてスーパーのレジ袋5~6コくらい外に出してそこでなにやらゴソゴソとゴミの仕分けみたいなことをしていた。
あたしは「あれ?家の中でまとめればいいのに・・」と思ったがそんなことは人様の自由なのでいつものように「おはようござ・・」と挨拶したときにチョコが「ワン!」と一声吠えた。
コラーッ!人様に吠えるなんてと思いチョコのリードをグイッと引っ張り「いけない!」と怒った後にそのおばさまに「申し訳ありませんでした。」と謝った。
そしたらおばさん(←「さま」から「さん」笑)「チッ!(舌打ち)うるさいのよ!」とご立腹。
そりゃそうだ。おばさんは何一つ悪くない。吠えたチョコが悪いんだから。
なので「本当に申し訳ありませんでした。」と再び謝ったら・・・
「うるさいったら、うるさいのよ!ホニャララ~ナンチャラ~(←何を言ってるのか全然聞き取れない)」と金切り声を上げた。
(この時チョコは怒られたためあたしの後ろに隠れていた。)
確かに確かに吠えたチョコが悪い。悪いけど・・・
おばさんの金切り声の方がうるさいよと思ったがそんなことは言えないので(当たり前だ!)チョコを連れて再び散歩した。
そして帰ってきてからなんだかなぁ~と思い実家の母に電話した。
そしてことの顛末を話したらババは「きっとその人気持ちがすさんでるんだよ。動物を見て可愛いとか思えない人はダメだね!」ババは無類の動物好きだからそう言うんだけど世の中には嫌いな方だってたっくさんいる。
(それに動物嫌いの方すべてがすさんだ心を持っているわけではないのはあたしもババも知っている。この時はしょんぼりしているあたしを励まそうと思い言った言葉)
そして続けて「でもさ、心がすさんで歳を取るのはいやだねぇ~」と言うのであたしが「そうだよね。例えお金がたっくさんあっても気持ちがすさんでるのはイヤだよね。」というと・・・
ババ「お母さん、気持ちがすさんでもお金がたっくさんある方がいい!!」
・・・さすがババ
でもババとの会話で大笑いしてちょっとスッキリ。
でも今回のことはチョコが悪いので気を付けなければいけないな、と思った出来事だった。

散歩

2008年02月06日 | Weblog

チョコ「今日は山にきたですよ。だけど・・・

きかんぼ乙女と・・・

あかんぼ小豆と一緒です。」
前回はチョコのガウガウがひどかったけど今回は少しましになっていた
ほんの少しだけ一緒に走ることもできたよ
あたしはそんな姿を見ることができて嬉しくて写真を撮るのも忘れたよ
でもやっぱりガウガウしちゃうだけど妹のところのワンコ達だから気を使わなくてもいいから楽・・・と思いほっといた。
そしたらチョコがガウガウ言いながらダッシュ
その後を乙女が追いかけた。どうするのかな?と思い妹と見ていたら乙女が飼い主達に見られてないと思いチョコを突き飛ばす
きっと乙女にしたら「ガウガウうるさいのよ!ちょっと懲らしめましょ。だけどママに見つかったら怒られるから離れたところでね!!」って思ったんだろうね。
・・・乙女、丸見えだから
でもそうゆうことされるとさすがヘタレチョコ。猛ダッシュで帰ってくる
ま、チョコもワンコの社会勉強して下さいな。
みんなで楽しく歩いてるとなんだかチョコが不満そう


あたし「それはチョコがうるさいからですよ。」
でもみんな楽しかったかな?

チョコ「はいでっす。楽しかったですよ。」
あれ?乙女と小豆はどうだったかな?

アハハ・・うるさかった?ごめんよでもまた一緒にお散歩しようね
帰ってきてからのチョコ。

疲れすぎて揺さぶっても起きないよ

2008年02月05日 | Weblog
2月3日は節分でしたね~!←今頃
皆さんは豆まきを楽しみましたか~?
うちでも豆まきしたんだけどその時のあたしと○太の会話を・・・
○太「今日は豆まきするんでしょ?」
あたし「もちろんするよ~!一緒にやろうね
○太「うん!」ニッコニコ
こんな姿を見ると「あぁ・・体は大きくなっちゃったけどまだまだ子供だな」なんて微笑ましく思っていたら・・・
○太「お母さんの中にいる鬼も退治しなくっちゃね!」
あたし「・・・・・・。それはもしかしてお母さんが怒ったときのことを言ってるの
○太「え、そうだけど
あたしって・・あたしって・・・そんなに怖いのか
ま、確かに普段はほとんど怒らないから怒られたときはものすごく怖く感じるらしい。
だけどあんまりではないか・・・な~んてちっとも思いませんよ
これからも悪ことしたら鬼のように怒りますからね。覚悟するように!
その変わりいいことしたらその100倍褒めるからね~!
それはこれからも変わりませんよう~
・・・とあたしと○太の話はおいといて。
チョコ~!今日は節分だよ。恵方巻き食べるかな?(チョコ用に海苔とサラダ菜とキューリとマグロでまいた物)

