QZS-2の打上げ予定開始の来月6月1日まで、あと2日
伊能忠敬没後200年の2018年5月17日まで352日
2018年5月18日の太平洋・島サミットPALM2018まで353日
2018年8月の新元号決定まで1年と3ヶ月
2017/05/29_11h~05/30_10hJST:ほぼ正常受信が継続しています!
では1時間毎スマホQZS-1の24時間モニタリング情報を記録します。
2017/05/29_11h~05/30_10hJST

さて、最近本ブログを御覧になる方は「AzEl正常受信」という語句がタイトルに含まれていることを奇妙に思われるかも知れませんので、補足説明をさせてください。
本ブログで使用しているASUS Zenfone2にかぎらず、いくつかのスマホでQZS-1を受信していると、完全な受信不能とは別に、AzElという衛星の方位角Azと仰角Elのデータがロックしてしまい変化しなくなったり、Az=0,El=0やAz=0,El=1という方位真北、仰角ゼロになってしまう現象がおきていました。このブログの本年3月から4月の記事をご覧頂くと見つかります。
2年以上前に本ブログを開始して以来のモニタリングでは、こういう現象はほとんど見られませんでした。従いまして本年3月以降の本ブログの目的が、スマホによるQZS-1受信不可という端的な現象の記録とともに、スマホによるQZS-1受信時にAzEL受信が正常かどうかを記事タイトルで明示するようになってきています。
こうした現象が起きなくなってくれば、タイトルも変更したいと考えています。