チョコ「食べるでっす。ピシーッと座ったですよ。くれくれでっす。」
食べ物を前にすると真剣な表情なのがおかしい
今年は南南東だったよね?(←自信がない)さ、どうぞ。

チョコ「ふんふん。いい匂いでっす。だけど・・・

これは邪魔ですよ。」とマグロ以外は皿からよけてる
そしてマグロだけを食べ終わって残りの物をどうするのか見ていたらイヤイヤ食べてた
(いつまでもニチャクチャと囓っては出し、囓っては出してたよ
みんなが豆まきをしている間はケージに入ってもらいましょ。

なんだか不満そうな顔ですね
そしてみんなで年の数以上に楽しく豆を食べてると・・・

豆ほしさに父さんから離れられずだけどこれはピーナッツだからね。チョコは食べられないよ

嫌い

2008年02月03日 | Weblog
普段の家事の中で一番嫌いなこと。
それはアイロン掛け。
アイロンを持つこと自体が元々好きではない。(←え?)
なので自分の服を買うときにはアイロンいらずの服を買うことにしている。
しかし父さんが仕事のために着ていくYシャツは必ずアイロンが必要だ。
なので渋々かける。
この間アイロンかけてる最中にがきたので1~2分アイロンから離れた。
そして戻ろうとしたときに見た光景。

いやー!もう!!(台がボロボロなのは見なかったことにして
背中の部分はアイロンかけたばかりなのに!
慌てて(のわりには写真撮ってるけど)「どけて!」とどかすもすでに時遅し
ますますアイロン掛けが嫌いになっちゃうよ

灯台もと暗し

2008年02月01日 | Weblog
チョコはボール投げが大好きだ。2度のご飯よりオヤツよりもボール投げが大好きだ。
だけどここ函館にはワンコがノビノビ楽しく遊ばせる場所がほとんどない
あったとしてもガウガウチョコにはワンコがいる場所で遊ばせるのは不可能に近い
なので毎週「雪山」に連れて行くがこれが毎日となるとチト辛い
はぁ・・どこで遊ばせようか・・?と思っていたあたしにチョコが「母さん!ここがあるですよ!!」と教えてくれた場所。
1 そこはチョコがノーリードでも誰にも文句が言われない場所。
2 そして寒くなったらすぐ暖まれる場所。
3 もちろんトイレだって完備してる場所。
4 ワンワン言ってもみんな許してくれる場所。
そう!それは・・・

チョコ「自分ちの畑でっす。」
あたし「おぉ!この場所があった!!」
上に書いた「4」はたぶん許してくれるであろう・・と思ってるんだけどね
ま、自分の家の敷地だから安心してるのかチョコもほとんど吠えないしね
なんで今まで気がつかなかったんだろう?「散歩=歩く」と思いこんでいたし、ボールもやってあげなきゃ!なんて思っていたから誰もいない公園を探すのに一苦労だったよ。
だけどこれでもう近所を散歩したら敷地内で思う存分遊べるね。

チョコ「さぁさ、早く投げるですよ。」
10分くらいボール投げをしていると畑に気を取られ始めた。

チョコ「母さん、畑に入ってもいいですか?」(雪が積もって入れるようになっているけど雪が溶けちゃうと入れない
あたし「入っていいよ。」というと・・・

ルンルン気分で入ってるそしてお決まりの・・・


ゴロゴロ。最初はボールの上でゴロゴロするもその後はボールは関係ナッシング
そして畑がよっぽど気に入ったのか・・・

わざとにボールを畑の中にIN!そして・・・

畑に入る。そんな演技しなくても黙って入っても怒りませんよ
そして畑の真ん中で・・・

オチッコタイム
あたし「そろそろお家に帰るよ~!」と言うと

わざとに目をそらす帰りたくないようだ。だけどいつでも遊べるからね。今日はおしまい!

玄関にはいるまで「待て」。楽しかったかな?

チョコ「楽しかったでっす。写真撮ってないで早く雪玉取って下され。」
足の指に挟まってた雪を取ってあげてるのにこのお顔
腑に落ちないな

妹よ・・

2008年01月30日 | Weblog
昨日妹と買い物に行った
あたしはあらかじめ献立をたててから買い物に行くので「今晩は何にしよう?」ってことはあまりない(たまにあるけどね)
だけど妹は「今晩何にしよう?」というタイプらしい。
この時も「お姉ちゃんちは何にするのぉ~?」と聞くから「今日はつけ麺けんちんうどん」と答える。
妹「けんちん?けんちんって何?」
あたし「・・・(え?けんちんも知らんのか)今日作るから持って行く?」と聞き終わらないうちに「うん!」即答かよ
そしてうちにやってきた。
お昼を食べてると・・・

お弁当にロックオン
妹の膝をチョイチョイと・・・しつこいしつこい

味の付いてないレタスをゲット
だけど・・・

ロールケーキもほしがる、ほしがる。なのでクリームをとってイチゴをゲット
これに調子付いたチョコ・・・

ど、どこに手を
妹が飲んでいたカフェオレを飲もうとしてる慌ててカップをよけようとした次の瞬間・・・

どんな顔してるんだか
ま、この後ご用となったけどね
この後に「けんちん」を作るのに手伝ってもらおうと思い「こんにゃくをちぎって」と言ってるのに「え~・・こんにゃくぅ~・・ちぎるぅ~~」とか言って全然台所に来ようとしない
もうあてにしていたら料理が進まないので一人で作ることにした
ま、この子をあてにした方がイライラしちゃうしね
そして3時頃になっても帰ろうとしない妹に何度か「時間大丈夫なの?」と聞いてもに夢中になっていて答えない。
聞こえないのかな?と思いふざけて「けんちん入れる器これでいいよね?」とすごく小さい器を出すと「それじゃ小さすぎ!」と即答
聞こえてるじゃんと思いもう一度「時間大丈夫?」と聞いてみるとまた答えず
もうほっとこうと思いほっといた。だけど今日は息子の習い事の日。
4時頃には家を出たい。その前に妹を送っていかなくてはあたしも都合が悪いので3時半過ぎに「もう3時半過ぎてるよ。」と声をかけると・・・
「なんでもっと早くに言ってくれないの!!」
あたしは何度も言いましたよ
「わ~ん!乙女と小豆がかわいそう!!」
だから声かけたじゃん
「お姉ちゃん!早く送ってよ!!」
これが送ってもらう子の態度か
だけど無理ですよ。もう○太が学校から帰ってくるからね。鍵も持たせてないし・・・
けんちんを分けるときに「食べる前にネギとお豆腐入れたらいいよ。」というと「どっちもないよ」と言うからどっちも持たせたのに・・・
なんでそんなに威張ってるの?

妹よ・・あんたはやっぱりあたしの妹でよかったね。感謝するように

イチゴ

2008年01月28日 | Weblog
今日はお天気がよくって気持ちがいい~お日様の光がお部屋に入ってくるからストーブなしでもいられるよ~!←エコな生活またはケチな性格
さてさて、こんな気持ちのいい日にボーッとしてるのはもったいない!
・・・といことで!

「ロールケーキ」を作ってみた←天気となんの関係が
イヒッ。ちょっこっとお味見してみましょ

・・・やっぱりスタンバッてるよ仕方ないなぁ~

チョコ「母さん今日は太っ腹でっす。大きなイチゴですよ。」
あたし「ちょっと待ってね。もぐもぐ・・」

チョコ「・・・母さん食べ過ぎでっす。小さくなったですよ。やっぱりケチケチオババですね。」
あたし「やっとお腹の調子が良くなったばかりでしょう!親心よ、親心
チョコ「でも母さん、あっ、食べ過ぎたって言ったでっす。」
あたし「・・・アハハ一口が大き過ぎちゃった

大誤算 2

2008年01月25日 | Weblog
この間(先週の土曜日)ホームセンターで買い物していてフッと立ち寄ったペットセンターで・・・

こんなに大きなラムボーンを見つけた。
日頃オヤツをほとんどもらえないチョコ。直ぐさますっ飛んできた
だけどこれ、ボロボロしそうなのでへんP~さんの方法で食べてもらうことにした

チョコ「こんなにおっきなオヤツは初めてでっす。うまうま。」
ボロボロこぼしたカスも・・・

きれいに舐めてる
あたし「チョコ~おいしいかい?でもそろそろ終わりだよ。またこの次ね。」
1時間くらい囓っていたのでもういいだろう・・と思い取り上げた。
1時間でチョコが食べた量は・・・

わかりずらいかもしれないけどほとんど食べれてない周りにちょこっとついてたお肉と骨を少しカジカジしたくらい。
なのに・・なのに・・・次の日からお腹を壊してしまった
チョコは異常にお腹が弱い。そんなことは百も承知。だから新しい物を食べさせるときはちょこっとしかあげないのに・・・
それでもお腹を壊しちゃうなんて・・・お母さんのミスだよ
ごめんね~ごめんね~と心の中で何度も謝るが謝ったってチョコのお腹が良くなるわけではないのでその日の夕食からお腹が良くなるまで「スペシャルメニュー」
・・・と言ってもチョコが喜ぶようなメニューではないのは明らか
だけど昨日のうん○の調子がよくなってきたそしてその日のお昼寝の時間に(あっ!あたしのね)チョコも一緒に寝てきて・・・

へそ天になった調子が悪いときは絶対にしないへそ天。
この姿見たとき嬉しかった
すぐさま息子を呼びカメラを取ってもらい撮影しちゃった←自分で動け!
そして今日のうん○はすばらしいうん○!皆さんにもお見せしたいわ~←え?やめてくれ
だけどチョコ?この間「またこの次ね。」って言った残りのラムボーンはもうあげられないからね
だけどこの残り・・・どうしよ乙女と小豆にあげたいけど1本じゃ乙女の口にしか入らないし・・半分に割れるかな・・・
まさかワンコ友達に食べかけあげるわけにもいかないしね

大誤算

2008年01月23日 | Weblog
この間、無性に「チョコパン」が食べたくなった
チョコパンを作るついでにアンコも残ってたしウインナーもあるから次の日の朝ご飯を兼ねて菓子パンを作ることにした
さ~さ~おいしく焼き上がれ

手前があんパン。奧が食べたいチョコパン。チョコパンはちょっと食べやすいように小さめに作ったの。
さてっ!焼き上がったから写真を撮らなければ・・・

ん?もう皿に乗せてるヤツがいる
○太「わ~い!パンだぁ~!食べてもいい?」
あたし「(皿に乗せてるじゃん)いいよ~。好きなだけ食べなよ~。」
お昼ご飯終わったばっかりだったからそんなに食べられないだろう・・と思ったから言った言葉だった。
あたしは汚れ物を洗ってからゆっくり食べよ~、と思って先に洗い物を済ませて目にした光景・・・

ねぇねぇ・・後のパンはどこに行ったのぉ
ま、まさか・・と思い○太に「あれ?」と言うと「すっごくおいしいね!このチョコパン」と言うではないか
(あんパンも食べてるけどね
そのパンが母さんが食べたかったパンだよもうこれしかない・・と思ってる間に次に焼いていたパンが出来上がった。
(右奧に印のあるパン覚えておいてね。)

次のパンが焼けても食べる気満々の息子。

チョコの分どころかあたしの分もありませんよ
だってこれ次の日の朝ご飯にも食べようと思って作ったはずなのに・・・
これ以上食べたら・・て言うかもう確実にたりない
なので慌てて食パンを焼いたよ(もう夕飯の用意の時間が迫ってたために菓子パンを作ってるゆとりがなかった。)
そして息子一人が食べ終わった後のパンを見ると・・・

これしか残ってないよおまけに右奧にあったチョコパン食べちゃってるし・・・
きっと次の日も「チョコパン」の残りを食べるっていうな・・・
(案の定次の日、チョコパンは息子のお腹へIN)
うぅ・・あたし・・・チョコパン食べたかったのにな
・・・と言うわけで今日もチョコパンを作ったよ
今回は一人で食べきれないような量で作ったんだ

イヒヒヒ。これで思いっきりチョコパンを満喫できる~
・・・と思っていたところへ息子が学校から帰ってきた。
友達連れて・・・
いんだけどね。友達と仲良く遊ぶのはとっても嬉しいことだから。
だけどさ、このタイミングで・・このタイミングで友達連れてくるのはどうよ!
あぁ・・・今日もチョコパンは食べられそうにないや

今回は母さんもしょぼ~んだよ